【仮登記の本登記】

 

●1.仮登記の本登記

A 売買による所有権移転本登記

前回 仮登記
(平成15年4月1日)

   登 記 申 請 書

登記の目的   所有権移転請求権仮登記

原   因    平成壱五年四月壱日売買予約

権 利 者   何市何町何丁目何番何号

          山 本 博 之

 義 務 者   何市何町何丁目何番何号

          鈴 木 花 子

添付書類

 原因証書 印鑑証明書 代理権限証書  
 
平成壱五年四月壱日申請 ○○法務局○○出張所

代 理 人     何県何市何町何丁目何番何号

           司法書士 法 務 太 郎  

課税価格   金壱千万円

登録免許税  金五万円

不動産の表示

(省 略)       一個

今回 前記仮登記が甲区3番で登記されている場合

   登 記 申 請 書

登記の目的   3番仮登記の所有権移転本登記

原   因     平成○○年○月○○日売買

権 利 者   何市何町何丁目何番何号

          山 本 博 之

 義 務 者   何市何町何丁目何番何号

          鈴 木 花 子

添付書類

 登記済証 印鑑証明書 登記原因証明情報 住所証明書 

 代理権限証書

平成18年4月3日申請 ○○法務局○○出張所

代 理 人     何県何市何町何丁目何番何号

           司法書士 法 務 太 郎

           電話番号×××−×××−××××

課税価格    金1,000万円

登録免許税  金5万円
 

不動産の表示
   土地

(省 略)       1個

注1 登録免許税 1000分の10から1000分の5を控除。
   租税特別措置法第72条第2項

注2 (仮登記 平成15年3月31日以前)
   登録免許税 1000分の10から1000分の2を控除。
   登録免許税  金8万円
   租税特別措置法第72条第3項   
 
 

B 前回 条件付所有権移転仮登記
(平成15年4月1日前の仮登記) 

   登 記 申 請 書

登記の目的   条件付所有権移転仮登記

原   因   平成壱五年参月参日代物弁済

        (条件 平成壱五年参月参日金銭消費貸借の債務不履行)

権 利 者   何市何町何丁目何番何号

          株式会社赤坂商事

 義 務 者   何市何町何丁目何番何号

          鈴 木 花 子

添付書類

 原因証書 印鑑証明書 代理権限証書 

平成壱五年参月参日申請 ○○法務局○○出張所

代 理 人     何県何市何町何丁目何番何号

           司法書士 法 務 太 郎

課税価格   金壱千万円

登録免許税  金六万円

不動産の表示

(省 略)       一個

今回 前記仮登記が甲区4番で登記されている場合


予約完結・清算金見積通知  平成18年4月2日通知、4月3日到達
所有権移転の効力発生日   平成18年6月4日
清算金供託 平成18年6月7日

   登 記 申 請 書

登記の目的   4番仮登記の所有権移転本登記

原   因    平成18年6月4日代物弁済

権 利 者   何市何町何丁目何番何号

          株式会社赤坂商事

           代表取締役○○○○

 義 務 者   何市何町何丁目何番何号

          鈴 木 花 子

添付書類

 登記済証 印鑑証明書 登記原因証明情報 住所証明書 

 債権差押命令謄本 供託書正本 承諾書 資格証明書

 代理権限証書 

平成18年7月8日申請 ○○法務局○○出張所

代 理 人     何県何市何町何丁目何番何号

           司法書士 法 務 太 郎

           電話番号×××−×××−××××

課税価格   金1,000万円

登録免許税  金16万円

不動産の表示

(省 略)       1個

注1 原因日付 仮登記の原因日付より2ヶ月経過後の日付で、清算金
   見積額の通知書到達日から2ヶ月経過後の日付
   登記上の利害関係人の承諾書
注2 その他、詳細は仮登記担保契約に関する法律(仮登記担保法)参照
   第2条、第3条、第4条、第7条、第11条、、第15条、第18条など

   差押をしたことおよび供託をしたことを書面(第18条)を承諾書
   の一部とする場合は、本登記の申請日は供託日から1ヶ月経過した
   日以降とされる
 

注4 登録免許税 1000分の20から、
1000分の4を控除した1000分の16で計算。

C 本登記
(平成18年4月1日以降の仮登記)

土地

   登 記 申 請 書

登記の目的   3番仮登記の所有権移転本登記

原   因     平成19年2月1日売買

権 利 者   何市何町何丁目何番何号

          山 本 博 之

 義 務 者   何市何町何丁目何番何号

          鈴 木 花 子

添付書類

 登記済証 印鑑証明書 登記原因証明情報 住所証明書 

 代理権限証書

平成19年4月2日申請 ○○法務局○○出張所

代 理 人     何県何市何町何丁目何番何号

           司法書士 法 務 太 郎

           電話番号×××−×××−××××

課税価格    金1,000万円

登録免許税  金1,000円 (登録免許税法第17条第1項)
 

