蹴球探訪
英に逸材16歳「夢は日本のフル代表」
サイ・ゴダード(3月18日)
トップ > 中日スポーツ > 芸能・社会 > 紙面から一覧 > 記事
【芸能・社会】宮崎駿監督にアカデミー名誉賞2014年8月30日 紙面から 【ロサンゼルス共同】米アカデミー賞を主宰する映画芸術科学アカデミーは28日、卓越した業績を残した世界の映画人に贈られる名誉賞を日本のアニメ映画監督宮崎駿氏(73)らに授与すると発表した。 日本人監督の受賞は1990年の故黒沢明監督以来2人目。授賞式は11月8日にロサンゼルスのハリウッドで行われる。 宮崎氏は受賞決定について「リタイアした人間に賞なんかいらないと本当は思うが光栄」とのコメントを発表した。 アカデミーは宮崎監督について「千と千尋の神隠し」で2003年にアカデミー賞長編アニメ賞を獲得したほか「ハウルの動く城」「風立ちぬ」で同賞にノミネートされた経歴を紹介。 90年代後半に「もののけ姫」で世界的に有名になる前から、「天空の城ラピュタ」や「となりのトトロ」などの作品が日本で絶大な支持を受けていたとして、長年の功績をたたえた。 宮崎氏のほかに、フランスの脚本家ジャンクロード・カリエール氏とアイルランド出身の女優モーリン・オハラさんにも名誉賞が授与される。 監督では過去にポーランドの巨匠アンジェイ・ワイダ氏やスイスのジャンリュック・ゴダール氏が、俳優では故チャールズ・チャプリン氏やロバート・レッドフォード氏が名誉賞を受賞した。 名誉賞とは別に人道分野で功績があった映画関係者をたたえる「ジーン・ハーショルト人道賞」受賞者も発表され、米俳優で社会活動家のハリー・ベラフォンテ氏が選ばれた。昨年は女優のアンジェリーナ・ジョリーさんが同人道賞を受賞した。 <宮崎駿監督の話> アメリカにもらいに行かねばなりません。鈴木(敏夫、プロデューサー)さんと(親交の深い米アニメ監督の)ラセター氏が怖いので、行ってまいります。リタイアした人間に賞なんかいらないのにと本当は思っています。でも光栄です。名誉なことだと思います。 PR情報
おすすめサイトads by adingo
|