• 恋は
    ★2014年8月27日(水)
    「恋なんてするものじゃない」
    こんなことを思ったことすら忘れてしまった今の私。
    恋を身近に感じられるってなんとステキなことだったのでしょう。
    苦しい恋も、さみしい恋も、どんな恋も時が経てば私のように遠い昔の出来事のように思う日が来ます。
    だけどネ。
    恋している人は私から見ていると美しく輝いて見えます。
    どうか恋する心を楽しんでください。

  • 古代日本人の言葉
    ★2014年8月27日(水)
    言葉って人類の神秘が詰まっている思いがいたします。
    私達が住む日本列島に大~昔に人々は何を思い感じとりやって来たのでしょうネ。
    古代人と書くと大昔の感じが出て来ます。
    古代人の言葉がひとつだったとして、何故人々の言葉での表現が変わって行ったのでしょう。
    「漢書地理志」と云うのがあって。
    あのネ。話は戻るけれどネ。
    今書いた「漢書地理志」はネ。今目の前に見えた字を書きとったの。
    いつも私には覚えのないこうした言葉を書く時はネ、目の前に見えて書いていることが多いのですよ。
    では続きを書きます。
    「楽浪の海中には倭人がいて 国が百あまりある」
    古代日本人はトップの人のことをパンと言っていたようなのです。
    このパン。意外と唸りたくなる新しいネタがあるように思い始めています。
    このパンなる呼び名。各地では色んな呼び方に変わって行ったようです。
    ある地方では「ヒミ」と呼んでいたようです。
    トップすなわち王の呼び名が「ヒミ」
    もしかするとヒミコのヒミは単なる王という意味だったのかもしれません。
    とすると、ヒミコのコはどういう意味になるのだろうか?
    ?O(コ)とは清らかという意味だとしたら、清らかな王とヒミコを訳すことになるかもしれない。
    私達が邪馬台国のヒミコを名前と思い込んでいたのは、もしかすると間違いだったかもしれません。
    今日も本当のところわからないことを書いてしまいました。

新着情報

NEW▶【上位3位独占】 松原照子監修「幸福未来世見」が占い@niftyにて総合1位を獲得しました(2014.8.15)

平素は「幸福への近道」を、ご愛顧いただきありがとうございます。

ニフティ株式会社様の「占い@nifty」にてご提供をさせて頂いております松原照子監修の占いコンテンツ「幸福未来世見」が、この度、「占い@nifty」の”今週の総合ランキング”にて堂々の1位を獲得させて頂きました。

また、最新メニューランキングでは上位3位を独占、及びベスト10中、5つのメニューがランクイン致しました。

今回の結果は、稀に見る快挙だと、担当者様よりお喜びの声を頂きました。

これもひとえに、松原照子を応援くださる皆様のご声援の賜物だと感謝致しております。

以上となりますが、引き続き「幸福への近道」をよろしくお願い申し上げます。


もっと見る

NEW▶【ご相談受付再開】 松原照子のマンツーマン個別相談受付を再開しました(2014.8.11)

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。

個別相談受付の募集を再開致しましたのでご報告申し上げます。

個別相談をご希望の方はログイン後、相談受付の手続きにお進み頂ければと思います

 


もっと見る

NEW▶【niftyにてサービス開始】 nifty@占いにて松原照子監修占いコンテンツ「幸福未来世見」がスタートしました! (2014.8.8)

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。

本日8月8日より、ニフティ株式会社様の「占い@nifty」にて、松原照子監修の占いコンテンツ「幸福未来世見」がスタートしました。

無料鑑定コンテンツもございますので、ご興味のある方は是非、お試し頂ければと思います。

また今後も引き続き、楽天、excite、biglobe、so-net、ocn・gooと、それぞれの占いサイトにて、順次サービスリリースをしていく予定です。

サービス開始の際には、新着情報にてお知らせさせて頂きます。

以上、よろしくお願い申し上げます。

 

 

もっと見る

月刊ムー8月号amazon出荷分売り切れのご連絡(2014.7.22)

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。

松原照子の15ページインタビュー記事掲載の「月刊ムー8月号」(学研パブリッシング)についてですが、amazon出荷分については売切れとの事で、追加での納品はされないようです。

ご購入をご希望の方は最寄りの書店でお買い求め頂ければ幸いです。

以上となりますが、引き続き「幸福への近道」へのご声援のほど、よろしくお願い申し上げます。

もっと見る

本日発売の月刊ムー8月号がAmazonランキング(雑誌 > 趣味・その他カテゴリー)にて1位にランクインしました。 (2014.7.9)

平素は「幸福への近道」ご愛顧いただきありがとうございます。

本日7月9日発売の月刊ムー8月号が、Amazonランキング(雑誌 > 趣味・その他カテゴリー)にて1位にランクインしました。(7月9日18:00現在)

松原照子の15ページに渡るインタビュー記事は、読み応えがあるかと思います。

ご興味のある方は是非、ご一読頂ければ幸いです。


ムー 2014年 08月号 [雑誌]
月刊ムーの定期購読はこちら

 

もっと見る