シグルド&セリスオンリー詰めエムブレム・第2章


開始前のパラメータ

LV  20( 2)
MHP 51

力  23
魔力  0
技  20
素早 15
運  15
守備 15
魔防  7

所持金  10800

はがねの剣   35
てつのやり   35
スピードリング
ぎんの剣    35
てやり     22
スキルリング
マジックリング


1ターン 闘技場LV1 てつのやり 全武器修理 出撃 左10 2ターン *ここでいったんセーブし、リセットしてから再開すること 左8上4 3ターン 左9上3 4ターン 左4 間4(てやり) 5ターン 左4上2 直6(ぎんの剣) 上1 6ターン 左2上7 直8(ぎんの剣) ぎんのやり入手・ぎんのやり預ける 上2 7ターン 左3上1 直4(ぎんの剣) 左3上3 8ターン 直2(ぎんの剣) MHP STR リターンリング入手・マジックリング預ける 左5上5 9ターン 左2下1 直4(ぎんの剣) 左2 10ターン 突撃(てやり) バリアリング入手・てつのやり預ける ハイライン城制圧 11ターン はいる 闘技場LV2 ぎんの剣 右2上8 ※レヴィン×シルヴィアを成立させたくない場合は、  ここでレヴィンを左へ1移動させましょう(^^;)  なお、その場合第6章以降はそのままでは乱数がズレて  そのままでは正常にプレイできなくなります。  (第5章の解説参照) 12ターン 右4上8 13ターン 右2上10 間7(てやり) 装備(ぎんの剣) # MHP STR SKL DEF 14ターン 下1 直4(ぎんの剣) 右2上2 # MHP SKL 15ターン 左3上2 突撃(ぎんの剣) シールドリング入手・シールドリング預ける アンフォニー城制圧 16ターン はいる 全武器修理 闘技場LV3 ぎんの剣 城にもどる 17ターン 出撃 左10 18ターン 左8上4 19ターン 左8上4 間7(てやり) 装備(ぎんの剣) 20ターン 左2 間4(てやり) 左4 はいる はがねの剣預ける シールドリング引き出す 右2上2 21ターン 右1 間2(てやり) 上9 # MHP SPD DEF 22ターン 右2 直4(てやり) 23ターン 直8(ぎんの剣) 24ターン 直8(ぎんの剣) 城にもどる 25ターン 闘技場LV4 てやり シールドリング預ける しゅび 26ターン 間4(てやり) # フュリー倒す 27ターン 出撃 左10 28ターン 左8上4 29ターン 左6上6 30ターン 左1上10 31ターン 右7上5 32ターン 上2 直6(ぎんの剣) 下2 33ターン 右4上5 突撃(ぎんの剣) スリープの杖入手 マッキリー城制圧 34ターン はいる てやり修理 リターンリング・バリアリング・スリープの杖預ける ほそみの剣買う(道具屋) 闘技場LV5 ほそみの剣 闘技場LV6 ほそみの剣 MHP SPD DEF 闘技場LV7 てやり ホリンが仲間に 右2上8 35ターン 右2上9 36ターン 上2 直8(てやり) # ナイトキラー入手 37ターン 上1 間9(てやり) 右9 38ターン 左1上2 間4(てやり) 39ターン 左2上1 突撃(ぎんの剣) リブローの杖入手 アグスティ城制圧

第3章へ進む

第1章へ戻る


39ターンと、結果的に最大ターン数かかってしまった 第2章です、いったりきたり忙しい章。 ここでのテーマはラケシスを守る事。 できればイーヴ3兄弟も全員助けたかったんですが、 そこまでは難しかったです、不可能ではないでしょうけど・・・。 アンフォニーをサクッと制圧してるため、ターン数さえかければ ねぎりのうでわとかをもらいに行くのも可能なのですが、 あまり必要もないのでスピード優先。 フュリーは倒さないですませられればそうしたかったんですけど ねえ、ラケシス気にしないで速攻でアグスティに向かっても ・・・無理っぽいなあ、やっぱり。 ホントはホリンは出さないつもりだったんですが、マッキリーの 横に出てくるのが珍しいので採用(闘技場勝ち抜いた城に 現れるんですね、当然と言えば当然なんですけど、今まで 気づいてなかった(^^;))。 ここらへんから武器が必殺化しますんで、結構楽には なってきてます。 平民狙いの方は11ターン目でレヴィンをシルヴィアから 離しておきましょう、乱数的な影響は残らないハズ (スリープの有効範囲から出たりとかしなければ)。

オンリー詰めメインページへ戻る

聖戦攻略タイトルページへ戻る

タイトルページへ戻る