Homepage Manager を
Windows 7 で動作させる方法 (覚え書き)
Homepage Manager
は使い慣れた人にはシンプルで使い易くて便利です。
他にkompozer
もあります、これは機能も充実されていて、一応どちらも使っていますが・・・・自分のホームページ「オモイツクママ」で編集に使わせて頂いています。トップページをクリックして一度ご覧ください。
Homepage Manager はWin xp迄で win7
ではダウンロードしても新規作成しようとすると、"クラスが登録されていません。"というエラーが発生しますので下記のランタイムとocx
のダウンロードが必要になります。
■
regServ.lzh [285 KB] ・・・
Dhtmled.ocx / Triedit.dll 用登録ツール
■
vb6runtime.exe[2.9 MB]
・・・VisualBasic6.0ランタイムパッケージ
●
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014491/ Ver
1.43 Download Homepage Manager
@ regServ.lzh
をダウンロード(Win7はダウンロードファイルに)
A regServ を右クリック すべて展開
B 展開した
dhtmled.ocx regServ triedlt.dll の内
regServ
を右クリック(上から2番目)管理者として実行
後はYES をクリック。
@ vb6runtime.exe
をダウンロード
A vbr6runtime を右クリック 管理者として実行
後はYESをクリック。
@ Homepage Manager ダウンロード
A Hpman143をクリック解凍
自己責任でダウンロードして下さい。
参 考 自分のホームページは
Homepage Manager で編集しています。