ping送信のSEO効果
公開日:2011年2月8日
最終更新日:2013年12月4日
最終更新日:2013年12月4日
pingとは、ブログの更新情報をpingサーバーに通知する事です。pingサーバーは、送られてきた情報を元にサイト内でブログの更新情報を表示します。
一昔前は、ブログのSEOとして当然のように行われてきたping送信ですが、最近では話題に上る事も無くなっています。
pingによるSEO効果はほとんど期待できないというか、必要ないと言っても過言ではない状況になっています。
ブログランキングに参加している場合には、そのサイトに対してpingを送信することで更新情報を早く知ってもらう事ができるというメリットがありますが、参加していない場合には効果を実感する事はできないでしょう。
ただ、一度設定しておけばいいだけですので、送信先を指定しても良いと思います。
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://ping.fc2.com
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
私が設定する時は、この6つにしています。WordPressであれば投稿設定の更新情報サービスに入力します。
スポンサーリンク公開日:2011年2月8日
最終更新日:2013年12月4日
カテゴリー:SEO対策