平成16年9月6日
金融庁
金融庁では、利用者保護の確保、利用者利便の向上に関して、より一層深度ある検証を行う観点から、金融庁及び財務局において、検査を実施している金融機関名を公表し、当該金融機関に関する情報を広く一般から受け付ける「検査情報受付窓口」9月7日(火)に設置することとなりました。
検査実施中の金融機関は、金融庁及び財務局ウェブサイト(ホームページ)上に掲載してあります。掲載されている金融機関に関する情報をお持ちの方は、下記の注意事項をご確認の上、メール、ファックス、郵送によりご連絡ください。
なお、各財務局等の検査情報受付窓口については、今後、順次設置していく予定となっています。
(注意事項)
(1)情報提供にあたっては、匿名でも構いません。
(2)情報の内容は、金融機関名・支店名など出来るだけ具体的に記述してください。また、イ、顧客情報管理に関するもの、ロ、説明責任の履行状況に関するもの、ハ、法令等遵守状況に関するもの、二、苦情等処理状況に関するものに該当する場合は、その旨を明記して下さい。
(3)検査には、通常検査のほか、金融機関のコンピューターシステムを主な対象とした検査など様々なものがあります。したがって、提供された情報につきましては、当該検査のほか、次回検査や幅広く金融行政においても活用させていただきます。
(4)受け付けた情報に関する照会や個別の取引に関する相談・仲裁等には応じることはできませんので、予めご承知おきください(なお、各金融関係団体には相談窓口が設置されています。)。
(5)金融機関名の掲載期間は、検査予告日(無予告の場合は立入開始日)から立入終了日までとなっています。
なお、現在、検査を実施しておらず、ウェブサイト(ホームページ)上に掲載されていない金融機関については、随時「ご意見箱」等により情報を受け付けています。
(6)検査情報受付窓口設置の趣旨にかんがみ、特別検査などについては、金融機関名を掲載しておりません。
Eメール | : | kensajoho@fsa.go.jp |
ファクス | : | 03−3506−6764 |
郵送 | : | 〒100-8967 東京都千代田区霞ヶ関3−1−1 中央合同庁舎4号館 金融庁検査局総務課 検査情報受付窓口宛 |