東京都の空き家率は2013年で11.1%。全国平均を下回るが、それはあくまで「率」の話。
母数が多い分、空き家の実数でみると全国でダントツの多さなのである。しかもそのうちの約7割が都心部の東京23区に集中している。
一方、東京では住宅のミスマッチが起きている。単身世帯の増加に住宅供給が追いついていないのだ。
特に顕著なのが一人暮らしの高齢者。東京では全世帯の約46%を単身者世帯が占め、そのうち約4軒に1軒に65歳以上の居住者がいるが、一人暮らしの高齢者が安心して住めるすまいは少ない。空き家が増え続けているにもかかわらずである。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://toyokeizai.net/articles/-/45910








Share on Google+
17 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 12:27:51.58 ID:iA6CSkjB.net

借り手を選べるのもそろそろ限界だな

53 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 13:37:10.36 ID:K6gxgeqa.net

オリンピック時には民泊施設になるんじゃね?

76 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 14:28:09.71 ID:IU6wVsXm.net

田舎からもう人こないようにしないともうめちゃくちゃだよ

125 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 20:54:39.16 ID:jX4JyLgY.net

名古屋、千種駅真横の老人用マンション、結構前に建ったけどどうなってるかな。

162 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 23:14:24.36 ID:scJ6h2Bi.net

仕事も友達も無いのに都心に暮らす意味が無いだろ

185 名刺は切らしておりまして :2014/08/22(金) 06:08:14.95 ID:0x9dmFg3X

都心の中の、限界集落

2 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 11:39:36.25 ID:2aEgFNCB.net
需要と供給のミスマッチね
値段が高いのが最大の問題だろう

値段下げれば埋まる可能性高いが
収入が減るから余りやりたくは無い
地代が高いのが問題だとも思うけどな
相続税も重いし それだけ生前に稼がないと行けないし

99 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 17:37:49.28 ID:KQ0hh/2V.net
>>2
こいつらのせいで高くなってんだろ
バブルの名残がまだあるんだねえ
土地ころがしのクズwww

3 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 11:40:18.99 ID:5+bAieRm.net
高齢者でも金があればいくらでも部屋はある。
金が無いのに都内に住みたい理由は何だ?

102 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 18:21:08.37 ID:xIfTr/m2.net
>>3
医療が必要だけど過疎地域にはそれがないから
それと老人になってからだと知り合いが居なくて孤立するからボケる
受け入れる地方も税をおさめてくれる若い間だけ東京に住んで
金が掛かる老後だけ押し付けられるなんて税負担の付け替えだと知ってるからな
首都圏のアホの驕り高ぶった見せかけの経済の真実は
地方から略奪してるだけという現実を地方がもう許せないレベルに来てる事

144 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 21:37:49.28 ID:wAPg/mtx.net
>>102
言われてみれば、現役世代は税金を納めてくれるし、消費活動も活発。メリット多し。
片や、高齢者となれば医療負担ばかり嵩み、デメリットしかない。

自治体財政の観点からすれば、年寄りなんていらんわな。

152 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 22:24:38.71 ID:jcTDDGSh.net
>>3
車をもってないと、田舎で買い物するのも大変だろう。
都内ならどこにでもにコンビニがある

166 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 23:35:40.23 ID:alZW4TQc.net
>>3
病院と店。
日用品は(競争するので)田舎より安かったりする。

4 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 11:41:29.10 ID:3DDGd8V0.net
独居高齢者は田舎へ島流しだろ。

民主が老人の姥捨て山って言ったら批判してたけど
今やってることはまんまだからな。
そして普段はキレイ事抜かす保守もサヨも
みんな老人がきれいな自然環境とか都会の喧騒から離れてというが
安くて誰も来ないような田舎(ゲットー)へ送り込んでコスト安くすることに諸手を上げて賛成してる。

