当ブログもついに3ヶ月経過しました。飽き性の私としては3ヶ月続けられたこと、特に8月は毎日欠かさず更新できた事が非常に嬉しいです。(予約更新で微調整はしましたが・・・。)
これは皆さんのおかげです。いつも貴重なお時間を使って私のブログをお読み頂きありがとうございます!いやブロガーとしては失格だけどもこの気持ちは文字では簡単に表現できないっす。
また、はてなブログという場所を選んだことも良かったのだと思います。
単にダッシュボード?ブログ作成画面の使った感じがしっくり来たから使い始めたのですが、最近ではSEOが強いとかgoogle先生との相性も良いとかもあったようで(未だにSEOとかはよくわかんね)はてなブログにしておいて良かったと思っております。
はてなブログもどんどん進化していっています。運営の方、ありがとうございます。私が登録した3か月前よりも更に使いやすくなっています。
では挨拶はこの辺にして、3ヶ月を振り返りたいと思います。
現在の情報
その前に現在の情報を。
合計PVは76,815
細かな事は良く分かりませんが、分かる事は十分満足だという事。自分の好きなように書いた記事がこれだけ読まれているのが嬉しいです。当たり前なんだけど、読んで下さった皆さんのおかげです。
ではこれまでを振り返ります。
ブログ開始1ヶ月目
当初googleアナリティクスすら導入しておらず、途中からしかアクセス解析が残っていません。6/12に最初のアクセスカウントがされているのでそれくらいに導入したと思われます。
毎日のアクセス数は10未満。この頃の私は宇宙爆発しろ!とまでは思わないものの、皆さんのブログを拝見しながらすごいよなーみんな・・・。俺の記事なんてやっぱ誰も必要としてないよねー・・・トホホ・・・って思っていました。トホホなんて中々言わないですからね。
実は閃輝暗点になったのもこの頃。激しい頭痛&嘔吐しました。
アクセスが少ない内にブログカスタマイズしたら良いという記事を拝見し、ひたすら初心者がブログカスタマイズに四苦八苦していました。もともとハマるとずっとやり続けるタイプなので睡眠時間が激減し、相当疲れていたのだと思います。
大好きなゲームでもこんなに熱中したことは最近ではありませんでした。
この頃唯一アクセスが100を超えた記事があります。こちらです。
ど、読者登録?ゴクリ・・・。
そしてこの頃初めてマネー報道著者 (id:MoneyReport)さんに読者登録して頂きました。ありがとうございます!
これがとても嬉しかった!読んでくれる人がいる!そして私の方がめっちゃ見ました。どんな人なんだろう?って。そしてマネーさんの記事の中でブログカスタマイズの事や、はてなの事、他の有名なブロガーさんの事などを知りました。
今では購読者数146名!嬉しい限りです。幸せ者です。
ちなみに購読者数とアイコンの数は必ずしも一致しません。これは上記のようにどんな方がいるんだろう?と思って読者さんのアイコンを辿っていくことが多かったので気付いた事でした。
はてなブログの購読者数がアイコンの数と合わない件 解決編 - 日なたと木陰
この記事を書いた時、何を今更!って言われるかと恐る恐る投稿したものの、これは知らなかった!というブコメを頂き、何でも書いてみるもんだすなーそうだすなーと思いました。
2ヶ月目
トピシュ砲発動!
トピシュ (id:topisyu)さんにコメントを頂いた結果この記事のアクセス数は14,000を超えました。トピシュさんの凄さを把握していなかった私は普通に返しをしている。その節は失礼致しました。まーでもそこは別に普通に返したら良いか・・・。
家事を全くしなかった夫が家事をするようになった話 - 日なたと木陰
発動前は一日平均20~50PV、発動後は平均100PVくらい。
3ヶ月目(今月)
なんとなく、平均アクセス数が伸びてる?
毎日更新すると良いよといろんな方が言われているので、毎日更新を試してみる。ちょっと大変だったが日数と記事数が一致ししているのは非常に自己満足感を満たしてくれる。よし、今日は父さんエビスビール飲んじゃおう!
アクセス数も少ない日でも300PVくらいで、だいたい1,000くらい。たまによく読まれる記事がでると数千~10,000を超える感じです。
トピシュ砲のまぐれを超えた?
漠然といつしか前回の記事を超えたらいいなーと思っていましたが、この記事で超える事が出来ました。
しかも自分の両親と自分の事を書いた記事だったので特別に嬉しいです。今度両親にも見せてあげよう。
まとめ
・毎日更新したら良いというのは本当かも知れない。でも毎日更新しなかった場合のアクセス数はわからないので検証はできない。
・本当に素人だった私でも3ヶ月でここまで出来たので、他の多くの方も同様にできるのではないかと思います。そう、はてなブログならね。
何度もしつこいですが、皆さん本当にありがとうございます。今後ともよろしくお願いします!
これからもやりたいようにやっていきます!オラなんだかワクワクしてきたぞ。(←はぴらきメソッド)