岐阜市の学校区について教えてください
No.28 |
by 22 2009-02-04 16:01:00
投稿する
削除依頼
結局のところ、
日常的に名古屋に出る必要がある人は、 加納あたりがいいと思うし、 普段はすべて岐阜で用事がすんでしまう人は、 長良あたりでもいいと思うよ。 今、長良に住んでて、 たまに朝から名古屋に行く用事がある時には、 確かに駅まで行くのが面倒だったりするけど、 バスは2〜3分おきに来るし、 名古屋駅まで全部で50分弱くらいだよ。 |
|
---|---|---|
No.29 |
私も、長良地区が絶対に良いと思います。
特に長良東校区が一番です。長良公園と長良川 そして長良東小学校の先生は将来校長先生になるようなエリートばかりです。 長良のバローを中心とした地域の住宅地は今でもとっても高いです。 お金に余裕があるなら長良東校区をお勧めします。 長良東校区でも長良古津地区は遠くてだめだと思います。 そこの子は学校に通うのに毎日バスです。 ただいいことは、中学校で自転車通学が可能なことです。 中川原地区が今、つぼ単価も手ごろで新築住宅がたくさん立てられています。 |
|
No.30 |
長良川球場のあるあたりとかどうですか?
少し古めの住宅地という感じの街ですけど・・・ |
|
No.31 |
長良西校区がいいと思いますよ♪
私今そこにすんでいるんですがいい感じですよ♪ 一度きて見ては? |
|
No.32 |
語尾に♪つける人はちょっと・・・
|
|
No.33 |
ここまで話が広がって東長良中が岐阜高校合格者ダントツ一位だってのを出さない辺りが岐阜の人って嫌らしい。
他県の人に知られて困る? |
|
No.34 |
黒野って城跡があるくらい古い町なんですか。
|
|
No.35 |
子供が東長良中学校です。
長良中学校と長良東小学校の生徒が集まります。 クラスの係りを決める時に手を上げたり率先して行動するのは東小出身者ばかり、 不良っぽい子や不真面目な子は長良小出身者ばかり と申しており尾ました。 バローのあたりの南向きは現在更地で坪/40万円以上です。 バローの横に建売がありますが北向きで http://kuniroku.co.jp/estate/e01-2/nagarahigashi3/#bukenlist 上から見るとプレハブの家みたいなのがとっても高いです。 |
|
No.37 |
ちょいちょい!
長良をバカにすんなよ! 頭良い子いっぱいおるわ! |
|
No.38 |
昔、子供が二人東長良中学校を卒業して今は社会人です。
その頃、東大や国立医学部に現役で合格した人数は、特に二つの小学校区で差はなかったと思います。 現在の事は、分かりませんが長良地区の3校は岐阜大学の準付属校ということなので、特に大差は感じません。 長良西は、1つの小学校区から中学校に行かなければ行けないと言って、嫌って私立を選んだ人も多いと聞きました。 勉強云々は、個人の問題ではないかと思います。 家を選ぶ時は、小学校区だけでなく長い目で見てください。 長良小地区も、病院やスーパー金融機関など普通に暮らすにはすごく暮らしやすい場所です。 |