この国は偽善でできた国だよ。その偽善すら金がなけりゃ一気に後進国レベルへ落ちる国、外人奴隷がいないとどうしようもない国ですよ。

24 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 12:38:13.14 ID:wdM2hFMu.net
>>4
独居高齢者が田舎に行ったら、ものすごくコストがかかるよ?
運転できない高齢者は、月に二回、買い物用にタクシーで送迎するとか
そういうことをやっているからね

バス電車、病院が近い公営の集合住宅に集めればいいんだよ
子供がいないから、世襲みたいに住み続けることが無くて管理しやすい

6 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 11:53:36.36 ID:JFKbdOiS.net
長年の不況なのに固定資産評価基準があんま下がらんのは
自治体の金儲けのため
人口減に伴う需給悪化でどんどん不動産価値が下落していくんだから
固定資産評価基準も大幅に下げていくべき
そうすると大家の負担も減って家賃も下がり、低所得層でも
それなりに借りれるようになる

46 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 13:16:05.23 ID:RyK2DInf.net
>>6
固定資産税なんて
全体の収益からみたら微々たるもの。

13 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 12:16:34.62 ID:X6Bb1xoT.net
東京昔だったら絶対でなかったような超一等地で売りよく出てるの見るね

126 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 20:54:57.81 ID:OP6ZISZP.net
>>13
表参道~南北青山あたりか?

15 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 12:17:33.30 ID:2dfj/DaV.net
どんどん潰せば地価も下がるのに、わざと放置してるだけ。

48 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 13:17:53.04 ID:jokqt9Ry.net
>>15
東京の地価が下がると困る奴らがいるのかな

18 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 12:28:11.11 ID:Rjz1aOrN.net
ナマポを「支援」とか笑わせる
飼ってるだけだろ

84 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 15:12:35.22 ID:ZtqRE1b1.net
>>18
飼ってても何の益もないから困る

22 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 12:35:21.42 ID:+llg3UKU.net
金がないやつが地価も物価も高い都心に住むなよ。
便利な都心に住みたくても我慢している人間が多いというのに。

満員の通勤電車で働きに行く勤労者こそ、利便性の高いエリアに住まわしてやれよ。
公的支援に頼るなら、新宿区なんて贅沢いわず八王子あたりに住めよ。

118 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 20:24:23.81 ID:qwfcovpp.net
>>22
それはほんとその通りなんだよね。
東京の都心5区は生活保護禁止にしないとダメだと思う。
千代田区とか中央区で生活保護の家賃に税金なんかありえんよ。

28 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 12:45:51.66 ID:WjKb8DyQ.net
地方(出生率1.5)から、東京(出生率1.0)に移住させるだけで、将来の日本人は0.5人減る。

これ以上、地方の若者を喧伝で呼び込むな、日本人殺しの東京。

33 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 12:53:53.44 ID:wkie/YBA.net
>>28
じゃあ地方は魅力ある街づくりでもしろよ
魅力ないから出て行くんだから
なんでも余所のせいにしとけば気楽でイイやな

49 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 13:18:05.88 ID:ByJi65Wx.net
>>33
首都だから、という事で交通機関を始め各種インフラが整備されて圧倒的に優位にある東京が
地方に対して「悔しかったら魅力的になれば」とかギャグ以外の何物でもない。
スタートラインが同じで平等に投資が為された上でならそういう発言もある意味正しいかもしれんがね。

国家運営という観点から見ても東京への一極集中は危険極まりない。
いざ東京が災害にあった時に地方に東京を支える力が無かったら全体が沈没する。

59 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 13:42:23.98 ID:Iueuk9Q/.net
>>49
単なるいいわけだろ
産業が有れば名古屋並なれるはずのに言い訳ばかりだな
人口比でのインフラ投資金額比率は地方のほうが多いんだぞ

32 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 12:52:31.58 ID:qpEYR/TS.net
空き家が増えているのは固定資産税の特例があるから。
空き家は物騒だから更地にすると固定資産税が6倍になる。
なぜ、6倍にもなるかというと、バブル絶頂期に土地の値上がりを見込んで
更地にしたまま所有するのがいたから。
使いもしない土地を更地にしておくだけで不動産価格を上げようとするのを
阻止するために、更地にしたら6倍の固定資産税をかけて更地にするのを防いだ。

