7/1に艦ぶらを公開停止してから約1ヶ月半が経ちますが、艦ぶらのエゴサーチを見ているといろんな情報や憶測が飛び交っています。 中には曖昧な情報が伝言ゲームのように伝わって有ること無いこと面白く議論がされててほんわかするのですが、このあたりでスタジオ大破として知っている情報をまとめておこうかと思います。
(追記)公開後気付いたのですが今日で艦ぶら公開からちょうど1年でした。
公開停止の申し立てについて
艦ぶらの公開停止申し立てについて、正確には株式会社DMM.com Labo様よりサーバ管理会社へ、同サイトの削除依頼という形で連絡がありました。 その削除依頼を基にサーバ管理会社よりスタジオ大破へ申し立て内容と共に対応の依頼がありました。 その際いただいた申し立ての内容は以下の通りです。
サイト内容について 弊社が、許可をしていないのに様々な機能・表示などを追加した 独自ブラウザの公開・ダウンロードさせており 著作権侵害にあたりますのでサイト削除のご対応をお願いたします。
この申し立て・対応依頼に基づき2014年7月1日、艦ぶら及び同Webサイトの公開を停止しました。 対応後、サーバ管理会社に対応完了の旨連絡しましたが、株式会社DMM.com Labo様からのその後の連絡はありませんでした。 このように株式会社DMM.com Labo様からの申し立てには、具体的に艦ぶらのどのような点が問題であったかといった情報は記載されていませんでした。 また私たちも株式会社DMM.com Labo様の申し立てについてサイトの削除を求めているという明確に判明している点に基づき、こういった対応を行いました。 そのため私たちが知っている申し立てに関する情報はサーバ管理会社より通知された内容のみで、Twitterやメールなどでよく
- 艦ぶらのどのような機能に問題があったのか
- どういった根拠により著作権法に触れるのか
といった質問をいただきますが、上記の理由より明確な解答をお返しすることができません。 また、それ以上の情報を得ようと株式会社DMM.com Labo様へ問い合わせることなども、考えておりません。
艦ぶらの機能について
「艦ぶらにチート機能が備わっていた」「艦ぶらにマクロ機能が備わっていた」という話をちらほら聞くのですが、公開停止時点での艦ぶらの機能は、大まかに以下の通りです。
- 自動ログイン
- ゲーム画面の画像での保存
- ゲーム画面の画像付きツイート
- 遠征、入渠、建造の残り時間表示・アラート
- タイマー、疲労、経験値、艦隊情報などの自動取得・同表示
- 音量調整・ミュート
- ウィンドウを常時最前面に表示
- 表示サイズ変更、全画面表示
- Androidアプリ「艦ぶらたいまー」との連携
- 通信内容ダンプ(デバッグログとして)
これらについて、艦これのサーバにリクエストを送信するもの・ゲーム上のマクロに類するものは一切ありません。 ※自動ログイン機能はゲーム自体の自動化ではありませんので、ゲーム上のマクロにはあたらないと考えています。 また、「隠し機能としてチート・マクロに類する機能が存在した」という意見については、次の「コミックマーケット85の頒布物について」で説明します。
コミックマーケット85の頒布物について
告知ページにもあるように、スタジオ大破ではコミックマーケット85(C85)(2013年冬)で以下の二点を頒布しました。
- コミックマーケット共同購入支援システム「ComiketSystem(仮称)」(200円)
- 艦ぶら試験機能有効化パス(無料)
噂などで問題になっているのは後者の「艦ぶら試験機能有効化パス」かと思います。
「艦ぶら試験機能有効化パス」の頒布方法
まず、この「艦ぶら試験機能有効化パス」についてですが
- コミケ共同購入支援システムに同梱
- 単体
の両方で配布を行いました。 そのため、このパスのみを無料で入手することは容易です。
「艦ぶら試験機能有効化パス」の機能内容
このパスは、“艦ぶらに実装したは良いけど、公開前にテストをしたい・公開していいものか迷っている”といった理由で無効化されている一部の機能を利用できるようにするものです。 艦ぶらの[設定→じょうきゅうせってい→なんかの設定]に、ここで頒布した紙に記載されている番号(No)とトークン(Tkn)を入力することで、この機能が有効化されます。 C85当時、これに該当する機能は以下の二つでした。
- 疲労度の数値表示
- 建造中艦娘の表示(ネタバレ)機能
後に疲労度の数値表示は一般公開しましたが、建造中艦娘の表示機能は公開停止前の最新バージョンにおいても一般公開はされていません。 また、その後この試験機能に該当する機能は増えていません。
と、ここまで艦ぶらの作者として知っている情報を挙げてきました。 とりあえずはこの程度ですが、なにか他の情報についてのリクエストが多ければ(知っている範囲で)ぼちぼち追記していこうかと思います。