あなたのスイッチを押すブログ

ウェブページ上にある画像を一括保存できるChrome拡張「Image Downloader」が超便利

2chのまとめサイトで見つけたネコの「ごめん寝」画像集。これを見つけた瞬間に、すべての画像をEvernoteに保存したい欲求に駆られました。

ウェブページ上にある画像を一括保存できる便利Chrome拡張 Image Downloader 02

でも、画像をひとつひとつポチポチと保存していたのでは、時間が掛かって仕方ない。もっと素早く、画像を一括でパパっと保存する方法はないものかと。

そこで見つけたのが、Google Chromeの拡張機能「Image Downloader」でした。

ウェブページ上に表示されている画像が、一発ドンッで全てダウンロードできてしまう優れ物。インストールしておくと、何かと便利ですよ。

ウェブページ上にある画像を一括保存できる便利Chrome拡張 Image Downloader 01

Sponsored Link

使い方は至ってカンタン!

Image Downloaderの使い方は簡単です。

まず、保存したい画像が掲載されているページ上で、Image Downloaderを起動します。今回の私のケースですと、先ほどの2chまとめサイトですね。

ウェブページ上にある画像を一括保存できる便利Chrome拡張 Image Downloader 03

すると、ページ上にある画像ファイルを検出してくれます。

ウェブページ上にある画像を一括保存できる便利Chrome拡張 Image Downloader 04

しかし今回は、「画像ファイルへのリンクがあるもの」だけを保存したいのです。そこで「Only images from links」にチェックを入れます。すると、該当する画像だけを抜き出してくれます。

ウェブページ上にある画像を一括保存できる便利Chrome拡張 Image Downloader 05

あとは保存したい画像を選んで、右上の「Download」ボタンを押すだけ。

すべて保存したい場合は「Select All」にチェック。個別に選択したい場合は、サムネをクリックすればOK。また、画像を個別にダウンロードすることもできます。

ウェブページ上にある画像を一括保存できる便利Chrome拡張 Image Downloader 06

あと、ページ上の画像を検出する際には、画像の縦幅・横幅の上限・下限によって絞り込むこともできますよ。

ウェブページ上にある画像を一括保存できる便利Chrome拡張 Image Downloader 07

あとがき

ページ上の画像をダウンロードして、その画像をEvernoteに保存する。

画像をひとつひとつEvernoteに放り込んでいたら3分〜5分ぐらい掛かりそうなものですが、今回の方法ではものの30秒で終わりました。いやはや助かった。

結構役立つ場面は多そうなので、ぜひ試してみてはいかがでしょうか。

それでは、今日はこの辺りで。

Sponsored Link


Loading Facebook Comments ...

コメントはこちら

*
* (アドレスは公開されません)
*

Return Top