時は流れて、今の時代、更地にすると固定資産税が跳ね上がるから
誰も更地にしないで空き家のまま放置している。

古代ローマ帝国の武将が言った、「制度が出来た時は素晴らしくても
時代が変われば悪法となる。」の典型例。

38 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 12:58:04.43 ID:i20a5PU1.net
>>32
今は、さら地にして、24時間パーキングにしている奴らが多いな。
あれも、節税のいっかんなのかな ?

44 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 13:10:01.21 ID:CMsvp97U.net
>>38
土地の税金は控除がなくなるけど、駐車場収入が上回れば得だからじゃないの?

45 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 13:12:44.65 ID:h9Wjf9RI.net
>>38
コインパーキングは運営会社が一括借上げで
安定収入があるから、空家にしてるより損が少ない

58 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 13:42:10.32 ID:qpEYR/TS.net
>>38
駐車場収入があれば、固定資産税なんてどうとでもなるけど
駐車場収入がないのだったら空き家で放置するしかないよ。
実はこれが、地方では治安悪化と衛生環境悪化につながっている。

最近の廃墟ブームは固定資産税がらみの影響がかなりある。

61 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 13:48:50.63 ID:hMuw/E3n.net
>>58
空き家があっても空き地並みに課税するという話はどうなったんだろう。
第一、空き家ってどうやって証明するんだろうな

67 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 14:02:22.49 ID:q2YKyFPH.net
>>61
そこに住民が登録されていない家。

70 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 14:10:37.66 ID:i20a5PU1.net
>>67
まあ、それでもいいな。
実際に住んでいなくても、一人で一箇所しか指定できないから。

65 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 13:53:39.76 ID:qpEYR/TS.net
>>61
>第一、空き家ってどうやって証明するんだろうな

実はそこが一番の問題点。
高齢化の問題点の一つは、死んだ人の土地だけでなくそれ以外の資産にしても
(民法で相続できる)一族がみんな死に絶えてしまっていた場合
誰が所有者なのかわからない。という事だったりする。

例えば、空き家があってもそこに住んでいた人が誰なのか?
生きているのか死んでいるのか?
後継者は誰なのか?その人が所有権を主張してくれのか?
もし、見つかってもその人が解体費用を工面してくれるのか?
どの自治体も解体費用の補助制度はあるが、どの自治体も財政難だから
解体費用も満足じゃない。

・・・とまあ、コンだけの問題点があったりする。

114 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 20:03:43.08 ID:Sm0+QvI3.net
>>65
何が難しい?
土地の住所と自治体の住民情報をつき合わせて、居住者がなければ空き家だろ。

その土地の固定資産税は空き地並みにすると持ち主に通知して、賃貸の住人を
募集してると言う証明が出来なければ軽減税率適用外にすればいい。

一定期間税金払わなければ差し押さえで一件落着。って言うか、そんな長期間
連絡付かない=税金払ってない土地が何で差し押さえられないのか疑問だ。
うちの近所では固定資産税払えなくて物納された土地に市営住宅建ってるところが
結構あるぞ。

ちなみに、うちの近所は糞田舎なので空き地の日当たりがいいから、元空き家が
あったところにはソーラーパネルが設置されつつあるよ。
あれはあれでいかがなものかと思うが。

122 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 20:50:22.60 ID:mKMARbYP.net
>>114
いい加減、土地所有権の放棄を認めさせろ

親が死んだけど空き家 →いらないから、不動産屋にでも売るか。でも、更地にする前に不動産屋に話しとくか
→不動産屋「需要がないそんな土地要らないです」
→市役所「そんな土地、寄贈されても困ります。土地要らないなら不動産屋にでも売ってくれ。うちらは引き取らないから。でも必要なくても所有してるかぎり固定資産税払ってね」

