8月8日より、中学生とのLINEでのやりとりについての報道がなされております。詳細については、「1.経緯」及び「2.対応」をご覧ください。なお、交野市民の皆様には、同じ内容のビラを自費で作成し、全戸の郵便受けに配布しております。
1.経緯
(1) 昨年10月ごろ
①現在問題となっているラインによるいじめ問題について交野市議会議員から聞いていたので、教育委員会を通さない情報収集を目的に、LINEのグループを作成いたしました。保護者の同意を得ることなく、ラインで中学生とやり取りしたことは深く反省しております。
②LINEのグループにて、新たに招待された中学生(おそらく男子)が、理由もなく私に「死ね」、「キモイ」、「消えろ」、等の暴言を浴びせました。
③私は、新たに招待された中学生をLINEのグループを退会させました。
④退会させた中学生がLINEのグループに招待され、逆に私がLINEのグループを退会させられました。
⑤LINEのグループに戻すようグループメンバーに依頼したものの、拒まれました。
⑥不適切な発言やLINEのグループの乗取りがいじめにつながることをわかってもらうために、LINEのグループにいた複数の中学生に、「絶対に許さん」、「徹底的にやる(調べる)」等のメッセージを送りましたが、議員・大人が子どもに使う言葉としては不適切でした。
⑦LINEのグループのメンバーの誰かがLINEのグループを消滅させました。
※以降、LINEのグループでのやりとりは一切行っておりません
(2) 昨年12月
①今井幹事長によると、中田仁公交野市長、北田千秋交野市教育委員会部長、等が大阪維新の会府議会議員団の今井幹事長に本件を申し入れを行ったとのこと。
②私は、今井幹事長等へ本件の説明を行いました。
③今井幹事長によると、中田仁公交野市長に回答したとのこと。
④私は、今井幹事長等に、私の処分等はどうなるか再三確認したものの、回答はありませんでした。
今井幹事長によると、厳重注意したとのこと。
(3) 本年7月
①北田千秋交野市教育委員会部長、等が私に対して本件の申し入れを行おうとしたが、私は事務所を不在にしておりました。
②私は、北田千秋交野市教育委員会部長に対し、本件は昨年、今井幹事長に説明を行っていることを伝えました。
③私は、北田千秋交野市教育委員会部長に対し、直接、本件についての説明を行いました。結果、私への申入れを行わないこととなりました。
(4)本年8月
①中田仁公交野市長と交野市教育委員会しか知らないはずの情報が産経新聞にリークされ、記事が掲載されました。
2.対応
(1) 謝罪
保護者の同意を得ることなく、ラインで中学生とやり取りしたことは深く反省しております。また、理由もなく私に「死ね」、「キモイ」、「消えろ」、等の暴言を浴びせられたとはいえ、不適切なメッセージを送った中学生、中学生の保護者、の皆様に改めてお詫び申し上げます。
(2) 刑事告発
何者かが報道機関に「下校途中の生徒に「おごったろか?」と声を掛けて事務所に招き入れ」といった誤った情報を含む情報を産経新聞にリークし、8月8日の報道に至り、私の名誉が傷つけられたことから、8月12日、被疑者不詳のまま、大阪府警察本部に刑事告発の書類を郵送いたしました。
(3) BPOへの人権侵害の申立
8月10日の日本テレビスッキリ!!でのテリー伊藤氏のコメントのうち「これ今ずっとVTR見てても、こいつキモイもん」という部分について、弁護士の見解によると、侮辱罪にあたる可能性が高いことから、8月12日、日本テレビに抗議いたしました。しかしながら、日本テレビによると、番組での謝罪が得られないことが分かったため、同日、BPOに放送による人権侵害の申立を行いました。
(4) テレビ朝日への抗議
8月25日のテレビ朝日グッドモーニングにて、誤って私の名刺の携帯電話番号がわかるように放送したため、多数のイタズラ電話がかかってくるようになりました。そのため、8月30日、テレビ朝日に番組での謝罪と然るべき対応を行うよう、抗議いたしました。テレビ朝日の今後の対応によっては、BPOに人権侵害の申立を行います。
(5) 大阪維新の会大阪府議会議員団の処分
大阪維新の会で綱紀委員会が開かれ、除団処分が下されました。私は反省しており、何らかの処分を受けるべきなのは当然ですが、処分の重さには疑問がございます。その理由は、次の通りです。
①昨年12月に、今井幹事長によると本件で厳重注意となっていること
(ただし、私は厳重注意を受けた認識がない)
②先に大阪維新の会大阪府議会議員団へ離党届を出した上複数回にわたり造反した3人の府議になんら処分がくだされていないこと
③造反や離党以外の理由で処分を受けたケースと比べ、著しく処分が重く、橋下徹代表も「バランスが悪い」、「市職員が同じことをしても減給程度だろう」とのコメントを出していること
例1:飲酒運転ひき逃げで逮捕された大阪維新の会の堺市議会議員⇒除名
例2:陳情書をゴミ箱に捨てブログにアップした大阪市議会議員⇒団活動停止3ヶ月
例3:「お前はもう死んでいる」とブログで中傷した大阪維新の会の大阪市議会議員⇒団活動停止1ヶ月
①~③を理由に、私は、8月13日に不服を申し出ました。
8月20日、改めて綱紀委員会が開催されましたが、調査委員会の立ち上げが決まったものの、結論は出ませんでした。また、大阪維新の会大阪府議会議員団からの指示により、予定した会見をキャンセルし、「結論が出なかったので、コメントできません」とのコメントを残し、府庁を後にしました。その後、なんら調査する行われておりません。
3.その他
本年7月に私のLINEのIDが何者かに乗っ取られ、最終的にIDが消滅しましたが、現在、大阪府警等が捜査中であり、本件とはなんら関係はございません。