I AM A DOG

犬のように生きたい

刺身と梨とラザニア曜日

f:id:OKP:20140901000159j:plain
日曜日。買い物がてらランチはやや久々に稲城の梅月へ行ってみることにします。
日替わりの定食を注文。戻り鰹と秋刀魚の刺身が旨すぎてヤバイ。ここは魚はもちろんのこと、ご飯がいつも美味しくおかわり必至なので、最初から大盛りで頂きます。
f:id:OKP:20140901000147j:plainf:id:OKP:20140901000148j:plain
その後、ケーキなど買いつつ、稲城名産の梨を買いに行ってみました。この季節に出てくるのが稲城を代表するブランド品種「稲城」。大玉のものは売り切れで既に小玉のものでしたが、それでも普通に売ってる香水や豊水よりは一回り以上大きいのです。
梨 稲城市ホームページ
いなぎ農産物直売所マップ 稲城市ホームページ
稲城駅の周辺を車で走ってみると、至る所に梨の直売所があります。
f:id:OKP:20140901000150j:plain
f:id:OKP:20140901000151j:plain
山梨産の大きな桃もある。家に果物の在庫が充実していると嬉しい。
f:id:OKP:20140901000155j:plain
帰宅後、梨を冷蔵庫で冷やしつつ、まずは買ってきた梨のショートケーキなど。
f:id:OKP:20140901000149j:plain

ラザニア初挑戦

さて、夕飯は週末にホッテントリで話題になっていたこちらのラザニアを作ることにしました。材料は外出したときに買ってきました。

あれれ、意外と簡単!〜ナスとトマトたっぷり、ラザニアのレシピ〜 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
ラザニア、実は初めて買いました。ミートソースは自家製の作り置きを切らしていたので缶詰の既製品。
f:id:OKP:20140901000152j:plain
ホワイトソースを作って、茄子とトマトに火を入れていきます。
f:id:OKP:20140901000153j:plain
我が家に大きい耐熱容器はないのでグラタン皿にて。ラザニアを2段重ねにしたらタップタプになってしまいました(笑)
f:id:OKP:20140901000154j:plain
f:id:OKP:20140901000156j:plain
ということで焼き上がり。もう溢れんばかり。こんな日でもスープでなく味噌汁です、我が家は。
f:id:OKP:20140901000157j:plain
そのままではグラタン皿からこぼれてしまうので小皿に取り分けながら。もりもり進みます。
f:id:OKP:20140901000158j:plain
さすがに1人分にしては量が多めかなーとも思いましたが(ラザニア2.5枚分)、別に炭水化物を食べないので普通に食べきってしまいました。奥さんも同様。
出来合のミートソースだとどうかなぁ?とやや心配でしたが、トマトがいい味出してくれて充分美味い。自家製の牛肉ミートソースを使ったら、更に美味しくなること間違いなし!
乾燥ラザニアがまだまだたくさん残っているので、また近々やることにします。今夜はビールが旨い!
f:id:OKP:20140901000200j:plain
夕飯後はもちろん梨です。
f:id:OKP:20140901000203j:plain