Youtubeの動画をアスキーアートに変換してLinuxコンソール上で再生させる方法
以前、画像や動画をアスキーアートに変換させてLinuxのターミナル上で再生させる方法について記述したが、今回の内容はその応用編。
Youtubeの動画をLinuxコンソール上で再生させる事が出来たので、その方法について記述しておく。今回の検証環境は、Ubuntu 14.04 LTSを用いる。
1.必要なパッケージのインストール
以下のコマンドを実行し、必要となるパッケージのインストールを行う。
$ sudo apt-get install caca-utils mplayer youtube-dl
2.コマンドの実行
さて、実際にコマンドを実行する。
以下のようにコマンドを実行することで、Youtubeの動画をLinuxコンソール上で再生させることが出来る。
$ mplayer -vo caca `youtube-dl -o test1.mp4 "https://www.youtube.com/watch?v=cs73NP6BQrs"`
再生が始まらなかった場合は、再度コマンドを実行してみよう。
実際にコマンドを実行した結果がこちら。
うん、ちょっときたないけど、確かにTeraterm上で動画を再生することが出来た。