8月 25 2014
Facebookの投稿を保存する方法。ニュースを後で読む、場所のメモなど
Facebookで投稿を保存する機能が追加されています。リンクの保存や友人の投稿したスポットなどのメモに使えます。やり方は以下から。
Facebookの投稿保存
一月くらい前から対応していたそうですが最近気づきました。とりあえず非常にわかりにくいので解説。といってもこの記事を見ればすぐにわかりますが。PCやスマホ内に保存するのではなく、アプリ内にリンクを保存する形になります。
投稿の右上にある下矢印ボタンをタップ。iPhoneでもAndroidでも操作は同じです
するとメニューがにょろんと出てきます。「投稿を保存」をタップ
しばらくすると自分のお気に入り欄に「保存済み」というメニューが出てきます。これは結構タイムラグがあるので注意。5分くらいで出てきます
投稿によってはラベルのようなマークがついている場合があり、それをタップしても保存は可能
保存した投稿は左にスワイプすると「新規投稿でシェア」か「投稿を表示」を選択できます。アーカイブをタップするとアーカイブというカテゴリに移動します
広告
全ての投稿が保存できるわけではない
保存できるのは投稿種別がリンク・スポット・音楽・本・映画・テレビ番組・イベントに属するもののみ。
画像で説明した投稿は私の書いた以下の記事のURLが張ってあったので「リンク」と見なされたわけですね。文章や写真など普通の投稿などが保存できるわけではありません。
◆関連記事
なぜ日本のWi-Fiは使えないのか。原爆ドーム近くで拾ったWi-Fiが残念だった
気になる投稿だけど今は時間がない、でも放っておくとどんどん流れちゃう!なんて時は「後で読む」的な形で保存しましょう。試してみて下さい。