シグルド&セリスオンリー詰めエムブレム・終章


開始前のパラメータ

LV  30(00)
MHP 69

力  25
魔力 15
技  22
素早 22
運  30
守備 22
魔防 18

所持金 25260

レッグリング
パワーリング
スキルリング
ライブのうでわ
スピードリング
バリアリング
ティルフィング 42


1ターン ティルフィング修理 出撃 右10上5 2ターン 右1 直6(ティルフィング) 右10上1 3ターン 直4(ティルフィング) 右5上5 4ターン 右1上3 突撃(ティルフィング) エッダ城制圧 5ターン はいる スピードリング預ける ゆうしゃの剣引き出す 左5上8 装備(ゆうしゃの剣) 6ターン 左2上1 直4(ティルフィング) 7ターン 左1 直2(ティルフィング) 左7上2 8ターン 左6上2 直2(ティルフィング) 左3 9ターン 左5下4 突撃(ティルフィング) ドズル城制圧 10ターン はいる パワーリング・バリアリング預ける エリートリング・ねぎりのうでわ引き出す エリートリング売る(中古屋) 全武器修理 リターンリング引き出す 左9下4 11ターン 左9下1 12ターン 左9上3 13ターン 上7 14ターン 右1 直8(ゆうしゃの剣) 15ターン 上1 直6(ティルフィング) 右3 16ターン 上8 突撃(ティルフィング) フリージ城制圧 17ターン *ここでいったんセーブし、リセットしてから再開すること はいる 闘技場Lv1 ゆうしゃの剣 全武器修理 城にもどる 18ターン ねぎりのうでわ・リターンリング売る(中古屋) ライブのうでわ・ゆうしゃの剣預ける ひかりの剣・パワーリング・マジックリング ・シールドリング引き出す ひかりの剣修理 19ターン 出撃 右8上1 間6(ひかりの剣) 左2下1 装備(ティルフィング) 20ターン 左3 直4(ティルフィング) 左3 はいる 21ターン ◎ フェミナのバサークの剣を中古屋に売る ◎ 闘技場Lv2 ひかりの剣 全武器修理 パワーリング・マジックリング・シールドリング預ける スピードリング・ライブのうでわ引き出す バサークの剣買う(中古屋) 出撃 左5上9 22ターン 右1上13 装備(ティルフィング) # ドズル城崩壊 23ターン 直4(ティルフィング) 左6上5 24ターン 右1上3 25ターン 直2(ティルフィング) 右2上2 26ターン 上1 直8(ティルフィング) 上1 27ターン 上4 間7(ひかりの剣) 28ターン 直4(ティルフィング) 右9下2 29ターン 右1 直6(ティルフィング) # 所持金をぬすまれる 30ターン 左1下1 直6(ひかりの剣) 下2 31ターン 左1上2 直8(ひかりの剣) 左1上2 # ユリア倒す 32ターン 間3(ひかりの剣) 左2 33ターン 右1 直6(バサークの剣) 左1 34ターン 右1 直6(バサークの剣) 左1 35ターン 右1 直6(バサークの剣) 左1 36ターン 右1 直6(バサークの剣) 右7下1 装備(ティルフィング) 37ターン 右3下1 突撃(ティルフィング) おりる 38ターン バーハラ城制圧

第10章へ戻る


グラオリッター逆噴射、ファルコン3姉妹の暴走トライアングル、 イシュタルの山登り・・・などなど、オンリーらしい 珍しい要素いっぱいの終章です。 エッダはあっさりと切り抜けて、ドズルへ向かうと・・・あのまま 進軍すれば本城獲って勝ちなのにねえ、ドズル軍。 城じゃなくてユニット目標で近い方のルートで移動しようとするんで こうなる訳ですけど(イシュタルの山登りも同様)。 ゲルプリッターが結構苦戦しました。 攻撃力もまああるんですが、なんといっても大盾が鬱陶しい・・・。 ここは、ゆうしゃの剣の攻撃回数で押してさばきました、 安全にいくならティルフィングでじっくり戦えば いいんですけどね。 十二魔将はまあそこそこな強さ、問題はツェーンになかなか バサークがかからなかった事(^^;)。 苦労がにじみ出てしまってる行動パターンになってしまいました(^^;)。 バサークさえかかれば、ユリウスはさほど問題なし。 しかし、あれだけ攻撃して一回も当たんないし、ロプトウス・・・。 できればバサークを使わない一騎打ちでユリウスを倒せれば よかったんですが・・・非常に難しいです、こちらがやられなくても ティルフィングの耐久力がなくなっちゃうのね、HP減ると 突撃出してくれなくなるし。 一騎打ちで倒すパターンを見付けた方、御一報下さい(^^;)。 (ちなみに私の大雑把な計算だと、1000分の1くらいは 可能性がありそうなんですけど) なお、17ターン目からセリス以外全滅でクリアという お遊びパターンも作成してみましたので、お暇な方はどうぞ(^^;)。

オンリー詰めメインページへ戻る

聖戦攻略タイトルページへ戻る

タイトルページへ戻る