レビュー
写真へマウスオーバーするだけでExif情報をチェックできるChrome拡張「EXIF Viewer」
位置情報が含まれている場合は、その位置を“Google マップ”で表示することも
(2014/8/27 15:53)
「EXIF Viewer」は、「Google Chrome」で閲覧中のWebページに掲載されている写真のExif情報を手軽にチェックできる拡張機能。編集部にてWindows 8.1上の「Google Chrome」v37.0.2062.94で動作を確認した。“Chrome ウェブストア”から無償でダウンロードできる。
本拡張機能を利用すると、Webページに掲載されている写真上へマウスカーソルを移動させるだけで、当該写真に含まれているExif情報を見ることが可能。撮影したカメラの機種や焦点距離、露光時間、ISO感度、ファームウェアのバージョンなどがオーバーレイ表示される。気軽に利用できるので、気に入った写真のExif情報をチェックしたい場合のみならず、自分のブログに意図せずExif情報が含まれた写真がアップロードされていないかチェックするといった用途にも役立ちそうだ。
さらに、Exif情報にGPSで取得した位置情報が含まれている場合は、その位置を“Google マップ”で確認することも可能。赤く[GPS]と書かれたラベルにマウスカーソルを移動させると、写真の代わりに当該位置を中心とした“Google マップ”が現れる。
なお、写真上にオーバーレイ表示させるExif情報の書式は、拡張機能のオプション画面で自由にカスタマイズすることが可能。そのほかにも、本拡張機能を利用したくないサイトがある場合、除外サイトとして登録することもできる。
ソフトウェア情報
- 「EXIF Viewer」
-
- 【著作権者】
- KK Zhang 氏
- 【対応OS】
- (編集部にてWindows 8.1で動作確認)
- 【ソフト種別】
- フリーソフト(寄付歓迎)
- 【バージョン】
- 2.4.2(14/06/26)
URL
- EXIF Viewer - Chrome ウェブストア
- https://chrome.google.com/webstore/detail/exif-viewer/nafpfdcmppffipmhcpkbplhkoiekndck
- Google Chrome - 窓の杜ライブラリ
- http://www.forest.impress.co.jp/library/software/googlechrome/
最新記事
- 写真へマウスオーバーするだけでExif情報をチェックできるChrome拡張「EXIF Viewer」[2014/08/27]
- 「Firefox」の“プライベートブラウジング”をタブ単位でON/OFFできる「Private Tab」[2014/08/26]
- ブラウザーからURLをD&Dするだけの簡単操作が魅力の「D&D画像ダウンローダー」[2014/08/26]
- 3つのゲームモードで一風変わったジグソーが楽しめるストアアプリ「Microsoft Jigsaw」[2014/08/26]
- ワンクリックで「Google Chrome」のキャッシュを削除できる拡張機能「Clear Cache」[2014/08/25]
- レトロなRPGゲームに最適な丸ゴシック体「Uetenフォント」[2014/08/25]
- ドラッグ&ドロップで簡単にアプリの通信を遮断「Firewall App Blocker」[2014/08/25]
- マスターファイルテーブルを利用した高速なファイル検索ソフト「UltraSearch」[2014/08/25]
- クリップボードへコピーされたデータをストックし再利用可能にする「Remembr」[2014/08/22]
- オンラインフィードリーダー“Feedly”公式のGoogle Chrome拡張機能「feedly Mini」[2014/08/22]