引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1409290325/
|
1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)14:32:06 ID:6lidHYO1Y
延長30回で決着つかず!高校軟式野球準決勝 3日目に突入へ
第59回全国高校軟式野球選手権大会は29日、兵庫県の明石トーカロ球場で、前日0―0で延長15回サスペンデッドゲーム(一時停止試合)となった準決勝の中京(東海・岐阜) ―崇徳(西中国・広島) の続きが行われたが、両者譲らず延長30回0―0のまま2日目も終了。再びサスペンデッドゲームとなり、30日(午前11時)に延長31回から行われることになった。
中京は11安打、崇徳は19安打を放つがともに得点できず。中京は松井、崇徳は石岡がともに30回を投げ抜いている。
これまでの最長イニング試合は25回で、第26回大会(1981年)の大津(山口)―口加(長崎)と、第28回大会(83年)の平工(福島)―松商学園(長野)で記録。硬式では25回で、第19回大会(1933年)の中京商(愛知)―明石中(兵庫)が記録している。
現在、硬式では延長15回が終わっても引き分けの場合は、翌日に再試合となるが、同大会では決勝戦を除いてサスペンデットゲームが適用されている。サスペンデッドゲームが行われたのは、10年の準決勝、中京―能代(北東北・秋田)以来だった。
なお、これまで国内での最長延長試合は、第38回天皇賜杯全国軟式野球大会(1983年)で記録された、田中病院(宮崎県)―ライト工業(東京都)の延長45回となっている。
決勝は31日(午前11時)に予定されており、勝者は初出場の三浦学苑(南関東・神奈川)と対戦する。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140829-00000094-spnannex-base
3: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)14:33:52 ID:BmnS3LreK
ファッ!?
2: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)14:33:03 ID:a9MyvWAZp
こマ??
4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)14:37:40 ID:6lidHYO1Y
30回裏
1死満塁で併殺
明日から30回から再開
1死満塁で併殺
明日から30回から再開
5: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)14:39:55 ID:nhV2E5b5E
>>4
なにやってだー
なにやってだー
14: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)14:47:12 ID:rCbkZpHWt
>>4
うーんこの
うーんこの
6: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)14:41:00 ID:6lidHYO1Y
両投手500球近くとうきゅう
7: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)14:41:28 ID:LPUQa3yHA
桑田発狂
8: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)14:41:40 ID:57F6YtkQK
週刊少年誌なら準決勝だけで2年くらい費やしてるな
11: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)14:43:29 ID:0f94xuGJe
なおこの試合以前に両先発ともに3試合で投げている模様。
12: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)14:44:55 ID:6lidHYO1Y
あかん
17: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)14:53:05 ID:OHe7eFcUn
実質2試合連続引き分けか
18: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)14:53:05 ID:6lidHYO1Y
あかん
27: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)18:38:07 ID:OemJHuHK2
これは投手壊れますわ
13: 名無しさん@おーぷん 2014/08/29(金)14:45:52 ID:93IZv9RXH
これが決勝でいいよもう
硬式より軟式の方が飛びにくいからね。仕方ないね。
「 加 藤 良 三 」
滞在費の予算足りるのか心配してしまう
接戦も多いけど地域差が激しいから打たれだすと止まらないから全国大会でも異常な大差になることも多いんだよな
ひとつ知った
しかし一生の思い出になるやろなぁ
うわっ
確かにそうだ
替えられたら試合では何もできんのか
打者3人ずつ代表で出て、打ったヒットの塁数で勝負とか。あとは決まるまでサドンデス方式で。
東京 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 010 000 000 001 | 2
宮崎 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 000 010 000 000 000 | 1
東京:小山(35回)-○大塚(10回)
宮崎:●池内(45回)
無タヒ満塁からどうぞ
B『守備を鍛えるやで』
↓
AB『打てンゴwwwwwwwww
サスペンデッドと再試合の何が違うのかと思ったらそういうことか
この試合決勝ではないのですが・・・
早く決めてさしあげろ
監督、責任教師(部長)、ベンチ入り選手の宿泊費は高野連が全額負担してくれる
ベンチ入り以外の部員や応援団は自腹だけど