30代クリエイターが日々をつぶやくブログ

デニムが大好きな30代クリエイターが、面白いニュースやデニムレポート、東京おすすめスポットをユル〜くお届け。はてなブログで書いています。

結婚式は、大変さを乗り越え新しい生活を始める、という儀式だったという話

 

みなさんこちらのブログを日々サボっていて気づいたら1ヶ月放置してしまった、、ごめんなさい。おはようございます。今日はあいちゃんネタからちょっと離れてみます。ーと書いたところで、サブブログではなく本体で書こうと思い始め、結局こっちに書いてしまいました。そろそろケジメを付けよう。。と思う今日この頃。

 

 

さて、はてなブログは毎回トピックを用意してくれるんだけど、ちょうど今ラジオで、最近離婚した中山美穂辻仁成について話しながら、ZOO〜っと流れてきて、今回は「結婚式をするかしないか」という話題が挙っていたので、ちょっと話をしてみます。

 

http://www.flickr.com/photos/49842283@N04/8118633087

photo by Skley

 

 

まずは、ボクが結婚で感じた事、箇条書き。

 

・結婚式をあげること頭に置きながらプロポーズするやつなんていないよね。

 プロポーズしてから気づくコレからの大変な準備。。

 

ふたりの結婚準備ブック (Perfect Wedding)

ふたりの結婚準備ブック (Perfect Wedding)

 

 

・結婚式は、思い立っても、やる事が多すぎ。。

 さーて何からやる?が思い浮かばない。。目の前が「??」

 

結婚の段取り&マナーBOOK ~心に残る結婚式にするために~ (ワンランク上のマナー手帖)

結婚の段取り&マナーBOOK ~心に残る結婚式にするために~ (ワンランク上のマナー手帖)

 

 

・思い立ったらグノシー、ではなく、ゼクシー

 で、ゼクシー手に取り、あまりの重さにまた「??」

 

ゼクシィ首都圏 2014年 9月号

ゼクシィ首都圏 2014年 9月号

 

 

・結婚式のマナー100なんかを見るとだんだん萎える。

 マナー100とかやってはいけない100なんか見て寒気。

 

ゼクシィ決定版 イマドキ結婚の常識&マナー (ゼクシィBOOK)

ゼクシィ決定版 イマドキ結婚の常識&マナー (ゼクシィBOOK)

 

 

・式場を決めるのに10店も廻ると思わなかった。。

 10点店廻っても自分たちらしいなんて分からない。

 

 

・式場、結局きまったのは一番最初の店。こんなもんだよね。

 一番最初に運命を感じる。。なんてスピリチュアル。

 

・呼ぶ人と挨拶する人と親族。ああああ、人数あふれる。

 人数を決めないと予算が組めない。が人数が予定の倍くらいになる。。

 

・引き出物と当日の料理、選ぶと大体予算オーバー。

 人は見栄の生き物。見栄をどれだけ削いで行くか、「引き算、引き算。」

 

 

・飾り付けの花は増額オプション使いまくりでようやく普通の結婚式。。

 でも花だけは印象に直結すると思った。。

 

・だんだん結婚式というイベサー状態になってくる。

 やればやるほど、余興やら二次会やら、イベントプロデューサー状態。

 

 

・ドレスやスーツにひとクセ付けようと欲張ると自作で徹夜。。

 ここまで来るともうどっぷり。個性という魔物に時間を捧げる毎日。

 

 

・席次表やリングピローでまた自作して徹夜。。

 魔物はそれだけでは解放してくれない。イラストや制作を前日まで。

 

 

・当日主賓に気を使いすぎ、2kg痩せる。

 食事もろくに食べれず、気を使い過ぎた。

 

 

・あまりに疲れたままハネムーンして成田離婚寸前状態。。

 翌日から日本を飛び立つ、、が、けんか祭り。離婚せず済んでよかった。

 

・日本に帰ってまた色々な人に感謝を述べる行脚。

 帰ってきてまたお土産攻勢感謝の行脚を一応した。 

 

 

 

 

ざっと、こんな感じ。コレだけ書くと、結婚式してかなり後悔したかわいそうなやつ感が満載だねっ!でも、ボクは結構式をしてとっても良かったと思っているんだ。ちなみに、結婚してから最近心がけていることは、以前こんな記事で書いているよ。

 

あなたの夫婦関係をちょっと笑顔にできる8個のコツ - 30代クリエイターが日々をつぶやくブログあなたの夫婦関係をちょっと笑顔にできる8個のコツ - 30代クリエイターが日々をつぶやくブログ

毎日暑いですがいかがお過ごし?こんにちは。昨日は、はてなさんへの100日間の感謝をはてなでよかった!と思えるブログ運営の活力20個というエントリで超楽観的にお伝...

 

 

 

でね、以下結婚式して良かった件について、またざっと書くよ。ここからは結構個人的感想を含んでいるけど、みんなもなにかあれば、ブコメでも教えてね。^^

 

結婚式をして、よかったこと。

・奥さんの友人達とも仲良くなった。人が繋がるということを実感。
 人と人が繋がると廻りの人も繋がって行く。を実感したよ。今も仲いいよ。
 
・若い頃にしたから、先輩面で色々相談にのれるよ。
 先輩面したい人必見、笑。30になるまではご意見番的に振舞えます。
 
・結婚指輪に思い入れを持てる。(常に着けるのってつらいもんだよね。)
 指輪、ボクは式しなかったら多分今してないな。。
 
・新しい生活も、結婚式というイベント話でしばらく話題ふんだん。
 新しい生活って意外と話題に困ったりする。結婚式の思い出話が有用。
 
・色々な人が家を訪れるようになるよ。
 式の直後から手土産もってきてくれる事多し。パーティやったりもね。
 
・で、たぶん次が一番大きい。
大変だった事が、普通に感じらるようになった、っていう富士山的な話。」
 富士山を登頂すると強くなる話はありがちな話だし、ボクも登ったときに同じ感想を持ったけど、結婚式はある意味富士山として捉えるべし。
 
 
 
こんな感じ。
 
 
あんまり深い話はないし、深く考えるもんではないと思っているので、感想を書き並べてみましたが、ちょうど来年のジューンブライドを夢見ている人たちは、これから結婚を考えたり、そろそろ結婚式を準備しなきゃだよね。ちょっとでも参考になるといいかな。ということで、おしまい。