2014年08月23日
悪者は……
正義の味方に悪者は倒される。
正義とは何か?
正しい道義。人が従うべき正しい道理。 「 -を貫く」
②
他者や人々の権利を尊重することで,各人に権利義務・報奨・制裁などを正当に割り当てること。アリストテレスによると,名誉や財貨を各人の価値に比例して分配する配分的正義と,相互交渉において損害額と賠償額などを等しくする矯正的(整調的)正義とに分かれる。また,国家の内で実現されるべき正義には自然的正義と人為的正義とがあり,前者が自然法,後者が実定法につながる。国家権力の確立した社会では,実定法的正義は国家により定められるが,これは形式化・固定化されやすい。そこで,各人がその価値に応じた配分を受け,基本的人権を中心とした諸権利を保障されるべしという社会的正義の要求が,社会主義思想などによって掲げられることになる。公正。公平。
正しい道義なら悪もまま正義なのですよ。
が、ネットで一方的な言葉と思い込みで晒され耐えることが正しい道義なのか?
リアルで何度も精神的に疲労させられ、それを助けるという言葉にすり替えられさらに、勝手に悪人にされそれでも耐えていた。
ガキの言うことだから放っておけと妻にも言っていた。
放置しておくこともできるが、ソイツはネットのID曝しさらにこの二人は頭がおかしいと罵られ。
自分の正義を貫いた。
なら、私も私の正義を貫くしない。
ネットで反撃することでもないし、ましてや本名の一部を公開することをすればそれは他者から悪と呼ばれるしまた、まっとく関係ない人たちからしたらどうでも良い話出しかない。
それでも、私は私の正義を貫きそれを悪と呼ばれよう。
私をクズと罵ればいいさ。
でもね。
本当に苦しめられた人もいるだよ。
嫌な思いをした人もいるんだよ。
ほんのすこしだけ、それに気づいたら良かっただけなんだけど…………彼にはわからなかったし、ネットで自分の思いを書き綴り、それで他人を傷つけることすら考えていない。
だからこそ、私を言いたいことを書いた。
それをかかれて不快の思いになったのか、ムカついたのか、それは彼にしかわからないけど、でもね。
少しだけ他人を見よう。
本当に嫌がっている考えよう。
冗談で言った一言で、自殺する人もいれば思いとどまる人もいる。
恋愛とかってさ、確かに自分の気持ちを伝えるためにしつこくすることはあるけど、でも限度があるし、無理なものは無理なんだよ。
それ容姿とかって性格とかわからないけど、無理なときには無理。
自分がやったことはやられるだよ。
だから炎上させてみましたし、本音も書いてある。
気持ち悪いとか、クズだとか敵対心ありありで攻撃されるのは元々覚悟の上でやっている。
でもな、あったこともない又聞きしただけの他人を嘘つき呼ばわりするのは、終わっていると思う。
何故当人が嘘をついたという発想がないのか。さらに言えば本当か嘘かわからないなら、友としてたしなめるべきだと思う。
きっと、彼らには本当の友達はいないだろうなー。
その場のノリと話が合えば友達なんだろうな。
私が思う友達と、優しい人の概念が違うんだろうな。
私が思う友達とは、友の間違いを正し喧嘩できる人。
優しい人もやっぱり他人を正せる人のことだと思っている。
表面的な優しさは誰でもあるだけど、他人を正せる人はあまりいないかなー。
話はそれたけど、私の発言で不快な思いをする人もいっぱいいることだと思います。
もしそうなら怒ってやってください。
まだ、私という人間を見捨てない方は。
Yamahalはやっぱりキチガイだから、もういいよーって人はすみませんでした。
ただ、本当に妻も私も放っておいてほしいのです。
関わるなというわけでなく、節度ある関係でお願いしたいのです。
嫌がることはしない。ノリでも、←当たり前
勝手にクルマに乗らない←当たり前。
しつこく連絡してこない←毎日メールやlineは親しい人以外は基本的には苦痛です。
人をバカにしない←当たり前
年上の人には最低限の敬語で←当たり前
自宅を探さない←当たり前
ストーキング行為をしない+付きまとい(ネットを含む)
勝手に人の過去探さない←当たり前
ちなみに今回の彼は大半の事をやりました。
それでも放置しました。
というそれがあるから友達から外したしブラックリストに入れました。
その辺の分別があればあんなblogは書きませんけどね。
※クリップとは?
気に入った記事(ブログ・パーツレビュー・整備手帳など)をマイページに保存して、いつでも見られるようになります。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/23 10:29:10
イイね!
注目のオークション
入札が多い順
終了時刻が近い順