どうしろと。
所有権放棄したいのに、登記を抹消したいのに、売買以外で放棄を認めないんだぜ。放棄したいのに、「寄付受け付けずも」有権てるんだから、固定資産税 払ってねと言ってくる

129 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 21:00:01.47 ID:znY3M3i8.net
>>122
明治維新で年貢→地租に変わったときにも同じことがおきた

そういう土地を抱えてる人は地元の金持ちのところに樽酒を持って
土地を引き取ってくださいとお願いして手放したんだよ

187 名刺は切らしておりまして :2014/08/22(金) 07:05:55.22 ID:WiNkp1Xf.net
>>129
まあ、極度の僻地はそうなるだろうな。
不動産検索サイトでマイナスの価格で表示されるようになる。
売り手が金を払うことで不動産を売却するというスキーム。

52 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 13:35:28.98 ID:2T2g4FJK.net
品川区の実家の周りはほんと年寄りだらけ
土地持ちが結構多いけど、資産ん百億やろな
でけー家に一人暮らしの老人とか多いな
あんまりにもでかいから2階部分を賃貸にしてる
家とか結構あるみたいだけど、年寄りが都心に住んで
働き手の社蓄が貨車に詰め込まれて都心に出荷されて
いくとか何とも歪な構造だよな

62 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 13:49:27.62 ID:v24qxG3r.net
>>52
ウチの会社も賃貸だけどバブルの地上げで自宅兼貸しビルの最上階が大家さん。
先週になって実は6-7月頃に亡くなってた事が分かって大弱り。
一家離散してるから、国庫に入ることになったら別の物件探さなきゃならん。

71 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 14:13:06.58 ID:XJOJ23qV.net
空き屋は問題でも、空き地になれば、住宅の密集度が緩和され、地震火災の延焼も減り、とてもいいこと
(空き地の雑草なんてたいした問題じゃない、むしろヒートアイランドを抑制するだろう)。

これは税制を変えるだけで、かなり改善されるはず。

72 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 14:16:14.26 ID:i20a5PU1.net
>>71
空き地になると今度はゴミ捨て場になって、猛烈な悪臭とか蝿が集って大変なことに・・・・

77 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 14:30:57.12 ID:qpEYR/TS.net
>>71
>これは税制を変えるだけで、かなり改善されるはず。

この税制を変えるのが半端じゃなく難しい。
なぜかというと、固定資産税の税制見直しはこれまでに何度も
起きていたんだけどね。
その度に、野党が「固定資産税の税制を変えたら、土地の地上が起きて
そこに住む人は色々な嫌がらせを受けて立ち退かされる。」
「バブルのが起きる。日本にはバブルは不要。」
と、前者がサヨク。後者がウヨク。と両方から反対があって
その度に立ち消えになっている。

土地税制自体は思想は関係ないんだけど、その先にある問題が
ウヨサヨの思想になってしまってややこしいことになっている。

80 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 14:46:04.41 ID:pr2zqxBv.net
金のない年寄りは田舎に施設作って
そこに送り込むようにすれば良い
都会にはお荷物だろ
田舎にも雇用場所が出来て良いし

82 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 14:52:49.34 ID:wdM2hFMu.net
>>80
田舎の方がお金がかかるんだよ
100人そこいら住まわせるために、バスを通したりスーパーを作ったりできないんだから

田舎は、自家用車を運転できる人じゃないと住めないの

110 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 19:40:15.55 ID:i20a5PU1.net
>>82
地方都市が一番いいな。
それも駅周辺部。

それなら車もいらないし。

85 やまとななしこ :2014/08/21(木) 15:13:22.18 ID:GcBZIoRL.net
通勤通学関係無い年寄りこそ
そこそこの田舎に住みゃいいのに
過疎待ったなしの田畑ばっかなとこ行けってんじゃなく
駅までは距離があるから交通の便はやや悪いが
スーパーはあって家中心の日常生活を送る分には困らんって所かなりあるだろ

