banner.jpg

所属している団体です。



↑のコミュニティにて、時々ニコ生配信しております。

T-SITEのマイ棚(TUTAYAのレンタル履歴)

2014年07月18日

【髪色】マニパニ「ライラック」

デビルズトリックは1日で落ちてしまうので、本格的に紫にするためにどのヘアマニキュアにするか悩んだあげく、パステル紫にしたいので、スターゲイザーのベイビーピンクとパープルを混ぜてみたのですが、なんか赤っぽい紫になってしまいました。

混ぜるならピンクと水色でしたねヽ( ;´Д`)ノ

デジカメで撮ったのですが色が上手く写らなかったので削除してしまいました。


あまりいい色じゃなかったので、、次はやっぱり馴染みのマニックパニックという事で、サイトを散策して「ライラック」を選んでみました。

今見たら「エレクトリックアメジスト」の方が理想の色に近いように見えるけど、当時は多分モデルの差でライラックを選んだ模様です。


そしてライラックで染めた結果、


068.JPG


・・・青?

これも安いデジカメと光の関係で、写真ではほとんど青にしか見えませんが、本当は青っぽい紫に染まってました(染めた直後の濡れた髪なせいもあるかも)。

反対の角度から撮ったら少し紫っぽいです。


072.JPG


これが、4月〜5月上旬の頃の色なので、現在の髪色はまた違った色なのですが、ブログサボってて紹介してない色がもう少しあるので、リアルタイムの色に追いつくよう頑張って更新していきます。

人気ブログランキングへ
posted by あきやま at 00:08| Comment(0) | ヘアカラー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年07月13日

【ヘアカラー】クイスクイスデビルズトリック クリーミーラベンダー

前回、黄色→オレンジにした1ヶ月後くらいが↓なかんじ

025.JPG


ほとんど金髪と変わりませんが、一応薄い黄色です。


次は紫ということで、とりあえずデビルズトリックのクリーミーラベンダーを使ってみました↓


img2.png


053.JPG



写真の撮り方が下手なせいか、まだらになってますが、鏡で見た限りでは写真のように縞々な感じではなくちゃんと紫に染まってます。

しかし、デビルズトリックはあまり長持ちせず、自分の場合、1回洗髪したらほとんど落ちてしまいました(何回か使いましたが毎回そうでした)。

塗布して20分くらい放置してからシャンプーで洗い流す方法だと、シャンプー時に色が落ちてしまうので、シャンプー後に使って放置後すすぐのみのやり方でやってます。

1袋25gで259円くらいなので、1日だけ色変えたい時とかに使うといいかもしれませんね。
最近、が新発売したみたいですし、使う機会があったらまた報告したいと思います。

人気ブログランキングへ
posted by あきやま at 23:27| Comment(0) | ヘアカラー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月31日

【ヘアカラー】黄色とオレンジ

前回の記事で緑に染めた後、自然に色が落ちるまで放置してから違う系統の色にしようと思ってましたが、1ヶ月以上たっても白まで落ちる気配がなかったので、結局またブリーチで落としてしまいました。


メガメガブリーチ1回では水色が完全に抜けなかったので、同じ日にホワイトブリーチしたのですが、すすぎの際に抜け(千切れ)落ちた毛を集めて丸めたらゴルフボールくらいの大きさにるくらい髪が抜け、しかも、頭皮や耳を結構火傷したので、もう二度と自分でホワイトブリーチはしないと心に誓いました(去年ホワイトブリーチした時も同じ事思ったのを思い出しました)。


そして、ここまでオレンジ、赤、白、水色、青、緑、とやったので、まだやってない色の黄色に↓



022.JPG



034.JPG



036.JPG



使用したのはマニックパニックの「エレクトリックバナナ」です。
写真だと分り辛いかもしれませんが、バナナというよりはレモンみたいな黄色です。


もっと暗い黄色を期待してたのに、ベースが白だったせいかもの凄く明るい黄色になってしまい、流石に少し派手すぎたので3日後にカラーバターのマンゴーオレンジ(以前の余り)で上書きしてしまいました。



マンゴーオレンジ2.JPG



今回はちゃんとオレンジになりましたね。前にマンゴーオレンジで染めた時は、メガメガブリーチをしただけの状態だったのであまりオレンジっぽくはなりませんでしたが。


結局、このオレンジも日に日に薄くなり現在はグレープフルーツジュースを水で薄めたような色(ぱっと見はただの金髪)になってしまいました。


そろそろ、違う色に染めたいと思っていますが、後やってないのは紫とピンクくらいなので、そのどっちかにするか、緑系で使ったことないメーカーのヘアマニキュアを使ってみるか迷ってるところです。

春だからピンクにしようかなー(´・ω・`)

人気ブログランキングへ←ペヤングを見つけた人はクリック
posted by あきやま at 00:05| Comment(0) | ヘアカラー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年02月10日

【ヘアカラー】青と緑

あけましておめでとうございます

毎年、1月になると「今年こそはブログの更新頑張ろう」と気持ちを新たにするのですが(例年の1、2月の更新率が物語ってます)、今年はモンハンが忙しくて2月に入ってようやく今年初更新となってしまいました。

モンハン熱も大分冷めてきたので(2ヵ月半で600時間くらい費やした…)今後はブログの更新とニコ生の配信も徐々に再開していきたいと思ってます。


という事で、前回の記事ではカラーバターの「キャンディブルー」で水色っぽく染めたところまで紹介しましたが(雀竜位C級の時なので11月3日くらい)、その2週間後くらいにもう少し濃い青にしたいと思い、こんどはマニックパニックの「ブルームーン」で染めてみました。



