昨日ついにはてなブログproへ申し込みしました。
3ヶ月続けられたことと、ここ1ヶ月の1日平均PVが1,000を超えた事でこれなら何とかproにしても大丈夫なのか?どうなのかわかりませんが、やってみることにしました。
何とかproの代金をgoogle adsenseでペイしたいものです。
晴れて広告を全て自前のものに変更できるようになりました。
ところがどっこい、私のような初心者ブロガーにとってはブログカスタマイズは大仕事です。
これから同じように苦労するかもしれないどなたかの為に、この記事を残します。
基本的な事はgoogle先生に聞けばいいや・・・
と思って検索したが、ヒットしたのは見慣れたブログだった。皆さんいつもありがとうございます。
参考にさせて頂いたブログ
お久しぶりです!しばらく記事の更新が滞ってしまい申し訳ありません。仕事や妻の出産等でバタついておりました。10月よりまた更新頻度を上げていきますので、みなさまよ...
はてなブログ記事上スペースがいじれる様になった!2014/02/05に「はてなブログ開発ブログ」の記事で記事上スペースがブロガーに遂に解禁されました!0...
はてなブログのスマホ用テーマは、テーマ自体にアドセンスや任意のアクセス解析を設置できない。今のところ課金・無課金に関係なくカスタムできないからだ。これを何とかす...
はてなブログはスマホ表示の記事部分がデフォルトで横幅300pxになっています。
それに対して、Google AdSenseの広告はスマホ用というと横幅320px...
「あどせんすこうこくは もってるだけじゃ いみがないぞ!」photo by chrisfurnissちゃんと貼らないとな。というわけで今回はGoogle Ads...
なお、完全に個人的意見ですが、初心者である私から見るとはぴらきさんのブログが一番わかりやすかったのでおすすめします。
はぴらきさんのブログで「adsense」というキーワードでヒットした記事を一通り読ませて頂きました。あざーす!
特に、「スポンサーリンク」という文字すら入れるのにとても苦労しましたが、はぴらきさんの記事で一発解決でした・・・。ありがとうございます。そして初心者はこんなところで引っかかるものなんです・・・。
少し情報が古くなってる?
ネット上では仕方ありませんが、はてなブログの仕様が変わっているのか、説明と異なっている部分があったので補足しておきます。(もし間違っていたらすいません。)
はぴらきさんや他の方の記事にはこのチェックボックスに・・・とあるが、現在の画面にはそのようなチェックボックスが見当たらなかった。
下記の変更で、PC版とスマホ版の記事上と記事下を別々に設定できるようになったという事なんだと思います・・・。ちょっと自信がないけど。
はてなブログでは、スマートフォンのデフォルト表示でも、記事およびブログ上下にHTMLを自由に記述できるようにしました。あわせて、デザイン設定画面に「スマートフォ...
今の画面はこうなってる。
チェックボックスがなくなり、PCと同じ表示にするか別々にするかを選ぶようでした。
PCとスマホで別々のサイズにした方が良さそうだったので、別々を選びました。
そしてそれぞれ広告設定完了、ん!?
Linkwithinがスマホ表示で消えてるではないか?
んー・・・。
はっ!消えてるんじゃなかった。先ほどスマホ表示をPCと別々にした為、スマホ版でも新たに設定する必要があったのでした。
そしてPC版のLinlwithinのコードをコピペして完成。
ふー、お疲れさまでしたー。
頼りない記事だけどどなたかのお役に立てば幸いです。
また、これからadsenseに申し込む予定の方はこの記事もどうぞ。
審査に通過するだけならはてなブログ無料のアカウントのままで大丈夫です。
photo by quickonlinetips先日の記事でも少し触れましたが、googl...
※この記事は2014年8月26日現在の情報で作成されています。