特撮@ふたば[ホーム]


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)

Getchu.com 美少女ゲーム・アニメの情報&通販サイト

画像ファイル名:1408623630508.jpg-(211898 B)サムネ表示
211898 Bマーベル・シネマティック・ユニバース Name 名無し 14/08/21(木)21:20:30 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1186968 del 24日14:13頃消えます
第十弾作品『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』が9/13に公開されるので、今後の展開なども交えながらこれまでの作品やGOTG を語りましょう。

諏訪部か杉田かと思ったらまさかの山ちゃん
無題 Name 名無し 14/08/21(木)21:37:36 IP:153.169.*(ocn.ne.jp) No.1186981 del
MCUの功績は大きいよ。
是非日本でもこのユニバース構成やるべき。
無題 Name 名無し 14/08/21(木)21:42:41 IP:124.83.*(yahoo-net.jp) No.1186985 del
オールライダー映画が出てきた時期と重なったから
どうしても日米クロスオーバーで比較して資金やら技術やらの差に愕然としたな。

後はアイアンマン、ソー、キャップがいつまでオリジナル俳優で出番あるか気になる。
アベンジャーズ3が最後の出番になりそうだけど。
無題 Name 名無し 14/08/21(木)21:59:03 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1186995 del
役者の降板あってもリブートはなしにしてほしいな。キャップの交代劇をちゃんとみたい
無題 Name 名無し 14/08/21(木)22:02:03 IP:114.181.*(plala.or.jp) No.1186998 del
キャップは契約上あと3本だっけ
無題 Name 名無し 14/08/21(木)22:02:19 IP:180.4.*(ocn.ne.jp) No.1186999 del
>宇宙よ、これがヒーローか。
ワロタ
無題 Name 名無し 14/08/21(木)22:12:41 IP:180.13.*(ocn.ne.jp) No.1187009 del
この80年代臭はわざと?
無題 Name 名無し 14/08/21(木)22:52:34 IP:106.188.*(uqwimax.jp) No.1187061 del
これ、サノスが敵なんだっけ?
将来的にアベンジャーズと合流するんかね?
無題 Name 名無し 14/08/21(木)22:57:02 IP:125.193.*(mesh.ad.jp) No.1187068 del
どこかで「マーベルズ」を実写化してほしい
ヒーロー役の俳優さんは違っていいから、Xメンのフューチャー&パストみたいな感じに時代の雰囲気を再現して
無題 Name 名無し 14/08/21(木)22:58:41 IP:122.132.*(mesh.ad.jp) No.1187070 del
ガーディアンズオブギャラクシーは傑作みたいね。

しかし1年に三本MCUが映画館で観られるなんてすごいよなぁ
無題 Name 名無し 14/08/21(木)22:59:34 IP:112.140.*(net3-tv.net) No.1187071 del
正直あんまそそられないんだけど、妙に評判いいのが気になる
無題 Name 名無し 14/08/21(木)23:03:27 IP:115.179.*(vectant.ne.jp) No.1187076 del
    1408629807388.jpg-(101632 B) サムネ表示
101632 B
マーベル全作品をクロスオーバーさせるならこいつらも・・・
無題 Name 名無し 14/08/21(木)23:10:15 IP:*(d254657f.docomo.ne.jp) No.1187082 del
尋常じゃなく長期的な計画だけど役者の老化はどう対処するか考えているんだろうか?
無題 Name 名無し 14/08/21(木)23:22:31 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.1187093 del
このMCUとは別でもいいからウルヴァリン、ゴーストライダー、パニッシャーあたりも同世界観でまとめて欲しいわ
ついでにアイアンフィスト、デアデビルあたりも
無題 Name 名無し 14/08/21(木)23:22:39 IP:61.207.*(ocn.ne.jp) No.1187094 del
芸能人吹き替えだけはやめてほしい。
スレ画、すっごく楽しみにしてたのに
なんかもう未来永劫DVDでも見ないと思う。
遠藤憲一さんはいいのよ、でも宇宙アライグマ…;
無題 Name 名無し 14/08/21(木)23:37:15 IP:126.214.*(panda-world.ne.jp) No.1187113 del
字幕で見ればいいじゃん…