51RMUGXDEiL._SL500_AA300_.jpg



マニックパニックは青だけでも5、6種類くらいあって、なるべく濃い色にしようと容器の見た目が一番濃そうだった「ブルームーン」を選んだのですが、ネットで調べたら「アフターミッドナイト」や「ロカビリーブルー」の方が濃い色でしたね(;´▽`A``


で、水色の上から染めた結果が↓


bule moon.JPG



ちゃんと青くなりましたね^^


しかし、色落ちが早く2週間後には薄い青になってしまったので、青も飽きたし緑にしてみようとマニパニの中で一番濃い緑の「エンチャンティッドフォレスト」で上書きしてみたのですが、ベースが青だった為か青っぽい緑になってしまいました。


緑と言えば緑にも見えるのですが、写真だと水色にしか見えなかったので(画素の問題?)「エンチャンティッドフォレスト」の結果は非掲載としておきます。



そして、この状態も長く続かず(マニパニって落ちやすいのでしょうか)次こそははっきりした緑にしようと、年末にイリヤ カラーコートデコレのグリーンで



グリーン.JPG



ガノトトス原種色です。


でも、年末年始10連休くらいをずっと引きこもってモンハンしてたので、この髪色はほぼ誰にも見られずに終わってしまいました。

1月13日の發王戦予選の頃にはほぼ水色まで落ちてましたし。


今後は違う系統の色にもチャレンジしたいので、↑以降は新たに染めず、白まで落ちたら伸びた部分をブリーチしようと思ってるのですが、水色からはなかなか白にならないんですよねぇ。

カラーバターは長持ちするタイプなんですかね。


年明け一発目が麻雀と関係ない更新で申し訳ないですが、今後は「何切る」なんかもやってみようかなぁとか思っていますので、今年もよろしくお願いいたします。


人気ブログランキングへ←ランキングが上がると更新意欲が湧くタイプです
posted by あきやま at 00:36| Comment(0) | ヘアカラー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年11月03日

【ヘアカラー】履歴

久し振りの更新ですが、今回も麻雀とは関係ネタですいません。

最近、白髪を染めるついでに色々なカラーにチャレンジしてるので、折角だから記事にまとめてみました。

まずは、メガメガブリーチで、脱色↓


メガブリーチ.jpg


染色してないバージン毛だと色が入りづらいのでとりあえずブリーチで脱色した後、カラーバターの「マンゴーオレンジ」で↓


mango-orenge-a_small.jpg


オレンジ.JPG


元がそれほど明るくなかったせいか、思ったよりオレンジっぽくなりませんでした。
パッと見た感じだと普通の金髪とあまり変わらなかったので、すぐに飽きて、1週間後にジュエライズの「RED」で↓


レッド.JPG


これは見事な真っ赤になりました。
赤を選んだのは、元がオレンジなので上書きするのに同じ系統の色の方が良さそうだったからですね。ジュエライズはヘアマニキュアなのでシャンプーの度に少しずつ色が落ちてきます。

染めた次の日とかすすぎの水が血の様でした。

徐々に色が落ちてきて2週間後にはこんな感じ↓


005.JPG


結構まだらなので、このまま上から染めるよりブリーチで髪色をリセットしようとしましたが、赤が完全に落ちず(ヘアマニキュア用のリムーバーもあるらしいですが面倒なので)、ところどころピンクの金髪になって、それはそれでいい感じだったので1週間くらいそのままにした後、ビビッドホイップハイブリーチで再度脱色↓


ビビットホイップ.JPG


元々、白髪染めの為に始めたヘアカラーなのに何故か白髪のお爺ちゃんにw

因みに、1回目にムラができたので次の日もやったら髪の毛が瀕死になりました(通算で月に4回ブリーチしましたからね…)。

白に近い程カラー剤の色が出やすくなるので、一回真っ白にチャレンジしようと思いましたが、これ以上やるとハゲそうで怖いので、今回のところはこれくらいで勘弁してやりました。


雀竜位C級初日は↑の頭で行って、その日の夜にカラーバターの「キャンディブルー」で↓


candy-blue.jpg


キャンディブルー.JPG


ブリーチ時に出来たムラの部分が染毛後若干黄緑になってしまいましたが、大体は綺麗に染まった感じです。

しかし、こんなに明るい青(というか水色)になるのは想定外でした。

明るい色から暗い色への上書きはすぐに出来ますが、逆はやり辛い(一旦落とす手間がかかる)ので、最初は敢えて明るめの色を選択したところもあったんですけどね。

ま、染め直してる暇も無いので雀竜位2日目はそのまま行きましたが、このままだと派手過ぎるので、明日ちょっと何か足してみたいと思ってます。


本当は11月は緑にする予定だったのですが、金髪に青を入れると金(黄)と青が混ざって緑になるとかならないとかネットに書いてあったので、とりあえずどっちに転んでも良い様に(どうせいつかは青にも染める予定だったので)、青系のヘアカラーを選んだら、そのまま青になりました。

連日のホワイトブリーチの効果がでた感じです^^

シャンプーする度に青が落ちてきつつ、黄ばみもでてくるので途中で緑に変わるかもしれません。そういう毎日の微妙な色の変化もヘアマニキュアの楽しみの1つって言う人もいますね。


今日は、雀竜位で敗退してしまって、次は1月くらいに行われる最高位戦主催の發王戦に予選からでる予定なので、發に因んで1月に緑にしようかなぁ。


人気ブログランキングへ
posted by あきやま at 21:34| Comment(0) | ヘアカラー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする