スチャダラパーとかいうラッパーwwwwwww
- 2014.8.27 06:05
- カテゴリ:音楽 映画 ,
天才杉内
デルデル ゼルダノデンセツ
https://www.youtube.com/watch?v=yP3lxAkQNOs
そんなラッパーいないで
>>3
ラップグループやな
すまん
スチャダラパーは日本のラップグループ。1988年結成、1990年に高木完プロデュースによりデビュー。現在はレコード会社に所属していない。所属事務所はMelody Fair。
BOSE(MCボーズ)(1969年1月15日 - ) MC
京都精華大学特任准教授(2013年4月- )
妻はファンタジスタさくらだ(元あやまんJAPAN)。
ANI(スチャダラアニ) (1967年7月18日 - ) MC&イキフン
SHINCO(スヰンギン・シンコ) (1970年6月9日 - )DJ
http://ja.wikipedia.org/wiki/スチャダラパー
>>6
面白ラッパーのイメージ強いけど
カッコイイ音やフレーズも多いよな
サマージャムは名曲
https://www.youtube.com/watch?v=35Vd9am7Vow
>>9
サマージャム95は皆話題に出すけど冬の名曲サンタフルワールドもええで
https://www.youtube.com/watch?v=l4gUKyICFHE
>>9
めちゃくちゃすき
あの緩さがあんま好きちゃうわ
>>12
そういう人らはファンキーLP聞いたら手のひらクルクルなるで
>>12
デブラージとかとやったやつですら緩かったからね仕方ないね
DEV LARGE(デヴラージ、本名:今 秀明(こん ひであき)、1969年 - )は、日本のヒップホップミュージシャン。MC、トラックメイカー、プロデューサー、DJ、リミキサー。
http://ja.wikipedia.org/wiki/DEV_LARGE
https://www.youtube.com/watch?v=NlFQlKNJPcU
>>15
ライムスラジオ出た時にブッダブランド絶賛してて歌丸が悔しそうやったのを思い出した
BUDDHA BRAND(ブッダ・ブランド)は日本のヒップホップユニットである。1990年頃にニューヨークで結成された。1996年にcutting edgeよりメジャーデビュー。
http://ja.wikipedia.org/wiki/BUDDHA_BRAND
ボーズはイメージで得してる感じがする
>>16
怖さ、いかつさがなくて見やすいのかもな
>>22
メジャーのあれな
草生えてたわ毎回
>>22
スキルで売ってるラッパーじゃないけど
アーバン文法とかは上手いで
https://www.youtube.com/watch?v=EHJaW7s0Pw4
ボーズとブルーハーブのボスはラップうまい下手いで語るべきやないと思うわ
THA BLUE HERB(ザ・ブルー・ハーブ)は、北海道・札幌を本拠地として活動を続ける日本のヒップホップグループである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ザ_ブルーハーブ
>>31
ライブ行けば分かるけどBOSEとBOSSは上手いで
>>33
スチャもブルーハーブもライブ行くからわかるで
うまいけど他のラッパーとは毛色違う気するんや
ラップうまいてのはガグルのやつみたいのやと思っとる
>>41
2000年頃BOSSはスチャしか認めてなかったけど
何か共感するとこがあったんかな
Shadows Of The Empireほんとすき
https://www.youtube.com/watch?v=5cgqBGf_XrI
>>35
絶体絶命ゆえに覚醒背中から飛び出す~そんな原作ガツンと当て印税生活
雑談板であるあるネタになることを先取りしてる印象や
アクアフレッシュ大好き
なんかすげーどうでもよくなる
>>36
これ聞くとアイデアの数豊富やなーって思うわ
ウキャキャキャキャーッ エヘッ アハッ 朝めし田宮の前ちゃんだ
https://www.youtube.com/watch?v=m_Dre6Umxac
>>37
コロコロコミックのやつか
スチャダラパーの派閥ってFGやっけ
大正義やな
FUNKY GRAMMAR UNIT(ファンキーグラマーユニット)とはRHYMESTER、EAST END、RIP SLYME、KICK THE CAN CREW、MELLOW YELLOWを中心としたヒップホップ・コミュニティである。通称FGやFG Unit。
http://ja.wikipedia.org/wiki/FUNKY_GRAMMAR_UNIT
>>40
LBやで
ソウルセットとかがおる
リトル・バード・ネイション(Little Bird Nation、通称「LB」や「LB Nation」と記す)は、スチャダラパーを中心とした日本のラップグループ・クラン。
