七尾旅人さん!
高知は日本で最もガラパゴスな土地
七尾旅人さん、個人的に大好きなんですが、なんとたまたま高知県高知市出身だそうで!帰省中なのか、熱いツイートを投稿しています。
高知に生まれた七尾さんにとっても、やっぱり食は抜群だそうです。
仕事で全国いろいろ行ったが高知の飯は日本一じゃないかと思うほど美味い 海 山 川の幸 信じ難いほど多様な名物がある しかし高知県民はそれが地元にしかないものだと気づいてなかったりする
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 25
カツオのタタキと並ぶ美味 ウツボのタタキ おいしい pic.twitter.com/anz2qcERxO
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 25
この刺身すごいな…。というか写真撮るのうまい!この角度難しいんですよ。
高知のカツオ刺…ステーキかと思うほどデカイ 一事が万事この調子 そしてあり得ないほど新鮮で美味いし安い お遍路さんが道に倒れていたら助ける泊める金をやる 気前の良い町ですよ みんな一度はおいで pic.twitter.com/qoFr6typxy
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 25
高知論が胸熱。
近年ようやく高速道路も通った高知だが四国山地に阻まれ地図上で見る以上に僻地中の僻地であった 中世では最も罪状の重い者が流刑される土地として法然など中央権力からテロリストと見なされた者が続々流れ着いて地元民を教化した結果 独自の思想が育まれ幕末期には新しい日本を切り開く軸となった
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 25
良くも悪くも日本で最もガラパゴス的な土地 高知県 その魅力は当の県民も気づかないほど深く 広い
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 25
潜在的なポテンシャルは高いはずなのに貧困県1位になっても気にしない朗らかでワイルドな気風がある
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 25
わかる人にはわかる爆笑ネタw
高知空港着 空気がうまい pic.twitter.com/WWJDZDb61L
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 25
名前こそ高知龍馬空港と改称されたが 景色は少しも変わらない 子供の頃のままだ pic.twitter.com/P047HYfsox
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 25
高知空港は目の前に農大がありまして、いきなり牧場なんです。こちらは本当の写真。
(やまけんの出張食い倒れ日記:高知空港前の土佐あか牛に再会しに行った!より)
Google Earthで見るとこんな感じ。牛さんが迎えてくれます。
こちらもひどいw
よさこい祭りの熱気冷めやらぬ高知県 帯屋町 pic.twitter.com/2aMG1uDtkR
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 26
踊り足らんぜよ!と祭りの終了など意に介さぬ高知県の若者達 風営法について質問すると なんで道で踊らんがで?との返事「じんばもばんまもみんなあで踊ったらお巡りさんも踊りよったー」とのこと 通訳者を同行できなかったのが悔やまれる pic.twitter.com/n0oPQTu9HS
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 26
高知県 ひろめ市場付近 国連の介入により政情は一時的な安定を見せつつあるが重火器を持った若者が目立つ pic.twitter.com/3Y2gY2dbqe
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 26
懐かしいでしょ 日照時間日本一 みんな良い感じに日焼けしてます RT @inkng あ、懐かしいな。門田のコロッケ食べながらアーケード歩きたい。@tavito_net よさこい祭りの熱気冷めやらぬ高知県 帯屋町 pic.twitter.com/2aMG1uDtkR
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 26
さらに面白いツイートが追加されていたので更新。
高知DEEPメニュー カツオの心臓(奥に見えてる野菜はリュウキュウ)一度生まれたら死ぬまでノンストップで泳ぎ続けることを運命づけられた因果な魚カツオ これ食って心臓に毛を生やして8/29大阪組手に備える^^ pic.twitter.com/K85kXLO7t6
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 26
清水サバ来た… 極めて痛みやすいサバを生で出せる高知 瞬間的に死に至るはかない美を豪腕でつかまえる高知の一本釣りスピリット 知り合い全員に食わせたいゴールドエクスペリエンス 気が狂うほど美味い pic.twitter.com/KEDI3DVdkH
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 26
いま俺の元に辿り着いたやつ全員おごるで 俺はもうすぐ百人組手とワンマンで破産するのだ 怖いものなどなにも無いぜ 土佐男の意地を見せてやる この酒場で今宵 21世紀音楽の核心を見せたるわ
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 26
酔鯨 呑み倒せ! 巨大な鯨も酔う町それが土佐 pic.twitter.com/dQXfiV54sp
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 26
シーシェパードに絡む七尾さんw
土佐の中世におけるクジラ漁の模様 相手がデカイほど燃えるのが土佐男 シーシェパードこら百人組手でてこいや pic.twitter.com/SNIzPUA9uR
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 26
シーシェパードぼけコラ
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 26
シーシェパード来やがったか お前ぼけコラ土佐男とクジラの真実の愛見せたるわ 百人組手来いや RT @drugsexspice 呼んだか? pic.twitter.com/V72Q0HBN8x
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 26
雑草が美味しすぎて勤労意欲が削がれるw
イタドリ来た! 通学路とかに普通に生えてる雑草なんだけど それがめちゃ美味いため勤労意欲が削がれる それが高知 仕事なんかやめちまえ ストリートに行け そして採集しろ それが高知 pic.twitter.com/mxb78jCKXI
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 26
これが土佐!
あれ? なんか隣のおっちゃんと仲良くなって酒と食い物シェアする展開に… これが土佐 pic.twitter.com/PmVtjMmKrh
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 26
バイアグラもらった!
なんでかわからんけど隣の席のおっちゃんが1万円以上するバイアグラをただでくれた…これが土佐 pic.twitter.com/gBCT2CiNMo
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 26
貧困県1位だこの野郎 地球この野郎 ケチケチしてんじゃねーぞ おい ビビっと来たら全財産そそぎこめ!!!
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 26
アイスクリンとか帽子パンとか文旦とか小夏とかKUBOTAのアイスクリームとか芋けんぴとか そういうあり得ないほど美味いおやつ全部 高知にしかないものなんだけど… 気づいてるかな…高知の人
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 26
レスが無かったので結局コンビニで買った似非アイスクリン食ってるけど十分美味い …これとかKUBOTAのアイスクリーム知らずにハーゲンダッツが最上だと思いこんで死んで行く奴が可哀想 高知に来れば酒も肴もおやつも別次元があるのだと気づけるのに…
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 26
ただ高知のやつも気づいてない事実がある アイスクリンの王座は昔ながらの1×1じゃないかもしれんぞ お城のすぐそばで売ってるハニーアイスクリンをチェックしろ 日本の氷菓の新次元を味わえる
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 26
高知は無意識で世界記録を更新し続ける町だ その無意識が惜しい 覚醒しろ土佐!!! 倒幕の時の様に 日本政府を倒せ
— 七尾旅人 (@tavito_net) 2014, 8月 26
七尾旅人さんのライブが高知で開催されたら胸熱ですねー。絶対に行きます。以前生で聴いたのですが、衝撃を受けました。宇宙旅行に行っている気分になりました。さらに、うちの娘の声も歌に取り入れてくださるという素敵体験付き(赤ちゃん連れでライブに行って、七尾旅人さんのファンになった話)。
七尾さんの音楽に触れたい方は、こちらのアルバムがおすすめ。でも、ライブが圧倒的なので基本的にはぜひライブ聴くのがよいでしょう。
お知らせコーナー
「新世代努力論」好評発売中!
2,000DL!「仏教は宗教ではない」
祝3刷!「武器としての書く技術」