ホーム > 番組表

日別番組表

月間編成表
別ウィンドウで開きます
(翌月分は毎月20日公開)

04:00第23期 竜星戦本戦Dブロック 10回戦大垣雄作九段 vs 小林 覚九段
対局日:2014年3月6日
解説:宋 光復九段
聞き手:桑原陽子六段
記録:星合志保初段、読上げ:長島梢恵二段
06:00囲碁 名局の解説 「第3期 竜星戦」特集 1本戦Bブロック 1回戦 大森泰志五段 vs 羽根直樹三段
対局日:1992年6月22日
解説:二十四世本因坊秀芳
聞き手:高梨聖子
07:47幽玄の間presents「Just Feel 〜感じる力〜」#21大隈さんの実戦譜 (3)講師:上田崇史四段
生徒:大隈礼子
08:00第23期 竜星戦決勝トーナメント 1回戦 第7局羽根直樹九段 vs 余 正麒七段
対局日:2014年6月16日
解説:金 秀俊八段
聞き手:桑原陽子六段
記録:関 達也二段、読上げ:甲田明子三段
10:00囲碁 名局の解説 昭和の碁特集〜昭和中期編・旧名人戦 4〜第8期 旧名人戦 挑戦手合第6局 高川秀格名人 vs 林 海峰本因坊
対局日: 1969年10月13日
14日"
解説:鈴木伊佐男七段
聞き手:渡辺恵子
11:46挑戦!テレビ囲碁認定 #732番組進行:中島美絵子二段
12:00第36期 霧島酒造杯 女流王将戦本戦トーナメント 1回戦 第6局松尾香織女流初段 vs 飯野 愛女流1級
対局日:2014年7月2日
解説:千葉幸生六段
聞き手:山口恵梨子女流初段
記録:伊藤沙恵1級、読上げ:川崎直人三段
13:36伊藤真吾の初級講座 第6回「イトシン式 終盤のスキルアップ」厚みで攻める
講師:伊藤真吾四段
13:48金井恒太の初級講座 第5回「追いかけない終盤術 詰めろと必至」挟み撃ち
講師:金井恒太五段
14:00お好み将棋道場 第116回プロアマ指導対局(平手)早水千紗女流二段 vs 澤田多喜男
対局日:2007年4月16日
解説:飯野健二七段
聞き手:坂東香菜子女流2級
記録:上田初美女流初段
15:38閃き!5手詰 1本勝負 #455~456
15:46挑戦!テレビ将棋認定 #732番組進行:矢内理絵子女流五段
16:00菊地常夫の初級講座 第7~9回「成と不成 勝負の分かれ道」銀は千鳥に使え
講師:菊地常夫七段
16:30中村桃子の入門講座 第10~11回「必至ってなぁに?」コビンをあけよう
講師:中村桃子女流2級
アシスタント:田川ひとみ
16:52閃き!5手詰 1本勝負 #437~438
17:00将棋連盟が選ぶ 注目の一局 #409横歩取り特集真田圭一七段 vs 飯島栄治五段
対局日:2008年7月18日
解説:片上大輔六段
聞き手:貞升 南女流1級
18:00お好み置碁道場 第257回プロアマ指導対局(4子)謝 依旻女流本因坊 vs 鈴木喜明
対局日:2013年5月30日
解説:神田 英九段
聞き手:稲葉禄子
記録:井上由貴、読上げ:下田和美
19:46Let'sチャレンジ詰碁 #174番組進行:田村千明三段
20:00第23期 竜星戦決勝トーナメント 2回戦 第1局対局日:2014年7月7日
解説:二十四世本因坊秀芳
聞き手:高梨聖子
記録:伊藤優詩三段、読上げ:巻幡多栄子四段
22:00高橋道雄の将棋講座 第25~26回「決定版! 現代矢倉の真髄」実戦! 対南九段戦 (2)
講師:高橋道雄九段
22:22島 朗の将棋講座 第25~26回「らくらく序盤でリード」油断させる▲7八金戦法(四間飛車編)
講師:島 朗九段
22:45挑戦!テレビ将棋認定 #732番組進行:矢内理絵子女流五段
23:00タイトル戦 徹底解説 #649第26期 竜王戦 第5局渡辺 明竜王 vs 森内俊之名人
対局日: 2013年11月28日
29日"
解説:森内俊之竜王・名人
聞き手:早水千紗女流三段
23:48浪花道場 3手詰 #86
23:50閃き!5手詰 1本勝負 #86
23:53解けたら初段!7手詰 #86
24:00将棋連盟が選ぶ 注目の一局 #669横歩取り特集脇 謙二八段 vs 北島忠雄六段
対局日:2013年12月17日
解説:上村 亘四段
聞き手:貞升 南女流初段
25:00機器メンテナンスのため25:00で終了
(PDFファイル) このアイコンが表示されているデータは、Adobe Reader 4.05以降をインストールしなければご覧いただけません。
右のボタンをクリックし、インストールをしてからご覧ください。Adobe Readerの詳しいインストール方法はこちら
Adobe Readerをダウンロードする