ソフトバンクのネットワークサービス
ソフトバンクモバイルのネットワークサービスをご紹介いたします。
- ※1
- ベストエフォート方式のため、回線の混雑状況や通信環境などにより、通信速度が低下、または通信できなくなる場合があります。
- ※2
- 東名阪などの一部地域より順次提供する予定です。その他の「SoftBank 4G」 エリアでは、下り最大110Mbpsとなります。
- ※3
- ご利用のエリアによっては、下り最大75Mbpsまたは37.5Mbpsとなります。
- ※4
- 下り最大112.5Mbps対応機種は、2013年冬以降発売のAndroid端末、及び303ZT・304ZTに限られます。
- ※5
- ご利用のエリアによっては、下り最大37.5Mbpsとなります。
- ※6
- ご利用可能な場所はごく一部に限られます。(2014年8月現在) 対応エリアは順次拡大予定です。
- 国際電気通信連合(ITU)の声明に基づき、第3.5世代移動通信システム以上の技術に対し、サービス名称として「4G」を使用しています。
SoftBank 4G LTEとは
下り最大112.5Mbps※1,3,4を実現する超高速通信サービス。動画閲覧や音楽ダウンロードなどの大容量データ通信もストレスなくサクサク楽しめる!
SoftBank 4Gとは
超高速データ通信「SoftBank 4G」なら、キャリアアグリゲーション対応で下り最大165Mbps※1,2!その他の「SoftBank 4G」エリアでも下り最大110Mbps※1の高速通信を実現。モバイルインターネットに最適な「AXGP」システムを世界に先立って提供しています。
ULTRA SPEEDとは
下り最大42Mbps※1の「ULTRA SPEED」は全国の幅広いエリアで対応。ウェブも、メールも、データ通信を毎日フル活用!
プラチナバンドとは
電波が遠くまで届きやすく、障害物を回り込んで伝わるといった性質を持つため、携帯無線通信において最適な周波数帯域といわれています。プラチナバンドは、これまでカバーしきれていなかったエリアもカバーすることができるようになるため、つながりやすく快適な通信サービスの提供ができるようになります。
- ※1
- ベストエフォート方式のため、回線の混雑状況や通信環境などにより、通信速度が低下、または通信できなくなる場合があります。
- 国際電気通信連合(ITU)の声明に基づき、第3.5世代移動通信システム以上の技術に対し、サービス名称として「4G」を使用しています。