ここには航空撮影・操縦訓練を行ったり、大島・新島・神津島など、島との関わりに欠かせない島民・市民の足としての離島便を運航している会社などたくさんの航空会社があります。来年は三宅島路線も増えます。
このような運航機の他にも、空撮・測量・訓練などの事業機や自家用機もあります。特に自家用機は民間ボランティアとしての利用価値も高く率先して「災害救助」に協力する機体もたくさん常駐しています。
日本軍→米軍→日本軍→航空局→東京都と管理が移り変わるたび飛行場の設備・施設もより安全・快適に改善されてきました。
もっと飛行場や飛行機のことをよく知ってもらいたい。
地元と共にさらに大きく発展していきたい。 魅力ある飛行場として、皆さんに親しんでもらいたい。
大空への夢と希望を通じて将来を担う子供たちの情操教育の一環の場としてや、都民の有効活用の場として皆様と共に地域の活性化にも大いに役立つよう手を取り合っていければと思います。
「調布飛行場友の会」
2003年秋に調布飛行場友の会は発足しました。友の会では各種イベント・飛行場利用の特典など様々なサービスがあります。皆様と供に創り上げていくのが「友の会」です。どうぞ宜しくお願い致します。
年会費3,000円 入会金無し |
会 員 全国対象どなたでも入会できます。 会員には会員証・オリジナル携帯ストラップを進呈
特 典 飛行場施設見学、四季折々の定例イベント、研修会、施設利用割引など
活動内容 年4回/春夏秋冬友の会行事の開催・会報発行 (季刊・メールマガジン) ・メディアの飛行場活用の支援・地域名産PR ・その他見学会 ・離島との交流、漁師体験やガラス工芸体験など
・パイロット、航空機整備士、管制官、気象予報官らとの講習会や座談会 ・諸団体との交流会 ・フライトシュミレーター体験、地上滑走etc・・・ |
ご入会手続き
当社団まで御連絡下さい。
調布飛行場友の会事務局担当/(一社)日本飛行連盟
〒105-0004
東京都港区新橋1−18−1航空会館
рO3−6268−8755
FAX03−3502−0680
E-mail: jfa1953@seagreen.ocn.ne.jp
不在の場合はIBEX AVIATION(株)0422−32−2211まで
調布空港協議会/構成団体
アジア航測(株) 朝日航空(株 )朝日航洋 (株)
石野礦油(株)(有)ウイングスコーポーレーション
エア・クグレース(株)(有)エンゼル 海外アビオテック(株)川崎航空
(株)共立航空撮影(株)
近代航空 (株) 航空開発(株) 国際航空写真(株) IBEX AVIATION(株)
国土撮影(株)
(株)ジャムコ 新中央航空(株) 水産航空(株) スカイフォト(株) 調布空港安全飛行研究会
東京航空(株) 東京航空計器(株)
東邦航空(株) 東北測量(株) (株)中庭測量コンサルタント
(NPO 法人)AOPA-JAPAN 日本エアロテック(株) パイロット(株) (一社)日本飛行連盟
TOP