仕事や家事に追われ、常にやらなければいけないことで溢れている現代女性。忙しく過ごしていると、自分のことは後回しなんて日も少なくありませんよね。
でも、このような生活が続けば、あっという間に、”女性からオバサン”へと劣化してしまいます。とはいっても、「美容に費やす時間なんてない」という方もいるはず!?
そんな方には、寝ている間にキレイになれちゃう”睡眠美容法”をオススメします。
■1:寝る前に白湯を飲む
睡眠が美容に良いということは、みなさんご存知のとおり。そのために、まずは質の良い睡眠が取れるような状態を作ってあげることが大切です。
寝る前に白湯を飲むと副交感神経が活発化し、リラックスをしてぐっすり眠れるようになるので、試してみてください。体が温まるので、スムーズに入眠できるようになりますよ。
■2:ビタミンCを摂取する
美肌作りに欠かせない栄養素ビタミンCは、水溶性なのでこまめに摂取する必要があります。なかでも、夜寝る前に摂るのがオススメ。それは、寝ている間はビタミンCの排泄が低下するので、起きているときよりも20~30%ほど吸収率が上がるためです。
不眠の原因となるストレスを和らげる効果もあるので、毎日の習慣にしましょう。
■3:眉間にサージカルテープを貼る
日中は気をつけられる表情癖も、寝ている間はどうすることもできません。顔をしかめて寝ていたり、うつ伏せ、横向きで寝ている方は、眉間にシワができやすいので要注意。
朝、眉間にうっすらとしたシワができているという方は、ドラッグストアでも購入できる医療用のサージカルテープを眉間に貼って、寝ると良いですよ。サージカルテープは、眉間を指で軽く伸ばしながら、”×”の形に貼りましょう。
■4:着圧ソックスを履く
足のむくみを放っておくと、血液やリンパの流れが悪く、脂肪が燃えにくい状態になってしまいます。すると、溜まった老廃物は肥大化し、脂肪に付着。その結果、セルライトに……。
そうならないためにも、その日のうちに”むくみケア”をしてあげましょう。着圧ソックスなら、履いて寝るだけで血行不良を改善してくれるので、ぜひ取り入れたいところ。
ただし、日中用や圧が強すぎるものは睡眠の質を低下させるので、夜用の着圧ソックスを選んで履いてくださいね。
以上、寝ている間に美人になれちゃう睡眠美容法をお伝えしました。毎日続ければ、「あの人、忙しいはずなのにキレイだよね」と言われるようになるかも!?
【関連記事】
※ 寝ても疲れが取れない人は「睡眠中に力んでる」悪癖が原因だって