はてなブログをはじめて、200を越える記事を書いてきました。正確には、この記事で270記事目だそうです。
私だけかもしれませんが、過去記事がたまってくると、日の目を見ずはてなのデータベースにしまわれている記事が増えていきます。
そういった過去記事に、もう1度チャンスを与えたいと書き手としては思うわけです。
そんなときに利用できるサービスをここでは紹介します。
その名も
ずばり過去記事をツイッターで紹介できるサービスです。作成者は、はてなブログも運営されている瞬希 (id:syunki-gt)さんです。
自身のブログでも紹介されています。
「半手動ブログ過去記事ツイートサービス」を作ってみた! - 灰色の棚
簡単にどのようなサービスか見ていきましょう。基本的な使い方を紹介します。
1. 自分のブログトップのURLを入力します。
2. 「ツイート文作成」をクリックします。
3. 「ツイート!(・・・)」をクリックすると、Twitterとの連携画面へ遷移します。
ちなみに、「ツイート文作成」をクリックすると、私の場合、次のようになりました。
仕組みは、はてなブックマークのフィードを使っていて、ブログのはてブ数上位30記事のなかから選ばれるようです。このため、はてブの付いている記事がなくてはなりませんが、はてなブログではないブログも利用できます。
そして、実際に、次のようなツイートがされました。
【過去記事紹介】「僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか?」を読みました。 - 有限な時間の果てに http://t.co/XZVVdDiU0p
— popoon(ぽっぷーん) (@popoon_popoon) 2014, 8月 30
個人的には、ブログを書いている人にとって、過去記事を掘り返すきっかけを与えてくれる良いサービスではないかなと思っています。過去記事をピックアップして、定期的に紹介するのもいいかもしれません。
気になった方は一度使ってみるといいでしょう。