シグルド&セリスオンリー詰めエムブレム・第6章
開始前のパラメータ
LV 1( 0)
MHP 29
力 8
魔力 0
技 8
素早 8
運 7
守備 7
魔防 2
所持金 2755
はがねの剣 50
ほそみの剣 50
パワーリング
バリアリング
レッグリング
ライブのうでわ
スピードリング
1ターン
左1上1 はいる
2ターン
*ここでいったんセーブし、リセットしてから再開すること
はがねの剣・ほそみの剣売る(中古屋)
全アイテム預ける
はがねの大剣・ぎんの大剣・いかずちの剣
・スキルリング引き出す
全アイテム売る(中古屋)
ひかりの剣買う(道具屋)
ぎんの剣・パワーリング・マジックリング
・シールドリング・レッグリング・ライブのうでわ引き出す
出撃 右6下4 直4(ぎんの剣)
3ターン
右3下3
# MHP2 STR MGC
# MHP SKL LUK MDF
4ターン
右5下1 (待機)
5ターン
右2下1 直8(ひかりの剣)
MHP STR LUK DEF
6ターン
右4 間4(ひかりの剣)
# MHP2 SKL SPD LUK
7ターン
右9上2
# MHP MGC SKL SPD LUK MDF
8ターン
右8下2
9ターン
右8上1
10ターン
右6上1 (待機)
11ターン
右5上4 直8(ひかりの剣)
MHP MGC SPD
12ターン
上1 村解放
13ターン
左4下5 間8(ひかりの剣)
14ターン
下5 直8(ぎんの剣)
MHP STR MGC SKL SPD DEF
15ターン
左1上1 突撃(ぎんの剣)
# MHP STR SKL LUK DEF MDF
16ターン
ガネーシャ城制圧
17ターン
はいる
ひかりの剣修理
下10 装備(ひかりの剣)
18ターン
左5下2 直2(ひかりの剣)
# MHP2 STR SPD DEF
# MHP STR SKL SPD LUK DEF MDF
19ターン
左3上1 間4(ひかりの剣)
ヨハルヴァ倒す
エリートリング入手・シールドリング預ける
# MHP STR MGC SKL SPD LUK DEF
# MHP2 STR SKL MDF
# MHP STR SKL SPD
# MHP LUK DEF MDF
20ターン
右2下7
21ターン
右7
22ターン
下1 間6(ひかりの剣)
23ターン
右2 村解放
スキルリング入手・エリートリング預ける
24ターン
左2下7
25ターン
下9
26ターン
左6下5 装備(ぎんの剣)
# MHP2 STR SKL LUK DEF
# ヨハン倒す
27ターン
右2上3 突撃(ひかりの剣)
28ターン
イザーク城制圧
29ターン
はいる
ひかりの剣修理
左9
30ターン
左6下5
# MHP2 LUK
31ターン
左5下2 (待機)
# MHP2 STR SPD LUK MDF
# MHP MGC LUK MDF
32ターン
直6(ひかりの剣)
ゆうしゃのおの入手・マジックリング預ける
33ターン
左7下1 突撃(ぎんの剣)
とうぞくの剣入手・スキルリング預ける
34ターン
リボー城制圧
いよいよセリス編突入です。
次の章からの移動力を確保するため、最低でも7章の最初の
闘技場でクラスチェンジできるようにしたいのですが、
パラメータがうまく上がるよう調整しないといけないという事で
いろいろ試行錯誤の結果こんな感じに、エリートリングずっと
持ってると、レベルアップの間隔が短くなりすぎて調整が
難しいのね(^^;)。
てやりが使えない(継承もできない)ので、まずはひかりの剣を
間接攻撃用に購入、魔法防御の低い相手にも有効ですし、
後半はこれを主武器にします(てやりの4倍経費がかかるのが
難ですが)。
ヨハン・ヨハルヴァは斧ですんで問題なし、ヨハルヴァの
エリートリングをどこでもらうかがちょっとポイントかな?
そんなこんなで34ターン、再行動もできないので
パラメータ調整はなかなか難しかったです。
結局、この章終了時点でレベル19でLUK19、このあと
全回上げないとMAXにならなくなってしまって、ダメかなと
思ったのですが・・・MHPは早々にあきらめてますけど(笑)。
(でも、後から考えるとLUKの初期値はランダムで決まるんで、
5章終了時に少し調整しとけばもっと楽だったんですよね(^^;))