87 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 15:34:26.57 ID:oKaxdF7f.net
>>85
田舎の駅前はコンビにすらないのが普通だよ

86 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 15:20:12.32 ID:nfgcYYy9.net
実家が郊外の団地なんだけど、俺がガキの頃より後付けで良い感じになってる
各駅しか停まらない駅だけど歩いて15分、ターミナル駅には団地からバスで20分

総合病院、小学校、中学校、幼稚園、イオン、OK、島忠、ニトリが徒歩10分圏内
コンビニと保育園もごく近くにある

新宿区住みの俺から見ても良い環境
オヤジらは家建てる計画を止めてそこに永住するようだ

134 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 21:11:21.16 ID:2dHnrILb.net
>>86
いちょう団地ですか~

89 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 16:08:07.22 ID:bpZdHzVw.net
一戸建てもマンションも既存住人とのトラブルが恐ろしいよな、買った場合は。
賃貸なら嫌だと思ったらすぐ引っ越せるけど、買った場合そうはいかない。

田舎の人は素朴で良い人ばかりなんて、嘘だからなwww

106 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 18:50:51.93 ID:feP8eiWK.net
>>89
都会でも一戸建てのエリアはもちろん、
マンションこそ近所付き合いが物言うんだけどね。
リフォームだの修繕工事だの、避けては通れないので。

で、都会は素朴でいい人ばかりとでも?

101 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 18:06:24.03 ID:kZWc8fB4.net
年寄りが新宿に住んで住みやすいとはやはり住めば都か

103 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 18:22:29.51 ID:qpEYR/TS.net
>>101
新宿って住めば都どころか都そのものなんですけど。

・・・まあ新宿なんて都会過ぎてかえって住みづらいとは思うが。

109 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 19:38:36.92 ID:b8YVuTbn.net
固定資産税を一気に5~10倍くらいにして、土地の売り物を増やし相場を大幅に下げながら税収向上がいいんじゃないの?
首都圏の異常な住宅事情(土地価格)は先進国の住宅地の常識の範囲にコントロールすることは可能なはず
土地担保至上主義の銀行は泣くと思うが、多くの国民の生活の質向上のためだからやれよと思う(´・ω・`)

113 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 19:53:57.61 ID:ByJi65Wx.net
>>109
土地の価格が安定しないと土地が担保として機能しなくなって
貸出に消極的な銀行がもっとシブチンになるぞ。
ただでさえ預貸ギャップが200兆円とかある状況の今、
これ以上銀行の貸出を抑制するべきじゃない。

普通に更地化&土地売却に優遇措置を付けて空き家を手放しやすくし、
単身者・高齢夫婦用マンション建設推進するのがいいんじゃないかね。

164 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 23:27:43.63 ID:alZW4TQc.net
>>109
不動産は買い手が居ないと売れないんだよ。
売れない個人がすっごく困る。
不動産屋なら、売買したように見せかけて身内で回すんだろうけど。

112 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 19:44:40.37 ID:lIkynAPc.net
都心の限界タワマン

こんなのがぼちぼち出現しはじめているのが東京

116 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 20:18:31.39 ID:OYThX6Jh.net
>>112
23区内の限界タワマンこれから一気に増えるかもよ。
なぜなら都内人口が横ばい~減少って解ってるから
ぐずぐずしたら売れなくなる、って訳で再開発タワマン計画の悪循環。

123 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 20:50:39.23 ID:2BLwvPyg.net
せめて都心で老後を迎えた人間は都心で処理してください
地方の医療・教育・福祉で育まれた子供が
税が還元できる年齢になった途端に都心にごっそり持って行かれ
その上で金を生まなくった都心の老人を地方に押し付けですかい?
地方交付税がいくらあっても足らんがな

124 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 20:52:45.85 ID:feP8eiWK.net
>>123
でも東京人はこれまでのやり方変えないと思うよ。
彼らは東京の発展さえ維持できればいいんだから。
五輪も正にそれでしょ。

