「イスラム国」が米政府に強いる戦争政策の再形成
AFP=時事 8月27日(水)21時10分配信
【AFP=時事】イスラム教スンニ派(Sunni)派過激派組織「イスラム国(Islamic State、IS)」のシリアの拠点を米国が空爆する兆しを見せていることで、イラク戦争後のトラウマを経験した米政府による対外戦争の方針転換が露わになった。
米、シリア領空で偵察飛行開始 イスラム国空爆に向け
バラク・オバマ(Barack Obama)米大統領は1年前、シリア空爆に向けて動きながら、戦争で疲弊した国内で政治的孤立を招くことは不利と判断し、最後の段階で躊躇(ちゅうちょ)した。そしてオバマ大統領は再び、その瀬戸際に足を踏み入れているが、今回は政治の風向きが変わっているようだ。
シリアで拉致された米国人ジャーナリスト、ジェームズ・フォーリー(James Foley)氏の殺害と「イスラム国」がテロの温床と化すことへの危惧は「戦争の波は引いている」との一方的な判断に基づくオバマ政権の外交政策に課題を突き付けている。
■際限ない関与を嫌うオバマ氏
オバマ大統領はパキスタンやリビアで活動する国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)に効果的かつ限定的な攻撃を実行しつつも、中東情勢に際限なく関与することへの嫌悪感をまったく隠そうとしていない。
ところがフォーリー氏の事件は、オバマ政権に直接向けられた挑戦だ。政治的理由だけをとっても、オバマ大統領がこれに反応しないことは考えにくい。欧米で勧誘された「イスラム国」の戦闘員たちが、ただ旅客機の搭乗券を買えば米国を恐怖に陥れることができる可能性は同大統領に、望まないのに回避できない新たな国外での戦争を提示している。
しかし境界が消失状態にあるイラク、シリア国境に沿って「イスラム国」を壊滅させようと真剣に試みれば、それはオバマ政権が回避を前提としている中東情勢への際限なき関与へと発展していく恐れがある。にもかかわらず、米国防総省は「イスラム国」のシリア拠点に対する米軍の攻撃という選択肢を準備している。
オバマ大統領は泥沼化しているシリア内戦に引き込まれる誘惑に長らく抵抗してきた。昨年もシリアでの化学兵器使用に対し、米軍が懲罰的攻撃を行おうという最後の最後に中止を命じた。今月、イラク国内の米国人外交官と、少数派のヤジディー(Yazidi)教徒の虐殺を阻止する目的で行ったイラク国内の「イスラム国」に対する攻撃でも、非常に狭い限定範囲を設定した。
■オバマ政権の転機か
しかし今回は、米国人に対する直接の脅威を浮き彫りにしたフォーリー氏の死が、シリアに対する軍事行動のハードルを下げている。
オバマ大統領が前週「がん」と呼んだ「イスラム国」に対し、シリアで新たな戦線を立ち上げるだろうという予想は、政権周辺から聞こえる強硬な発言によって裏打ちされている。
チャック・ヘーゲル(Chuck Hagel)国防長官は「イスラム国」について、米政府が過去に遭遇したことのあるテロリスト組織を「超越した」存在だと述べた。マーチン・デンプシー(Martin Dempsey)統合参謀本部議長は、米国が「イスラム国」を倒すにはシリアで叩くしかないと言っている。
ある元政府高官は、こうした発言傾向の変化は米政府の「転機」を示していると説明する。この元高官は「彼らはギアを上げたように見える。2速から4速へ…(イスラム国への)対処の仕方がだ」と語った。
米議会周辺でも戦争を志向する新たな勢いが生まれている。米下院国土安全保障委員会のマイケル・マコウル(Michael McCaul)委員長は、ABCニュースに対し「現政権がこれまで行ってきたのは、封じ込めだけだった」と振り返った一方で「われわれは最終的に(イスラム国を)打倒し壊滅させるまで、こうした空爆を拡大させる必要がある」と述べた。
米ワシントンD.C.(Washington D.C.)に拠点を置くNPO「アメリカン・タスクフォース・オン・パレスチナ(American Task Force on Palestine)」の上級研究員で、米政府の中東政策に詳しいフセイン・イビシュ(Hussein Ibish)氏は、米政府にとって選択肢はほとんどないとし、「米国はもはや(イスラム国と)戦争をしている。さらに発展するだろうし出口はない。激化するだけだ」と述べた。【翻訳編集】 AFPBB News
最終更新:8月27日(水)22時35分
Yahoo!ニュース関連記事
- 「イスラム国」の米国人戦闘員が死亡 シリアで戦闘に加わり 米国でのテロに警戒強める 産経新聞 27日(水)22時12分
- 米軍のシリア空爆、反「イスラム国」同盟の協力が前提 Bloomberg 27日(水)22時9分
- 金曜に公開処刑、首切断・頭銃撃…イスラム国 読売新聞 27日(水)21時5分
- シリア政府・イスラム国双方が「戦争犯罪」=国連調査委写真 ロイター 27日(水)20時14分
- 米、シリア空爆の公算強まる 「イスラム国」拠点を対象 CNN.co.jp 27日(水)11時19分
WEBで話題の関連記事
※Buzzは自動抽出された記事です。
注目の情報
国際アクセスランキング(記事)
-
1
日本人の韓国に対する印象が徐々に悪化してきている―韓国紙Record China8月27日(水)5時0分
-
2
米CIAが韓国の要求を14年無視して“日本海”表記・・韓国ネットは「米国は何事にも日本の味方」「韓日海にすれば?」XINHUA.JP8月27日(水)18時15分
-
3
買ったばかりのスイカを落として割ってしまった!中国の若者がとった行動に非難集中「日本人のフリをしろ」Record China8月27日(水)1時32分
-
4
「韓国料理が中国料理に勝てるわけない」、日本人の援護射撃に「また日本に好感を持ってしまった」―中国ネットRecord China8月27日(水)3時50分
-
5
ブーメラン効果になっちゃう 日本企業への制裁で 「中国の自動車メーカーに危機が訪れる」=中国メディアサーチナ8月27日(水)21時11分
読み込み中…