2013-05-22
体内コミュケーションの不思議❤
テーマ:子宮のこと
身体の中で、1番何が偉いと思います?
答えは、脳。
で、脳と様々な臓器が身体の中でつながっているんですよ!
『神経』という電線をつたって様々な伝達事項をお伝えしております![ドキドキ](/contents/177/301/979.mime1)
ここまでは、よく知られていることですね![キラキラ](/contents/177/301/980.mime1)
さて、母乳が出ないからといって、さっさと母乳をやめてしまうママがいますよね。
ちょちょちょっっっと待ってヽ((◎д◎ ))ゝ
母乳、出るんです、本当は。
女性の身体って本当に神秘的で、乳首を吸われることで脳が反応して母乳を作りなさいという指令を神経を使って乳腺に働きかけているんです!
これが母乳のシステム。
![$河村直子オフィシャルブログ「Qouna Journey~理想の自分に出会う旅~」Powered by Ameba](/contents/177/301/981.mime4)
だから、赤ちゃんが飲む分量だけ母乳が作られるようになるんです。
だいたい2、3ヶ月かけてその量が調整されるので最初はあふれたり出なかったり不安定。
そして更に面白いことに、乳首を吸われると脳が反応して子宮に働きかけるので子宮がギューッと縮まります。
これ、SEXの時も同じ![ラブラブ](/contents/177/301/982.mime1)
女性のみなさん、恥ずかしい話じゃなくてね、乳首を刺激されると子宮が縮こまるでしょ?というか、うずくでしょ?これはね、脳と子宮の体内コミュニケーションなんです![キスマーク](/contents/177/301/983.mime1)
だから、赤ちゃんに乳首を吸われることで、大きく膨らんでいた子宮が段々元に戻っていくんですよ!
だから、母乳をあげると産後の戻りが早いっていうのはそういうことなんです![ニコニコ](/contents/177/301/984.mime1)
![$河村直子オフィシャルブログ「Qouna Journey~理想の自分に出会う旅~」Powered by Ameba](/contents/177/301/986.mime4)
そこで、母乳が出ないと悩んでいるママへ☆
赤ちゃんの吸う力が弱いのではないかな?
もしくは、赤ちゃんが上手に吸えていないのかもよ?
もしくは美味しいおっぱいじゃないのかな?
お母さん、何を食べてますか?よく噛んで飲み込んでますか?
母乳が出ない女性って、居ないんです。
女性の身体は正常であれば産後にホルモンが変化して母乳が出るようにできていますから。
そして赤ちゃんが吸う量に合わせて作られる母乳の量が決まってくるのです![ラブラブ](/contents/177/301/982.mime1)
すぐに諦めて粉ミルクに変えないでね![ドキドキ](/contents/177/301/979.mime1)
まずは赤ちゃんが上手に吸えているかチェックしてみましょう。
そして、赤ちゃんが吸う力が弱ければその力を発揮させてあげるには、これまた神経の流れが大事なんです。
そんな神経の流れをキレイに整えるのがカイロプラクティックの役目なんですよ![ラブラブ](/contents/177/301/982.mime1)
脳と全ての臓器は神経で結ばれています!
神経をいつもキレイに正常に![ドキドキ](/contents/177/301/979.mime1)
健康に美しくあるための秘訣です![ドキドキ](/contents/177/301/979.mime1)
![Quona dwaie](http://megalodon.jp/get_contents/177301987)
![読者登録してね](/contents/177/301/988.mime1)
答えは、脳。
で、脳と様々な臓器が身体の中でつながっているんですよ!
『神経』という電線をつたって様々な伝達事項をお伝えしております
ここまでは、よく知られていることですね
さて、母乳が出ないからといって、さっさと母乳をやめてしまうママがいますよね。
ちょちょちょっっっと待ってヽ((◎д◎ ))ゝ
母乳、出るんです、本当は。
女性の身体って本当に神秘的で、乳首を吸われることで脳が反応して母乳を作りなさいという指令を神経を使って乳腺に働きかけているんです!
これが母乳のシステム。
だから、赤ちゃんが飲む分量だけ母乳が作られるようになるんです。
だいたい2、3ヶ月かけてその量が調整されるので最初はあふれたり出なかったり不安定。
そして更に面白いことに、乳首を吸われると脳が反応して子宮に働きかけるので子宮がギューッと縮まります。
これ、SEXの時も同じ
女性のみなさん、恥ずかしい話じゃなくてね、乳首を刺激されると子宮が縮こまるでしょ?というか、うずくでしょ?これはね、脳と子宮の体内コミュニケーションなんです
だから、赤ちゃんに乳首を吸われることで、大きく膨らんでいた子宮が段々元に戻っていくんですよ!
だから、母乳をあげると産後の戻りが早いっていうのはそういうことなんです
そこで、母乳が出ないと悩んでいるママへ☆
赤ちゃんの吸う力が弱いのではないかな?
もしくは、赤ちゃんが上手に吸えていないのかもよ?
もしくは美味しいおっぱいじゃないのかな?
お母さん、何を食べてますか?よく噛んで飲み込んでますか?
母乳が出ない女性って、居ないんです。
女性の身体は正常であれば産後にホルモンが変化して母乳が出るようにできていますから。
そして赤ちゃんが吸う量に合わせて作られる母乳の量が決まってくるのです
すぐに諦めて粉ミルクに変えないでね
まずは赤ちゃんが上手に吸えているかチェックしてみましょう。
そして、赤ちゃんが吸う力が弱ければその力を発揮させてあげるには、これまた神経の流れが大事なんです。
そんな神経の流れをキレイに整えるのがカイロプラクティックの役目なんですよ
脳と全ての臓器は神経で結ばれています!
神経をいつもキレイに正常に
健康に美しくあるための秘訣です
- Naoko Kawamuraさんの読者になろう
ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります
- 読者になる