トップページBusinessニュース国際線利用者 成田から羽田に移る傾向
ニュース詳細

国際線利用者 成田から羽田に移る傾向
8月23日 6時48分

国際線利用者 成田から羽田に移る傾向
K10040189911_1408230652_1408230725.mp4

お盆の期間中に成田空港を発着する国際線を利用した人は、去年よりも6%余り減った一方で、国際線が増便された羽田空港は過去最高となり、国際線の利用者が成田から羽田に移る傾向が鮮明になりました。

東京入国管理局によりますと、今月8日から17日までの期間に成田空港を発着する国際線を利用した人は80万4000人余りで、去年の同じ時期に比べておよそ5万7000人、率にして6.6%減りました。
一方、羽田空港では国際線の利用者がおよそ35万人と去年より44%増え、これまでで最も多かったおととしをさらに10万人近く上回って過去最高となりました。羽田ではことし3月、ヨーロッパや東南アジアとを結ぶ国際線が増便されましたが、成田はヨーロッパ方面を中心に国際線のおよそ4%が減便され、国際線の利用者が成田から羽田に移る傾向が鮮明になっています。
東京入国管理局は、「外国人観光客は2つの空港とも順調に増えていて、今後も増加傾向が続くとみられる」と話しています。

[関連ニュース]
k10014018991000.html

[関連ニュース]

  自動検索

このページの先頭へ