色々と写真撮るの忘れるくらいには楽しかったのでいい散歩だったとおもう。
海見た
福井県の小浜市まで行った。小浜市、何もなくって、住宅街と自然という感じだった。でも別に何もないのは悪いわけではないし、自然最高だし、浜辺とかめちゃくちゃきれいで良い体験だった。水着なかったから泳いでないけど裸足で海に入るだけで楽しいの不思議だとおもう。
僕は長崎生まれだけど浜辺あんまり行ったことなくて、長崎は海ばっかりだし波打ち際の雰囲気とか超好きなのでなんでだろうって思ってたけど、砂いじって遊んでたら思い出した、高校生のとき、当時好きだったこに大村湾の浜辺で振られたのだった。
遊覧船
その辺りを一周できる遊覧船も出てる。一時間に一本くらいあったとおもうのでそこそこ便利。だけど僕が行ったとき誰も乗ってなかったし、そのときは2000円もするの高いと思って乗らなかった。でもせっかく来たのだから乗っておけば良かったかなと思う。2000円そんなに高くないと思う。次きたときは乗る。
鯖
夜は海の近くの小料理屋で魚を食べた。海の近くなので窓から見える夕日が綺麗なんだ、って聞いていたけど、その日は曇っていていまいち見えなかったのが残念だった。でも食べ物はよくって、刺し身とか天ぷらとか新鮮なやつを色々食べた。サバの塩焼きが特においしくって、良い魚脂がじゅわじゅわとろける感じする。福井はサバが有名だと思ってたんだけど、長崎のサバの方がおいしいって地元の人は言っていて、そうなんすかと聞いていたけど、僕は福井のやつの方がおいしいと思う。
落とし物センター
どうでもいいんだけど帰りの電車で酢昆布の写真撮って遊んだりしてたらどこかにブレスレットを落としてしまって、落としたのが駅か電車の中か分からなかったんだけど、落とし物センター、JR東日本とJR東海とJR西日本にそれぞれあって、それぞれに電話しなければならないのでめちゃくちゃ面倒だった。統一してほしい。JR東海のおねーさんが一番親身になってくれたので好きになった。ブレスレットは見つからなかった。