2014-09-01 01:07:53

お詫び

テーマ:ブログ
お久しぶりです。

最近は毎日が慌ただしく、仕事に集中していました。
外にもほとんど出ずに過ごしていたので、先日久しぶりに外出したらあまりの寒さにびっくりしました。

24日の大阪のイベントではいろいろとお騒がせして申し訳ありませんでした。
そして並んでくださったのに新刊をお届けできなかった皆様、本当にごめんなさい。

騒動について、様々なご意見をいただいております。

細かな説明をしても言い訳にしかならず、ご理解をいただくのは難しいと思い、謝罪のみさせていただこうと思いましたが…私正直な気持ちを言います。

握手などについては、私のお知り合いのプロの絵描きのサークルさんたちは普通に握手もサインもスケッチブックにイラストを描いたりもしていたので、その行為自体が問題なのではなく、事前にそういったことをしますと告知して人寄せにすることが問題だという認識でした。

そして、これは本当に私が悪いのですが、『握手してください』と言われるとどうしても、
どうしても、
どうしても断れないのです。

どうしてもです。

これはもう本当に私の性格の問題だと思います。
ブログに握手しませんと書いたのは、自分が断るための自分に対する約束でした。
でもやっぱり無理でした。

ちやほやされたいわけではありません。
もちろん皆様にご迷惑など絶対に絶対にかけたくありません。
でも私に会いたいと言ってくれて、わざわざ足を運んで来てくれた方に『握手してください』と言われたら、どうしても断ることができませんでした。

そして、一人一人に説明してお断りするより握手したほうが早く、またお互いに気持ちいいのではないかと考えてしまいました。

今までイベントには何度も参加していましたし、参加させていただく時はそのイベントの規則に従うので、イベントスタッフさんが許可してくだされば大丈夫と思っていました。

けれど自分の甘えた考えが、今回の混乱を引き起こしてしまったことは明確であり、ご迷惑をおかけしてしまったのは事実です。

スタッフさんが許してくださったとしても、全部きちんとお断りしなくてはいけませんでした。

今はただお詫びするしか、気持ちの表しようがありません。
今後については今回の反省も踏まえ、いろいろ考えたいと思います。


心配してくださった皆様、応援してくださる皆様、ありがとうございます。
そして会いに来てくださった皆様、お話してくれて、握手してくれたこと、本当に嬉しかったです。
(もし、もし気にされてる方がいても、これは全部私の対応が悪かったせいなので、どうか気になさらないでください)


素直に気持ちを書きましたが、やはり言い訳にしかならなかったように思います…。
作家なのに、文章が下手でごめんなさい。

最後に改めて、本当に、お騒がせして申し訳ありませんでした。



種村有菜
種村有菜さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

読者になる

コメント

[コメントをする]

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

Ameba芸能人・有名人ブログ健全運営のための取り組み