不動産の表示
   土地

(省 略)       1個

建物

   登 記 申 請 書

登記の目的   3番仮登記の所有権移転本登記

原   因     平成19年2月1日売買

権 利 者   何市何町何丁目何番何号

          山 本 博 之

 義 務 者   何市何町何丁目何番何号

          鈴 木 花 子

添付書類

 登記済証 印鑑証明書 登記原因証明情報 住所証明書 

 代理権限証書

平成19年4月2日申請 ○○法務局○○出張所

代 理 人     何県何市何町何丁目何番何号

           司法書士 法 務 太 郎

           電話番号×××−×××−××××

課税価格    金1,000万円

登録免許税  金10万円 (登録免許税法第17条第1項)
 

不動産の表示
   建物

(省 略)       1個


●2.抵当権設定仮登記の本登記


A 仮登記

   登 記 申 請 書

登記の目的   抵当権設定仮登記

原   因   平成20年2月1日金銭消費貸借

        平成20年4月3日設定

債 権 額   金1,000万円

利   息   年3.12%(年365日日割計算) 

損 害 金   年14%(年365日日割計算)

債 務 者   何市何町何丁目何番何号

           渋 谷 大 作

権 利 者    何市何町何丁目何番何号

           丙株式会社
 
             代表取締役赤坂二郎

 義 務 者    何市何町何丁目何番何号

           渋 谷 大 作

添付書類    

 登記原因証明情報 印鑑証明書 資格証明書 代理権限証書

平成20年4月3日申請 ○○法務局○○出張所

代 理 人   何県何市何町何丁目何番何号

         司法書士 法 務 太 郎

              連絡先の電話番号×××−×××−××××

登録免許税   金2,000円  

不動産の表示

(省 略)       2個

 

B 本登記


登記の目的   抵当権設定(何番仮登記の本登記)

原   因   平成20年2月1日金銭消費貸借

        平成20年4月3日設定

債 権 額   金1,000万円

利   息   年3.12%(年365日日割計算) 

損 害 金   年14%(年365日日割計算)

債 務 者   何市何町何丁目何番何号

           渋 谷 大 作

抵当権者    何市何町何丁目何番何号

           丙株式会社

 設 定 者   何市何町何丁目何番何号

           渋 谷 大 作

添付書類    

 登記原因証明情報 登記識別情報 印鑑証明書 資格証明書 代理権限証書

平成20年4月28日申請 ○○法務局○○出張所

代 理 人   何県何市何町何丁目何番何号

         司法書士 法 務 太 郎

              連絡先の電話番号×××−×××−××××

課税価格    金1,000万円 

登録免許税   金4万円  

不動産の表示

(省 略)       2個

注 
抵当権設定の仮登記後に第三取得者の登記がある場合の仮登記の
本登記義務者は、抵当権設定者又は仮登記後に所有権の取得の登記を
受けた者のいずれでもさしつかえない。(昭和37年2月13日民三第75号回答)

抵当権設定者が義務者のときであっても、現在の所有者の承諾書は不要
現在の所有者が義務者のときであっても、抵当権設定者の承諾書は不要 

  

●3.極度額増額の根抵当権変更仮登記の本登記

A 仮登記(付記) 

   登 記 申 請 書

登記の目的   1番根抵当権変更仮登記 

原   因    平成16年12月7日変更

変更後の事項

   極度額  金5,000万円

権 利 者   何市何町何丁目何番何号

          株式会社赤坂商事

 義 務 者   何市何町何丁目何番何号

          鈴 木 花 子

添付書類

 原因証書 印鑑証明書 承諾書 代理権限証書 

平成16年12月7日申請 ○○法務局○○出張所

代 理 人     何県何市何町何丁目何番何号

           司法書士 法 務 太 郎

登録免許税  金1,000円

不動産の表示

(省 略)       1個

注 承諾書 不動産登記法第56条による

  登記上の利害関係人の承諾書 添付が出来ない場合は仮登記不可

B 本登記

   登 記 申 請 書

登記の目的   1番仮登記の根抵当権変更本登記

原    因    平成16年12月7日変更

変更後の事項

   極度額  金5,000万円

権 利 者   何市何町何丁目何番何号

          株式会社赤坂商事

           代表取締役○○○○

 義 務 者   何市何町何丁目何番何号

          鈴 木 花 子

添付書類

 本人確認情報 印鑑証明書 登記原因証明情報   

 承諾書 資格証明書 代理権限証書

登記済証を提出できない理由 滅失
 

平成18年4月3日申請 ○○法務局○○出張所

代 理 人     何県何市何町何丁目何番何号

           司法書士 法 務 太 郎

           電話番号×××−×××−××××

課税価格   金2,000万円

登録免許税  金8万円

不動産の表示

(省 略)       1個
 

●4.利率増加の抵当権変更仮登記の本登記

A 仮登記(付記) 

   登 記 申 請 書

登記の目的   5番抵当権変更仮登記(付記) 

