日本経済新聞

8月23日(土曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

速報 > 国際 > 記事

中国戦闘機、米哨戒機に異常接近 米「明らかな挑発」

2014/8/23 7:52
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有

 【ワシントン=共同】米国防総省のカービー報道官は22日の記者会見で、中国軍の戦闘機が19日、南シナ海上空の国際空域で米軍の対潜哨戒機P8に「30フィート(約9メートル)以内」の距離まで異常接近したと公表した。

米国防総省は中国戦闘機が米哨戒機に異常接近したと公表した(19日、米軍撮影)=AP
画像の拡大

米国防総省は中国戦闘機が米哨戒機に異常接近したと公表した(19日、米軍撮影)=AP

 ローズ米大統領副補佐官は22日記者会見し、中国機による異常接近を「明らかな挑発行為」と批判し、中国政府に直接、抗議したことを明らかにした。

 カービー氏によると、異常接近は19日、中国の海南島から約135マイル(約217キロ)東の空域で発生。通常の任務で飛行していたP8に中国機が挑発的な接近飛行を繰り返したという。

 過去には2001年4月、米海軍の電子偵察機と中国戦闘機が南シナ海上空で接触、中国機が墜落し、米機が海南島に緊急着陸する事故が起き、米中関係が緊張したことがある。

 中国は昨年11月、東シナ海上空に防空識別圏を設定。米軍は同年12月にP8を嘉手納基地(沖縄県)に配備した。今年5月と6月には、東シナ海の公海上空で中国軍のSU27戦闘機による自衛隊機への異常接近が相次ぎ、日本政府が中国側に厳重に抗議した。

小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
印刷
リプリント
共有
関連キーワード

中国戦闘機、異常接近

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



主な市場指標

日経平均(円) 15,539.19 -47.01 22日 大引
NYダウ(ドル) 17,001.22 -38.27 22日 16:34
ドル/円 103.87 - .90 +0.11円安 23日 5:49
ユーロ/円 137.55 - .60 -0.31円高 23日 5:49
長期金利(%) 0.505 -0.020 22日 17:55

人気連載ランキング

8/23 更新

1位
超サクッ!ニュースまとめ
2位
イチからわかる
3位
革新力 The Company

保存記事ランキング

8/23 更新

1位
(革新力 The Company)Google(下)全ての情報を手中に [有料会員限定]
2位
(真相深層)第一生命、「日生超え」迫る [有料会員限定]
3位
4ヵ月半ぶり103円台 円安、背後に公的マネー [有料会員限定]
「日経電子版」と「日経ビジネスDigital」のセット読みがおトク
学園投資マンガ インベスターZ 日経電子版で掲載開始
日経ウーマノミクスプロジェクト 女性が輝く社会へ 無料会員急増中
GlobalEnglish 日経版

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について