日本経済新聞

8月29日(金曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 社会 > 記事

甲状腺がんの子供「原発影響考えにくい」 福島の検査で学会

2014/8/28 22:05
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 福島県立医大の鈴木真一教授は28日、東京電力福島第1原発事故を受け福島県が実施している甲状腺検査で、がんの疑いが強いと診断、手術した子供の具体的な症例を横浜市で開かれた日本癌治療学会で報告した。

 がんは原発事故の影響とは考えにくいとの見方を示した上で、過剰診断や必要のない手術との声が上がっていることに触れ「基準に基づいた治療だった」と強調した。

 福島県の甲状腺検査は震災発生当時18歳以下の約37万人が対象。これまで甲状腺がんと確定した子供は57人、「がんの疑い」は46人に上る。子どもの甲状腺がんが急増した1986年のチェルノブイリ原発事故と比較し、鈴木氏は「症状も年齢分布もチェルノブイリとは異なる」とした。

 がんの57人のうち県立医大が手術した54人について、8割超の45人は腫瘍の大きさが10ミリ超かリンパ節や他の臓器への転移などがあり、診断基準では手術するレベルだった。2人が肺にがんが転移していた。

 残る9人は腫瘍が10ミリ以下で転移などはなかったが、7人は「腫瘍が気管に近接しているなど、手術は妥当だった」。2人は経過観察でもよいと判断されたが、本人や家族の意向で手術した。

 手術した54人の約9割が甲状腺の半分の摘出にとどまった。

 福島の甲状腺がんをめぐっては一部の専門家から「手術をしなくてもいいケースがあったのではないか」との指摘があり、患者データの公開を求める声があった。〔共同〕

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

鈴木真一、甲状腺がん、東京電力、福島県立医大、日本癌治療学会、手術、がん

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,459.86 -74.96 28日 大引
NYダウ(ドル) 17,064.18 -57.83 28日 11:50
ドル/円 103.75 - .78 ±0.00 29日 0:45
ユーロ/円 136.72 - .76 -0.21円高 29日 0:45
長期金利(%) 0.485 -0.005 28日 14:45

人気連載ランキング

8/29 更新

1位
週末スキルアップ塾
2位
超サクッ!ニュースまとめ
3位
ニュースの深層

保存記事ランキング

8/29 更新

1位
生命保険で相続税減らす [有料会員限定]
2位
(ビジネスTODAY)日立、アマゾン提携の賭け [有料会員限定]
3位
契約ルールで消費者保護 民法改正、法制審が原案 [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について