1. まとめトップ
  2. 雑学

習慣だってわかってるけど、されるとやっぱりうれしい♡

車線変更車の譲ったときのハザードいつなっても嬉しいね気分いい!

車線変更してきた車に譲ったときにハザードたいてもらうとやっぱちょっと嬉しいな。

おじさん優しい。車線変更したくてウィンカーあげとったんにみんななかなか入れてくれんで…ある車がとまって入れてくれたからハザードでありがとうって挨拶したらその車もチカチカ返してくれた。こういう小さい優しさ嬉しい♡わたしもこんな人になろう!

みなさんは、お礼の「ありがとうハザード」してますか?

合流や車線変更時に、進路を譲ってくれたクルマに対して「ありがとう」の意味で2、3回ハザードランプを点滅させることが見受けられます

だから、されないと、逆にムカツク?

合流車線でせっかく入れてやったんにハザードもなんもしんやつ…むかつく(▼皿▼)

バイパス混んでるときに無理やり車線変更してきてなおかつお礼のハザードつけないやつとかむかつくから問答無用でハイビームくらわせてやります

大阪のタクシーほんまむかつく! 今日一日で五回はイラっときた。 ウインカー出さず膨れてくるし 車線変更するし、まじうざい! ゴリゴリすぎるくせにハザードすらたかん。絶対入れたらんー

そんな、車線変更時のお礼ハザードにアメリカ人は感動するらしい

なにかにつけ「礼儀正しい」というイメージの強い日本だが、我々が日常でよく見かける“ある習慣”が世界的な議論を巻き起こすこととなった

車線変更をする際に、「前に入らせてもらいますよ」と、テールライトを光らせる様子が紹介されている。

きっかけとなったのは、YouTubeにアップされた動画。

↓その動画が、コチラ。英語ですけど、雰囲気は伝わります。

大手掲示板サイト「reddit」では、「日本人ドライバーの感謝の仕方。めっちゃクール!」とのタイトルで、この習慣を大絶賛。

――アメリカで、ハザードランプは・・・

アメリカでは車のハザードランプの使い方に違いがあります。車線変更した時、後続車に「ありがとう」の意味でハザードランプは使いません

もしそういうときにハザードランプをつけると、おそらく後続車はホーンを鳴らしてどかそうとするか、すぐ車線変更するか、もしくは危ないと判断し急ブレーキをかけるかもしれません。

他にもある!クルマのライトの意味 基礎知識

アオるためではなく、追い越しをかけることを事前に先行車に伝えるために使う。
先行車の突然の右折や2重追い越しを防止することが主な目的となる。

乗用車の場合は、右車線の先行車に左車線への移動を“依頼”するときに使用される。

片側1車線で後続車を先に行かせたいときなどに使用する。

夜間のビームONからOFFへ。対向する車に譲るときなど。

「ありがとう」以外にもハザードの意味があります。

※しかし、「ハザードは緊急時に使用するものなので、正しい使い方とは言えません」とする見解もある。

ライトを使った意思表示は、地域によって浸透度がおおきく異なります。こちらの意思が相手に伝わらず、かえって危険な思いをする可能性もある。

1




mizu_tamaさん

2015
GO!GO!SCANDINAVIA VOL.6 
/ス\



公式まとめ