- 1:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:12:04.06 ID:b+lgOsHZ.net
-
ニワトリ
- 2:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:12:58.55 ID:fONPc4KY.net
-
コケコッコー
- 4:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:13:22.06 ID:j+qx0Mpi.net
-
こマ?
- 6:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:13:59.38 ID:b+lgOsHZ.net
-
スズメバチは同じところぐるぐる飛ぶ習性があるからニワトリは簡単に捕まえられるらしい
- 8:風吹けば名無し@\(^o^)/:2014/08/30(土) 10:14:17.06 ID:j+qx0Mpi.net
-
>>6
なんやそれ…
食う食われるの関係にないと点滴とは言わん
食う
いや食う
スズメバチにニワトリ: http://youtu.be/8I6tKHvnIBU
スズメバチ無能
食道とか胃袋とか刺されたり傷ついたりせんのかいな
これ気になる
スズメバチなんて待ち伏せでカミーでプスーでパクーよ
オニヤンマはいつも腹が空いてるんやで
スズメバチは対人間◎ってだけだからな
カマキリにだって負けることあるし
オオカマキリにも負けるレベルなんだよなあ
日本ミツバチ 有能
西洋ミツバチ 無能
スズメバチ「よろしくニキーwwwwwww」「よろしくニキーwwwwwww」「よろしくニキーwwwwwww」「よろしくニキーwwwwwww」
ニホンミツバチ「ヒエッ…」
蜂球の中心にいるニホンミツバチも死ぬんやで
ミツバチ「ほな…また…」
なおスズメバチが10匹いるだけでミツバチ数千匹が全滅する模様
もろ刃の剣やね
数が集まる前に斥候の一匹を全力で倒してるだけなんだよなぁ…
戦闘が始まる前に終わるんやで
100%
スズメバチは何も出来ずに負ける
というかシオヤアブは暗殺者みたいなもんだから
毒があっても相手が早すぎて当てられない
王者の風格
これってパラワン?
アルキデスオオヒラタ(短歯)
噛む力No.1やろしゃーない
やったぜ。
狭すぎやろ
こんな狭いところに入れられたら負けるにきまっとるやろ
機動力使えないじゃん
外国産のヒラタクワカタは攻撃的で動き早いから周りウロチョロしただけで挟み込まれてお終いやで
めっちゃ硬いから最強やろ
かっこE
1サソリ
2カマキリ
3オニヤンマ
4クマ
5鳥
6ムカデ
7カエル
8クモ
9人間
ノーガードの打ち合いやね
他の昆虫はスズメバチには勝てても人間様には逆立ちしたって勝たれへんのやから
戦闘機やあんなん
ギンヤンマの縄張り争い見たけど動き速すぎ
普段の2、3倍のスピード出して相手を縄張りから追い払ってた
シャアかな?
一般人「スズメバチが巣を作った!」
おっさん「三万円で駆除よろしくニキーwww」
なお、最近は金属の下に作ってる模様
地中に作ったりするんだよなぁ
人間様に見つかると駆除されるけど
人間が地下進出したら終わりやね
公園本部かな?
だからよく止まってる
ワイ(8)「股間に手入れて掻くンゴ」
スズメバチ「よろしく二キー」ワイの指サシー
ワイ(8)「ああああああああああ」
あれ以来短パンは履いてないンゴ
よくムズムズで済んだな
虫にたかられるとどんなに小さくても全身鳥肌立つわ
ブリーフって意外に記事が厚いからね
股間に刺されればもっとでかくなってたな
穴フィラキシーショックで死ぬ模様
結構デカイよな
リオック
ハチクマなんて巣襲撃してくっとるで
巣襲撃とかハチクマすげえな
ハチクマ(クマとは言ってない)
猛禽類は羽で蜂の針が刺さらないから平気で蜂蜜奪いに来るらしい
ワロタ
大草原
なにやっとんねん
食事中やぞ
神々しすぎるやろ
ほーん、で?みたいな顔してて草生える
あれ人間にも害あるの?
パクー
うまそう
獲物待ち
こんな矢部みたいな奴が強いとか嘘だろ
かっこいい
なおry
成虫になりかけのやつが一番美味いんや(ニッコリ
残当
姉に飯だけ運んでもらってるくせにもっと運べやと偉そうにしてた当然の報いと言える
待ち伏せして闇討ち
それで重要な神経を壊すから文字通り瞬殺やで
ただ人間に危機を与えうるというだけの雑魚で基本的には知恵使ってボコーされとるし
スズメバチ 体長3cm
まるでどっかの攻撃機みたいや
密室での殺し合いだとカブトの首が転がる羽目になるらしい
カブトは殺傷能力ない
どういうことなの・・・
セイヨウがニホンを追い出しとるんやないの
都市に適応してきたとか
都市に現れるのか()
森林減少で熊が街に下りてくるようなもん
コンクリートジャングルでもいきられるん?
どう考えてもクワガタ型の方がええやろ
木から引っペがすなら挟むよか下に差し込んでポイーの方が無駄少ないやろ(適当)
今でもおるんか?
ワイの田舎ぶんぶん飛んでる
カブトニキは相手を追い払うのが目的やけど
クワッカスはハサミでちょん切って殺すのが目的やから好きになれんて
ワイはクワガタのが好き
生きるために殺意全開とかかっこいい
2枚目がいかにも「よろしくニキーwwwwwwwwww」
って感じで草生える
ハチ激取れすげーな
仲間の死体みて何も思わずに突っ込んでくるスズメバチってやっぱアホだわ
トゲに刺さって死んどるんか?
アホやん
モズとかご存知ない?
モズは捕らえた獲物を木の枝等に突き刺したり、木の枝股に挟む行為を行う。秋に初めての獲物を生け贄として奉げたという言い伝えから「モズのはやにえ(早贄)」といわれた。稀に串刺しにされたばかりで生きて動いているものも見つかる。はやにえは本種のみならず、モズ類がおこなう行動である。
秋に最も頻繁に行われるが、何のために行われるかは、よく分かっていない。ワシやタカとは違いモズの足の力は弱く、獲物を掴んで食べる事ができない。そのため小枝や棘をフォークのように獲物を固定する手段として使用しているためではないかといわれている。また、空腹、満腹に関係なくモズは獲物を見つけると本能的に捕える習性があり、獲物を捕らえればとりあえずは突き刺し、空腹ならばそのまま食べ、満腹ならば残すという説もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/モズ
宇宙から来たんじゃないかと最近本気で思うようになってきたわ
通りかかったおじさん 有能
おじさん…?
おじさんの「いくぜ〜!」に草
罠にかかったらどうにもならなそうだけど
弱ってたり大型の蜘蛛じゃなければ抜け出せるやろ
スズメバチなんて知れてる知れてる
いぶす
あとは火を応用すれば良かっただけ
1(中) キイロスズメバチ
2(ニ) ヒメバチ
3(投) オオスズメバチ
4(一) クマンバチ
5(三) バッコウバチ
6(遊) アオサムライコマユバチ
7(右) ヨーロッパアシナガバチ
8(左) ジガバチ
9(捕) ニホンミツバチ
最強やな!!
カーネルサンダース
せやな(白目)
【事前登録】言葉は武器になる!新感覚言葉発見RPG「ことこと」】
これは斬新!モノノケに立ち向かう少年少女の物語
元スレ : http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1409361124/
◆【閲覧注意】大切な我が家の屋根裏が大変な事になってた件wwwwwww
◆スズメバチはまじやべーよ・・あいつらに話は通じねえ・・・
◆【怖すぎワロタ】自転車のサドルに蜂の巣が どうすんだこれ
◆外国人 「日本はスズメバチ多すぎだろ。絶対に行きたくねえ国だわ」
コメント一覧 ⇒ブログ・はてなブックマークにコメントする
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月31日 00:06 ▼このコメントに返信 虫食い流行ってんの?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月31日 00:10 ▼このコメントに返信 蜂は昆虫界の中では一番食べたら美味しそう
食べたこと無いけど
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月31日 00:10 ▼このコメントに返信 にわかばっかで草生える
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月31日 00:11 ▼このコメントに返信 矢部みたいな奴で大草原
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月31日 00:13 ▼このコメントに返信 ※1
いつか食料不足になるかもしれないからね
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月31日 00:15 ▼このコメントに返信 通りかかったおじさんAAみたいだな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月31日 00:16 ▼このコメントに返信 みんなすごく楽しそうに話しててワロタ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月31日 00:18 ▼このコメントに返信 シオヤアブってなんぞって思ってたらアブかよ
そりゃ刺される可能性あるわな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月31日 00:19 ▼このコメントに返信 カブトは投げ技系、クワガタは組み技系やね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月31日 00:20 ▼このコメントに返信 ※2
ハチはうまいよ、幼虫がクリーミーで甘味のある感じでおすすめ
値段がそれなりにするのが難点だが
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月31日 00:23 ▼このコメントに返信 最後wwww
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2014年08月31日 00:29 ▼このコメントに返信 今年もTOKIOがスズメバチと戦う季節になったね