128 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 20:56:30.86 ID:cFaLhwyj.net
>>124
吸い取る先もなくなったら東京も滅ぶのみだがな。

135 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 21:11:57.57 ID:qxsWyI1S.net
家賃が高すぎる。東京の過密を抜本的に解消する必要がある。遷都は無理にしても、金融機関を
大阪か名古屋に移す必要がある。日銀本店や各取引所を東京から追い出さねばならない。そして
大阪にしても名古屋にしても、移転先の財務局を強化し、金融政策については東京にお伺いを
立てなくても全て出先機関で指示できるような体制にすれば、東京の過密は解消できるはず。

あと、テレビも東京キー局をことごとくローカル化し、大阪や名古屋にキー局を移すようにすれば、
東京の土地問題はある程度解決するはず。

137 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 21:14:27.31 ID:feP8eiWK.net
>>135
それが正解。日本にとってはプラスだよ。

でも東京にとってマイナスなので東京が全力で潰す。

138 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 21:18:50.93 ID:sM6E0O5a.net
>>135
賃貸が前提の家屋の相続を認めなければいい。
全部国が没収。

149 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 22:17:19.08 ID:+EpXuHFM.net
>>1
バブル期が忘れられずに高値でぼったくって儲けようとするからだ。
住宅価格や家賃を日本最安レベルに落とせ。話はそれからだ。

151 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 22:19:11.46 ID:vHmkIcsh.net
>>149
外国の移民を導入して社会全体のレベルを下げないと

156 名刺は切らしておりまして :2014/08/21(木) 22:37:51.26 ID:VZ8N5+Kg.net
>>149
高値で売りぬくというより、
せめて買った値段で売りたいって人が多いね。

186 名刺は切らしておりまして :2014/08/22(金) 06:39:48.69 ID:1NLI/ZWm.net
このスレの記事、不動産に関する3つの問題をごちゃごちゃにしているから読みづらい。

1.地方の人口減少に伴う、空き家増加問題
2.生活困窮者が増加して、入居できる賃貸物件が足りないという問題
3.高齢者が賃貸物件に入居しづらいという問題

2は都営住宅とか公営住宅が、ほかの賃貸住宅同様、いったん入居させたら退去できないようにしたせいで、自営業とか収入を誤魔化せる連中が居座り、
駐車場に黒塗りの大きな車がたくさんとまっているのに、本来入居させるべき生活困窮者が入居できなくなっているということ。
3は賃貸住宅の契約で、室内で変死した物件は事故物件になるから、次に貸し出すときは賃料を半額にしないといけないので、高齢者の入居を避ける傾向になるって話。
2と3は昔から問題だったのを、行政が放置してるから、より大きくなってるだけ。

199 名刺は切らしておりまして :2014/08/22(金) 15:33:41.17 ID:8Cuw4+aO.net
>>186
駐車場に黒塗りのクルマがたくさん停まってるってどこの団地?

そもそも古い団地は駐車場が少ない

201 名刺は切らしておりまして :2014/08/22(金) 18:48:15.85 ID:xAEX0S4N.net
>>199
駐車場がないなら空き地や道路に止めるだけだろ。

1階のほとんどの世帯が無断建て増ししている市営団地とか見たことない?
低層建築の。

193 名刺は切らしておりまして :2014/08/22(金) 09:32:21.57 ID:waN1ulem.net
えらい人間は土地持ってるんだよ
東京の地価を下げないために放射能が飛んできてることすら隠蔽したんだから
破局が来るまで変わらんよ
そんなのをありがたがってる東京の人間もたいがいだ

197 名刺は切らしておりまして :2014/08/22(金) 15:28:30.02 ID:5Mfo7BYx.net
>>193
ありがたがってるわけじゃなくて単にそこに仕事があるから住んでるだけの話
田舎者だって田舎をありがたがって住んでるわけじゃないだろ




■編集元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1408588475/