(cache) 歩いて巡拝(まいる)知多四国 第11回コース - 名鉄のオススメ | 名古屋鉄道
音声読み上げソフトをご利用のお客様へ。

歩いて巡拝(まいる)知多四国 第11回コース

第11回コース

開催日 : 10月4日(土)

難易度 難易度についてのご案内 :

距離 : 10.5km

スタート受付 : 知多武豊駅(8 : 00~10 : 30[時間厳守])

巡拝コース

  1. 知多武豊駅(スタート)
  2. [第22番札所]大日寺
  3. [第23番札所]蓮花院
  4. [第24番札所]徳正寺
  5. [第25番札所]円観寺
  6. [開山所]葦航寺
  7. 河和口駅(ゴール)
  • 参加方法・ご注意
  • お参りの仕方と心得
  • お問い合わせ
交通
河和線「知多武豊」駅下車(名鉄名古屋駅から約40分)
みどころ
池底から発見された本尊を持つ大日寺から味噌・溜(たまり)の香り漂う武豊の町を巡拝します。

霊場イラストカード

イラスト:浜島博夫氏

大日寺

[第22番札所]大日寺
池の底で百年の眠りから覚めた本尊

蓮花院

[第23番札所]蓮花院
戦国時代に旅の聖が農法を伝えた旧跡

徳正寺

[第24番札所]徳正寺
源義朝供養のための草庵がはじまり

円観寺

[第25番札所]円観寺
寺小屋の開祖となった学僧を輩出

葦航寺

[開山所]葦航寺
三開山のひとり武田安兵衛を祀る

ページトップへ