PS4が正確な色を再現してないかも!?RGBレンジを変更すれば大幅に改善される可能性があるぞ!!

  • follow us in feedly
PS4に関連した画像-01
みなさんのPS4、テレビのポテンシャルを最大限に引き出していますか?

PS4に関連した画像-02

PS4に繋がれたそのテレビ、正確な色を再現していないかもしれません。

PS4では、RGBレンジを「お使いのテレビに合わせて自動で設定」してくれるのですが、どうやらテレビ・モニタによっては、正確な設定をしない場合があるとのこと。自分が使っているテレビ・モニタがフRGBルレンジに対応していたとしても、PS4はリミテッドレンジ対応だと認識してしまうケースがあるのです。

色階調の入力範囲が異なる場合、つまりテレビがフルレンジ対応なのにリミテッドレンジを送り出すと(またはそれの逆)、色彩の鮮明さや影の表現などに影響が出てきます。

解決法は単純なので、みなさんも自分の持っているテレビ・モニタがフルレンジ対応の場合、試してみては如何でしょうか。ゲーム体験が大幅に改善される可能性があります。

RGBレンジの変更方法
・[設定]>[サウンドとスクリーン]>[映像出力設定]を選ぶ
・[RGBレンジ]の項目で自動(推奨)→フルに変更


【注意】海外記事なので日本のPS4でも同様の効果が現れるかは不明です

以下、全文を読む


<この記事への反応>

やっとこの記事がきたか。結構まわりにもRGB設定が適切でない人間がいるから、毎回説明するのに困ってたんだ。本当これかなり違いが出るから、フルに対応してるモニタ持ってる奴はやってみたがいい

早速やってみたが・・なんだよめちゃくちゃ違うじゃないかwwww

ちなみにテレビがフルレンジに対応してないと、逆効果だからな!





え?そんな設定あったの・・・?
基本設定デフォルトマンだからまったく知らなかったわ・・・
002255871




XboxOneももうすぐ出るし
各ハードしっかり設定しないとな
せっかくの次世代機なんだし
c60517cf



PlayStation 4

発売日:2014-02-22
メーカー:ソニー・コンピュータエンタテインメント
カテゴリ:Video Games
セールスランク:48
Amazon.co.jp で詳細を見る





今週の人気記事

その他おすすめサイト


Amazonお買い得品ランキング

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:31 返信する
    これPS3もそうだったけど
    今頃言ってんの?
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:31 返信する
    ( ゚д゚)

    (つд⊂)ゴシゴシ

    (;゚д゚)

    (つд⊂)ゴシゴシ

    (;゚Д゚)(゚Д゚;(゚Д゚;)ナ、ナンダッテー!!
  • 3  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:31 返信する
    ふーん
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:32 返信する

    >>【注意】海外記事なので日本のPS4でも同様の効果が現れるかは不明です


    >>【注意】海外記事なので日本のPS4でも同様の効果が現れるかは不明です


    >>【注意】海外記事なので日本のPS4でも同様の効果が現れるかは不明です

  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:32 返信する
    変なモニタ使ってんじゃねーよボケ。
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:32 返信する
    つまりわざわざこんな事をしないと箱1に勝てない、…と

    大丈夫なの?これ
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:32 返信する
    当たり前だけど
    知らんやつはいるだろうな
    せっかくだから設定には気を配ろうぜ
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:32 返信する
    うちは最近のブラビアさんだから大丈夫だろう
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:32 返信する
    どうせ海外だとサムソンとかLGとかなんだろうなぁwww
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:33 返信する
    いや最初にいじるよなそれ
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:33 返信する
    フRGBルレンジ
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:34 返信する
    由清国奴猴子偷书的视频,并在日帝讨厌自慰,什么是爱国主义通常清国奴的猴子
    尴尬的清国奴猴脑的性欲概不爱国
    世界的清国奴丑陋肮脏的猴子
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:34 返信する
    >>6
    多分、箱1でも同じだぞ
    モニタの相性があるのは
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:34 返信する
    選んで良かったソニーのブラビア
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:34 返信する
    いつまで次世代機扱いなんだよ
  • 16  名前: 桜井智樹 2014年08月31日 00:36 返信する


    85インチの 有機EL か CLED を出してください!!  液晶はもう嫌だ。

  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:36 返信する
    確かに。中国人ってAV盗み観しか頭に無いシナ。
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:37 返信する
    >>15
    普及台数がPS3<PS4になるまで
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:39 返信する
    陣にしては珍しくまともな記事
    試してみます
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:39 返信する
    そういや、forza5が発表当時よりジャギジャギになっちまった劣化は、モニタとの相性が悪くて、設定がうまくできていないから
    とかほざいてたチカライターいたよな
    色味とかならわかるが、さすがにモニターとの相性でジャギジャギになったりせんだろと思うのだが、そんなことってあるのかね?
  • 21  名前: 桜井智樹 2014年08月31日 00:40 返信する


    映像と音声を分離して出力できるように、HDMI端子を2つ搭載して!!

  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:41 返信する
    VITAの液晶と有機ELの違いもな
  • 23  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:41 返信する
    テレビだと「画面表示」ボタンでHDMIの出力モードは
    確認できると思うので、要確認。
  • 24  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:42 返信する
    >>16
    ソニーとパナソニック、産業革新機構(INCJ)、ジャパンディスプレイ(JDI)の4社が
    今作ってるから、もうちょっと待て
  • 25  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:42 返信する
    これPS3でもそうやろ
  • 26  名前: 桜井智樹 2014年08月31日 00:44 返信する
    >>24
    モバイル向けの小型だけで、大型は作らないと麻倉さんが言っていましたよ。

    ちなみに、SONYとパナソニックが量産を開始するのは早くて2016年以降だそうです。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:46 返信する
    テレビに夜ってかんじかな
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:46 返信する
    おお、確かに発色が全然違うわ。
    設定前は若干白みがかってて、設定後は黒がちゃんと出てるな。
    なんで今まで気にならなかったんだろ。
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:46 返信する
    360で黒の沈み込みがすごいって言って、設定がリミテッドだった時は爆笑した。
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:46 返信する
    まあ普通に手動でやってるからな。それにしても古いニュースだな。
    1週間くらい前にNeoGAFでスレ立ってたろ。
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:47 返信する
    PS3でもこの設定あったよな
    キャプボでプレイしてるやつは「リミテッド」にしとけよ
    テレビでプレイしてる奴はフルレンジでまず問題ないと思う
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:48 返信する
    RGBレンジとかは分かるんだが
    Deep Colorってのはどうなんだ?
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:48 返信する
    战时中的日本军猎了毒辣的汉蝗虫
    愚蠢的汉蝗虫必须感谢日本军
    烦恼汉蝗虫偷日本人的性交图像,看,自慰
    脑袋没有的汉蝗虫偷日本人的性交图像,只看性欲,自慰
    性欲的汉蝗虫应该用无知用无礼在野蛮灭绝
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:48 返信する
    てかPS3のときから常識だろ?
    jinほんとにゲームやってんのか?
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:48 返信する
    フRGBルデンジって何だよwwwwww
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:51 返信する
    オートキャリブレーションついたモニター使ってるし
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:53 返信する
    PS3でもあったしPSPでも似たような設定あったろ
    何年の話題だ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:53 返信する
    ゲームブログ()の奴がこんなコメント・・・終わってんな俺的
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:54 返信する
    作为野蛮的强奸支那猴子是吃毒蔬菜的疯子
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:54 返信する
    RGBレンジ・フルにするとPS4は白飛びと黒つぶれが激しすぎるわ
    デフォで十分
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:54 返信する
    リミテッドでいいよ。
    フルにすると意図しない方向に引き伸ばされるから。
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:54 返信する
    jinはPS3のHDDをデュプリケーター使って移行させようとしたような情弱だからなw
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:54 返信する
    >>18
    それ次世代機じゃなくて現行機
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:55 返信する
    >>20
    変な解像度のモニタ使ってたんじゃね?
    縦1440とか
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:56 返信する
    >>41
    色の話してんだよボンクラ
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:56 返信する
    フルレンジなんて用語を初めて知ったんだけど
    どうやって確認したらいいのかね
    型番でメーカーサイトみたら書いてあるの??
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:56 返信する
    (PS3初期から持ってたけど知らなかったなんて言えない)
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:57 返信する
    何が基本設定デフォルトマンだよ。
    めんどくさいだけだろ、ゲームすんな糞が。
  • 49  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:57 返信する
    テレビを設定する概念すらないと思うよ豚は
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:58 返信する
    >>32
    Deep Color は32bit出力
    通常は24bit

    これはテレビとかが対応してないとそもそも出力されないから「自動」でおk
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:58 返信する
    いつものステマか、

    乙!
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:58 返信する
    >>43
    ん?
    要は次世代機扱いが現行機になるまで続くと書いたつもりなんだが
  • 53  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:58 返信する
    >>45
    色が引き伸ばされるんだよ
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 00:59 返信する
    清国奴被日本军惩罚了
    脏的卑鄙的清国奴
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:00 返信する
    清国奴被日本军惩罚了
    脏的卑鄙的清国奴
  • 56  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:00 返信する
    俺も最初知らなかったんだけど、PS3で画面が白っぽい感じだったけど、PS3の画面設定でフルに設定したら、クッキリ濃い配色に。
    購入後、半年経過してから知ったわ。
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:01 返信する
    なんだこれwwwwゴキのご自慢ハードは糞設定でしたwwww
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:01 返信する
    モニターがフルレンジ対応かどうかどこ見ればいいのさ
    うちのは黒潰れしてる感
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:03 返信する




