日本経済新聞

8月30日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

おでかけナビ

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

丸亀製麺の天ぷら定食専門店、高級感で関西で大人気

(1/4ページ)
2014/8/30 6:30
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

日経トレンディネット

 揚げたてを提供する天ぷら定食専門店「まきの」が関西で人気を集めている。2013年10月にオープンした神戸三宮のセンタープラザ店は、昼どきともなると近隣のビジネスパーソンが並び、行列のできる店として評判だ。日本一長い大阪・天神橋筋商店街にある天神橋四丁目店も、地元客や観光客が来店し、大勢の客でにぎわう。天丼専門店のように狭い店内で1人黙々とご飯をかき込む雰囲気ではなく、家族や友人、同僚と会話しながら楽しく食事を楽しむ光景が印象的だ。

神戸三宮のセンタープラザ地下1階にある「まきのセンタープラザ店」はのれんだけの入りやすい店舗で、昼どきにはビジネスパーソンが並ぶ

神戸三宮のセンタープラザ地下1階にある「まきのセンタープラザ店」はのれんだけの入りやすい店舗で、昼どきにはビジネスパーソンが並ぶ

 運営するのは、うどんのファストフード業態「丸亀製麺」を展開するトリドール(本社神戸市)。基幹ブランドの丸亀製麺のほか、焼き鳥「とりどーる」など現在、国内に847店舗を展開する(2014年3月末時点)。2011年からは海外にも進出し、中国、タイなどに61店舗を出店。2014年6月に東京・神田錦町にオープンした「鹿屋アスリート食堂」にも資本参加している。

 その同社が丸亀製麺のビジネスモデルに近い天丼業態ではなく、天ぷら定食専門店を出店した狙いは何か。

「まきの天神橋4丁目店」。JR天満駅からも近く、近隣の住民や観光客らがひっきりなしに訪れる

「まきの天神橋4丁目店」。JR天満駅からも近く、近隣の住民や観光客らがひっきりなしに訪れる

  • 前へ
  • 1ページ
  • 2ページ
  • 3ページ
  • 4ページ
  • 次へ
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

丸亀製麺、まきの、天ぷら、トリドール

外食ニューオープンの店

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

おでかけナビ 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

「まきの天神橋4丁目店」。JR天満駅からも近く、近隣の住民や観光客らがひっきりなしに訪れる

丸亀製麺の天ぷら定食専門店、高級感で関西で大人気

 揚げたてを提供する天ぷら定食専門店「まきの」が関西で人気を集めている。2013年10月にオープンした神戸三宮のセンタープラザ店は、昼どきともなると近隣のビジネスパーソンが並び、行列のできる店として評…続き (8/30)

揚げたての辛子レンコンを持ってきてくれた森からし蓮根の森久一郎副社長

辛子レンコン、熊本の酒の友

 熊本の名物料理といえば、全国的に「馬刺し、辛子レンコン、だご汁」の3つが有名だ。熊本市最大の繁華街「下通」には郷土料理店や居酒屋で「熊本名物セット」「熊本郷土料理コース」などと銘打って天草地方の鮮魚…続き (8/27)

「鹿屋アスリート食堂」。住所:東京都千代田区神田錦町3-21、東京メトロ東西線竹橋駅から徒歩3分、大手町駅から徒歩9分。営業時間:平日11-23時(L.O.22時)、土日祝10-21時(L.O.20時)、定休:年末年始(12月31日~1月3日)

タニタと違う、皇居ランナー狙う鹿屋アスリート食堂

 “ランナーの聖地”、皇居近くにスポーツ栄養学に基づいた定食を提供する「鹿屋アスリート食堂」が2014年6月6日にオープンした。同店は飲食店経営のバルニバービ(大阪市)とトップアスリートが多数在籍する…続き (8/23)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

日経ウーマノミクス・プロジェクト

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について