実年齢は若返りようがありませんが、見た目年齢はできるだけ若くありたいものですよね。実は、体の中から若返りを手伝ってくれる野菜があるのを、ご存じでしたか?
今回は、アンチエイジングドクターとして名高い、日比野佐和子医師の著書『これだけで若返りは可能です。 運動嫌いでも続けられる!男のエイジマネジメント講座』より、心身ともに若く保つためのメソッドをいくつかご紹介します。
■トマト中心の食生活で錆びない体に!
同書によると、 メタボ解消には緑黄色野菜が効果的。特に、トマトの赤色成分であるリコピンは、活性酸素を除去する抗酸化成分です。これは、スイカや柿にも含まれているそうです。
抗酸化成分として有名なβ-カロテンの2倍、ビタミンEの100倍も活性酸素を除去してくれるので、錆びない体を作るのには最高の食材なのだそうです。
■毎日食べるための簡単レシピ
煮る、焼くといった手間のかからない、切って和えるだけの簡単レシピを一週間分ご紹介します。5分とかからない簡単なものばかりなので、手元にある香辛料を上手に使えば、毎日トマトを楽しめます。
(月)オリーブオイルと塩をほんの少し加える。
(火)縦切りにして、バジルの葉とモッツアレラチーズで挟む。
(水)黒酢・オリーブオイル・蜂蜜を好みの量で混ぜて和える。
(木)ミニトマトを沸騰した湯に入れ、取り出したら砂糖をまぶす。
(金)トマトに合う好みの野菜を切り、ごま油でトマトと一緒に和える。
(土)ホタテの缶詰を汁ごと使い、マヨネーズと和えてトマトに添える。
(日)大葉・塩・蜂蜜・レモン汁を好みの量でトマトと和える。
いかがでしたか? トマトは甘みも酸味もある食材なので、味つけの幅が広く、切るだけでも美味しく食べられる素材です。これらのレシピを参考に、抗酸化力の高いトマトを食べるように心がけてみてくださいね。
【関連記事】
※ アンチエイジングの敵!「老化を促進させる」コワい食べ物11個
※ あの甘~い秋の味覚に「アンチエイジング効果」があると判明!
※ 知らないと大損する「顔のMTVケア」で見た目年齢がグっと若返る
※ プロも仕事で使用!「激安で若返りできる」超優秀100均コスメ4選
※ 【動画あり】メイクだけでは足りない!美人度を上げる「美肩」の作り方
【参考】
※ 日比野佐和子(2014)『これだけで若返りは可能です。 運動嫌いでも続けられる!男のエイジマネジメント講座』(東洋経済新報社)