    RADEONはチートのために様々な処理を省いており

    ナナオモニタとの相性も最悪であったことは有名(RADEONが変な信号出してくると)



  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:04 返信する
    家のブラビアでは問題無い
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:06 返信する
    フRGBルレンジって何?
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:06 返信する
    >>57
    あ、やっぱり馬鹿が居たw
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:09 返信する
    >>6

    どんな解釈だよ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:10 返信する
    9.1にPS4に関する重大発表が云々って記事ここにはないの?
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:10 返信する
    >>40
    それ、お前のテレビかキャプボがフルに対応してないだけ
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:10 返信する
    >>20
    それってMSに否定されてて笑った憶えがあるんだがw
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:11 返信する
    >>60
    ブラビアは2007年頃のモデルからディープカラーとフルレンジに対応しはじめてたし
    最近のなら対応してるんじゃね?
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:13 返信する
    設定いじってないやつって、以外と多いってことがわかったわ

    そういやPS3の時もコンポジでHDすげーって、言ってた馬鹿いたな
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:13 返信する
    PS3でも全く同じだったろwwwwwwwwww
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:14 返信する
    >>62
    だからそうやって一言で相手を切って捨てずに根拠をいいなよ、そういう論理的言語が使えない人間を世間一般では馬鹿というんだぞ
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:14 返信する
    jinで役に立つ記事をはじめて見た
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:19 返信する
    >>6
    なんかまるでps4が負けてるような言い草だけど何においてもps4が勝ってるからね・・
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:21 返信する
    もう売ってしまったよ…
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:23 返信する
    >>72
    PS4のソフト何本持ってるか知らんが
    俺は今のところ箱一の方が圧倒的に遊べてる
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:24 返信する
    ものっすごい今更
    PS4買うならこれぐらい知ってる奴多そうだけど一般層にも売れてる海外では違うのかな
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:24 返信する
    jinは何年か前にアンチャーテッドの記事で書いただろ

    ああごめん今のjinは別人だったんだっけ
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:27 返信する
    PlayStation 3D ディスプレイってフルレンジ対応け?
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:29 返信する
    やってみたら切り替わったから今までリミテッドだったのかよ!
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:31 返信する
    過去にも似たような延命目的の器具があったねぇ...
    サテラビューとか64DDとか
    まあこれはあくまで周辺器具だけど
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:33 返信する
    ちなみにフルレンジに対応してないディスプレイでも、PS4側の設定でフルにしたらめっちゃ綺麗になるから
    対応してると勘違いしないように注意な
    当然テレビ側は対応してないわけだからゲームを始めると白飛び黒つぶれする
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:35 返信する
    >>58
    RGBフルレンジにして発色が良くなれば対応してる。
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:42 返信する
    「何をいまさら、こんなの常識」みたいな上級者()が多いけど
    俺はこの記事で初めて知って、スゲー助かったよ
    jinもたまには役に立つじゃねーか
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:43 返信する
                )   )
       へ  r'"'PS4/   /
      / ヘ \(  ノノ/  /  ∩   WiiUには本体を牽引するタイトルが無い
     〈/ \ .|6/ .`r|./|   l l

    PS4 悲惨な週販データ
    2月4週 322,083  PS4発売初週
    3月1週 52,697
    3月2週 30,766
    3月3週 28,864  メタルギア ソリッド V発売
    3月4週 33,341
    3月5週 24,138
    4月1週 15,036
    4月2週 12,053  ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア発売
    4月3週 13,034
    4月4週 10,129
    5月1週 11,692
    5月2週 8,680
    5月3週 6,887  inFAMOUS Second Son発売
    5月4週 7,387
    6月1週 6,866
    6月2週 8,010
    6月3週 7,351
    6月4週 6,527  ウォッチドッグス発売
    6月5週 8,244
    7月1週 7,111
    7月2週 6,731
    7月3週 5,865
    7月4週 5,177
    8月1週 5,243
    8月2週 5,030
    8月3週 6,314
    8月4週 5,405  ラスト・オブ・アス、ディアブロ III発売   GW以降 16週連続ヨンケタン

    本体を牽引(笑
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:45 返信する
    >>58
    適当なグレースケール画像を表示させればいい
    出力をフルレンジにして暗部が潰れるなら対応してない
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:46 返信する
    大手のテレビは大抵フルレンジも対応してるけど
    三菱あたりは対応してなかった気がする
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:48 返信する
    普通ハード買ったら設定内容全部調べたくならね?俺だけ?
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 2014年08月31日 01:50 返信する
    >>83
    岩田「WiiUの諸費用は前期に払いきった!後は売るだけ黒字だ!!!」
    2014Q1 営業赤字99億円
    任天堂「3DSまでおわってもーた」

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://〜」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・稀に連続でコメントするとスパム扱いになりコメントできなくなる場合がある様です、しばらく待ってからコメントしてください。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
スポンサードリンク
おすすめ
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
逆アクセスランキング
スポンサードリンク