原   因    平成九年四月参○日変更

変更後の事項

   利 息  年五・弐壱%

権 利 者   何市何町何丁目何番何号

          株式会社赤坂商事

 義 務 者   何市何町何丁目何番何号

          鈴 木 花 子

添付書類

 原因証書 印鑑証明書 承諾書 代理権限証書 

平成九年四月参○日申請 ○○法務局○○出張所

代 理 人     何県何市何町何丁目何番何号

           司法書士 法 務 太 郎

登録免許税  金壱千円

不動産の表示

(省 略)       一個

注 登記上の利害関係人の承諾書 添付ができない場合は主登記

B 本登記

   登 記 申 請 書

登記の目的   5番仮登記の抵当権変更本登記

原    因   平成9年4月30日変更

変更後の事項

   利 息  年5.21%

権 利 者   何市何町何丁目何番何号

          株式会社赤坂商事

           代表取締役○○○○

 義 務 者   何市何町何丁目何番何号

          鈴 木 花 子

添付書類

添付書類

 本人確認情報 印鑑証明書 登記原因証明情報   

 承諾書 資格証明書 代理権限証書 

登記済証を提出できない理由 滅失
 

平成18年4月3日申請 ○○法務局○○出張所

代 理 人     何県何市何町何丁目何番何号

           司法書士 法 務 太 郎

           電話番号×××−×××−××××

登録免許税  金1,000円

不動産の表示

(省 略)       1個

●5.債権額増額の抵当権変更仮登記の本登記

A 仮登記(付記) 

   登 記 申 請 書

登記の目的   五番抵当権変更仮登記(付記) 

原   因   平成九年四月参○日変更

変更後の事項

   債権額  金弐千万円

権 利 者   何市何町何丁目何番何号

          株式会社赤坂商事

 義 務 者   何市何町何丁目何番何号

          鈴 木 花 子

添付書類

 原因証書 印鑑証明書 承諾書 代理権限証書 

平成九年四月参○日申請 ○○法務局○○出張所

代 理 人     何県何市何町何丁目何番何号

           司法書士 法 務 太 郎

登録免許税  金壱千円

不動産の表示

(省 略)       一個

注 登記上の利害関係人の承諾書 添付ができない場合は主登記
 

B 本登記

   登 記 申 請 書

登記の目的   5番仮登記の抵当権変更本登記

原   因   平成9年4月30日変更

変更後の事項

   債権額  金2,000万円

権 利 者   何市何町何丁目何番何号

          株式会社赤坂商事

           代表取締役○○○○

 義 務 者   何市何町何丁目何番何号

          鈴 木 花 子

添付書類

 本人確認情報 印鑑証明書 登記原因証明情報   

 承諾書 資格証明書 代理権限証書 

登記済証を提出できない理由 紛失
 

平成18年4月3日申請 ○○法務局○○出張所

代 理 人     何県何市何町何丁目何番何号

           司法書士 法 務 太 郎

           電話番号×××−×××−××××
 

課税価格   金1,000万円

登録免許税  金4万円

不動産の表示

(省 略)       1個

注 課税価格 増加債権額


●6.全部譲渡による根抵当権移転仮登記の本登記

(仮登記)

   登 記 申 請 書
 

登記の目的   7番根抵当権移転仮登記

原   因   平成17年4月1日譲渡

権 利 者   何市何町一丁目何番何号

           乙株式会社

             代表取締役森谷洋

 義 務 者    何市何町一丁目何番何号

           株式会社甲

             代表取締役本山道博

添付書類    

 登記原因証明情報 資格証明書 代理権限証書

  (根抵当権譲渡契約証書) 

平成17年4月1日申請 ○○法務局○○出張所

代 理 人   何県何市何町一丁目何番何号

         司法書士 法 務 太 郎

         連絡先 電話番号×××−×××−××××

登録免許税   金1,000円  

不動産の表示

(省 略)       1個 

※仮登記の申請には根抵当権設定者(所有権登記名義人)の承諾が必要であるが、
その承諾書(印鑑証明書付)の添付は不要。
ただし、本登記申請時には上記の承諾書を添付することになる。
 
(本登記)

   登 記 申 請 書
 

登記の目的   7番根抵当権移転(仮登記の本登記)

原     因   平成17年4月1日譲渡

権 利 者   何市何町一丁目何番何号

           乙株式会社

             代表取締役森谷洋

 義 務 者    何市何町一丁目何番何号

           株式会社甲

             代表取締役本山道博

添付書類    

 登記済証 登記原因証明情報 承諾書 

 資格証明書 代理権限証書 

平成18年7月7日申請 ○○法務局○○出張所

代 理 人   何県何市何町一丁目何番何号

         司法書士 法 務 太 郎

         連絡先 電話番号×××−×××−××××

課税価格    金1,000万円

登録免許税   金2万円  

不動産の表示

(省 略)       1個
 
  
 

トップ