http://ja.wikipedia.org/wiki/リトル・バード・ネイション
“うるちゃーい もう ほっといてちょーだい”
電気とやってるアルバム最強
>>58
ANIとピエール瀧の不毛なBEEFに草生える
あれだとラブラブセッションが好きやな
https://www.youtube.com/watch?v=Y2t1CNsdTCg
意外なのはNORIKIYOや漢、SEEDA、アナーキーとかがスチャのフォロワーなことや
NORIKIYO(ノリキヨ、1979年 - )は日本のヒップホップMC、トラックメーカー。
神奈川県相模原市を中心に活動するヒップホップクルー、SD JUNKSTAのリーダーでもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/NORIKIYO
漢(かん)は日本のヒップホップMC。
新宿を中心に活動するヒップホップグループ・MSCの一員でもある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/漢_(ミュージシャン)
SEEDA(シーダ 1980年11月17日-)こと吉田なおひと(本名)は日本のヒップホップMC。既婚。妻は歌手のEMI MARIAである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/SEEDA
ANARCHY(アナーキー、本名:北岡 健太(きたおか けんた)、1981年 - )は京都府出身のヒップホップMC、ラッパーである。R-RATED RECORDS所属。
http://ja.wikipedia.org/wiki/ANARCHY
今夜はブギーバックの歌詞が2割凄くてほか全部クッソ拙劣でびっくりした
>>62
スチャ史上最もテキトーに書いた歌詞らしいで
とりあえずキワモノコラボ作って10年後思い出して笑おうみたいなコンセプトの曲やからな
>>67
だよなあ
兄貴の部分が特にひどかった
>>75
ANIにしてもカラッポすぎて当時草生えたわ
どうでもええけどANIの服装の変わらなさは異常やろ
オモロラップが日本人の目指すスタイルだと思ってきた
悪ぶらず言葉遊びやおちゃらけてダラけた感じでやった方が合っとると思うわ
>>64
韻踏合組合ファーストアルバムすき
>>64
ユーモアを薄めずにストリートを表現した曲もかっこええで
フィクション大魔境
>>65
熱い甲子園DISやな
スチャダラパーはただの副業
>>66
市長の癖して電話止まり
https://www.youtube.com/watch?v=j_jVLp7XZJ0
>>66
これすき
ヒマの過ごし方は名曲
オチもついててええわ
https://www.youtube.com/watch?v=4lzDNyL83ro
スチャラダラみたいなサブカル系のラッパーおらんの?
>>72
サブカル?なのかは分からないけど
悪ぶったラップ嫌いな人いは小林大悟とかおすすめ
>>72
LBで古めのやつやけど脱線3すき
ロボ宙もすき
>>72
PSGとか環ROY
>>89
環ROYは客演では光るけど一曲通してだとスゲー飽きる
>>72
そもそもスチャダラは別にサブカルじゃないと思うんだが
あのポップさはメジャーど真ん中だろ
>>104
タモリ「スチャダラがサブカルの最後」
メジャーらしさもアングラ気質もあると思う
いつだったかラジオでメジャーとインディーズの違いとか真剣に話してたな
>>111
ああ当時から見ればサブカルやね
でも今から見たら周りがドンドン細分化してきて
本人たちはなんにもしてないのに勝手にメジャーにスライドしてきてしまってるっていう
さんピンCAMP(さんぴんキャンプ、THUMPIN' CAMP)は、1996年7月7日に日比谷野外音楽堂で開催されたヒップホップイベント。
http://ja.wikipedia.org/wiki/さんピンCAMP
>>91
さんぴんは客として行ってたらしいね
さんぴんのビデオはスチャのBOSEの弟が作ってて
結局スチャダラの掌の上の出来事だったのかもしれないってHIPHOPのライターが書いてた
さんぴんの映像ようつべで見てるけど
昔の宇多丸はいつみても笑える
アニパートいつも好き
>>96
BOSEもだけど声質で得してるんやと思う
>>105
餓鬼レン最近動いてるよな
アッパージャムの頃みたいな暴れぶりが見たい
なんだかんだ上手いよなあ
これ良くない?よくないこれ?よくなくなくなくなくなくない?
https://www.youtube.com/watch?v=c3hvgBX07Vw
wait wait wait wait ガッデーム
って俺って何も言ってねーっ
いや 泣けたっス「えーっ」マジ泣けたっス
フリースタイル具合にマジ泣けたっス
STOP CHECK IT OUT YO MAN
キミこそスゲーぜ SHOTA MY MAN
コレ よくない? よくない コレ?
よくなく なくなく なくセイ イエーッ
イエーッAND YOU DON'T STOP
しみたーっ!! シビレた 泣けた ほれた
これだーっ!! これだみんなメモれ
コピれーっ MAKE MONEY!!
>>85
草生える
>>85
その頃の僕らを支えてたのはこんな曲だった…
【動画】こいつのラップ早すぎワロタwwwwwwwwwww
【画像】セブンで生理用品買った結果wwwwwwwwwwwwww
今日のドラえもんでサービスシーンに謎の光wwwwwwwwwwwww
【マジかよ】納豆に蜂蜜を入れてご飯にかけると美味なことが判明 茨城で人気爆発らしいぞ!!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2014年08月27日 06:37 ▽このコメントに返信
至って普通のJラップだな
3.気になる名無しさん2014年08月27日 06:40 ▽このコメントに返信
何言ってんだかさっぱりわからん。日本語でお願いします。
4.気になる名無しさん2014年08月27日 07:12 ▽このコメントに返信
韻踏とかMSCとか懐かしいなあ
スチャダラパーってコミックバンドみたいな扱いされること多いけど、結構ハーコーな曲もあるんだよね
般若とかアナーキーの方がよっぽどギャグ
5.気になる名無しさん2014年08月27日 07:13 ▽このコメントに返信
今夜はブギーバックは名曲
6.気になる名無しさん2014年08月27日 07:15 ▽このコメントに返信
全部同じに聞こえるのは耳が悪いの?
7.気になる名無しさん2014年08月27日 07:29 ▽このコメントに返信
日本の猿真似ラッパーってアメリカの黒人どもに笑われてるのになんでやってんだろうね~?謎だわ
いとうせいこうがネタでやってるまでは許せたけど
向こうはディスられたら実際銃で撃ちあいして死人出てるのに、
I love hip hop とか言ってたパクリばかりのダーゴンナッシュみたいなバンドは
ディスられたらヒップホップやめちゃいましたwww
偽物同士で黒人ごっこやってるの惨めだわ~
向こうはマジで貧困がすごくてドラッグやギャングやりながら伸し上がる感じだけど
日本の偽物はエスカレーター学歴で金持ちのボンボン揃いという謎www
悔しかったら、CommonのI used to love H.E.R.を超えるもの生み出してみろよwww
8.気になる名無しさん2014年08月27日 07:32 ▽このコメントに返信
7はコピペ?
9.気になる名無しさん2014年08月27日 07:36 ▽このコメントに返信
メジャーのopは笑うしかないわ
一つだけ浮き過ぎだろ
10.気になる名無しさん2014年08月27日 07:39 ▽このコメントに返信
俺もおちゃらけ系が日本の歩むべきラップスタイルだと確信してるわ
そんな俺が一曲この世に生み出しちゃおうかな
砂漠でサバサバ鯖捌く漠をシバく僕
ってー曲
絶対売れると思うんだよね
ビジュアルもそれっぽいし誰かこの埋れた才能を見出してくんねぇーかな?
11.気になる名無しさん2014年08月27日 07:39 ▽このコメントに返信
センチメーンタルジャーニーってなんでや!
12.気になる名無しさん2014年08月27日 07:43 ▽このコメントに返信
耳じゃなくて頭が悪いんじゃないかな?
宇多丸とかは嫉妬しまくりだからな。頑張ってディスってもスルーされるしw
DAに持ち上げられて出てこれたジブラやその後に繋がる連中とは違って
それより前にラップがほぼ馴染みの無い時点で単独で出てきて売れたわけだし
センスが違う。
13.と2014年08月27日 07:47 ▽このコメントに返信
うー!あー!宴もたけなわ お後もよろしくピースばいなら
14.気になる名無しさん2014年08月27日 07:49 ▽このコメントに返信
ライムスターと餓鬼レンは聞き始めて10年なるけどいまだにスチャはちゃんと聞いた事がないんだよなー。
そのうち聞いてみるか
15.気になる名無しさん2014年08月27日 07:49 ▽このコメントに返信
コロコロのスチャダラ通信の話題がないだと・・・
1.気になる名無しさん2014年08月27日 06:21 ▽このコメントに返信
私はギタリストです
(∩^o^)⊃━━━━━☆゚.*・。