というのはさておき本当に芸能人吹替はやめて欲しいな。ああいうのファンとか喜んでるのかな…?
無題 Name 名無し 14/08/21(木)23:55:18 IP:49.250.*(zaq.ne.jp) No.1187130 del
世の中には「アニメの声優になんて拘らない、極論を言えばド下手でも構わない」って人もいるし、芸能人吹き替えなんてなんてことないんでしょうよ
無題 Name 名無し 14/08/22(金)00:06:21 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1187136 del
>役者の老化はどう対処するか考えているんだろうか?
A:ある時急に顔や身長が変わって登場する
B:若返りや改造イベント後全然違う役者になってる
無題 Name 名無し 14/08/22(金)00:13:36 IP:124.83.*(yahoo-net.jp) No.1187142 del
サノスがボスのアベンジャーズ3にはアントマンやストレンジやギャラクシーにインヒューマンズも合流しなきゃ戦えなさそう。
でもそれぞれの出番が心配だ、前後編に分けて欲しいな。
無題 Name 名無し 14/08/22(金)00:32:10 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1187155 del
>世の中には「アニメの声優になんて拘らない、極論を言えばド下手でも構わない」って人もいるし、芸能人吹き替えなんてなんてことないんでしょうよ

別にアニメ声優がいいとは思わない。
変にカッコつけたナルシスト声優がやるなら、演技派の俳優が吹替するほうがずっといい。
あ、山ちゃんは好きだけど。
無題 Name 名無し 14/08/22(金)00:44:13 IP:122.132.*(mesh.ad.jp) No.1187164 del
芸能人吹き替えを仕掛けている人たちもクオリティが損なわれるの分かってて起用してるよねきっと。それでもニュースで取り上げられる事の方がメリットとしては大きいからやむを得ないと
無題 Name 名無し 14/08/22(金)00:53:23 IP:180.3.*(ocn.ne.jp) No.1187171 del
>役者の老化はどう対処するか考えているんだろうか?
アベンジャーズ3で世界観リセットとか……
無題 Name 名無し 14/08/22(金)00:55:42 IP:*(029f0947.ezweb.ne.jp) No.1187175 del
マーベルに限らずアメコミ映画はどれも基本的に敵の倒し方にカタルシスが無いのが残念
ド派手な必殺技に大爆発って日本のやつに慣れてるからなんだろうけどレッドスカルとかちゃんとキャップが倒してよ!
無題 Name 名無し 14/08/22(金)01:03:16 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1187178 del
>オールライダー映画が出てきた時期と重なったから
>どうしても日米クロスオーバーで比較して資金やら技術やらの差に愕然としたな。

確かに資金、技術もすごいけど、脚本もよくできてると思う。
それぞれの作品で伏線張っといて、アベンジャーズできっちり回収。計画性がしっかりしてる。
これが日本だと話題性先行で、中身は行き当たりばったりな印象。
プロデューサーの差?
無題 Name 名無し 14/08/22(金)01:56:19 IP:115.124.*(bbiq.jp) No.1187203 del
MCUみたいなとんでもないお金と時間使ってとんでもなく稼ぐのと
日本の特撮を比べるのはアホすぎる
無題 Name 名無し 14/08/22(金)02:17:42 IP:220.49.*(bbtec.net) No.1187211 del
>MCUみたいなとんでもないお金と時間使ってとんでもなく稼ぐのと
>日本の特撮を比べるのはアホすぎる
そうやって優しい見方してくれるのはオタみたいな一部の人間だけなんやで…
無題 Name 名無し 14/08/22(金)02:31:55 IP:125.51.*(dion.ne.jp) No.1187220 del
>そうやって優しい見方してくれるのはオタみたいな一部の人間だけなんやで…
みんなそこまでバカじゃないよ
無題 Name 名無し 14/08/22(金)05:16:03 IP:153.161.*(ocn.ne.jp) No.1187232 del
>これが日本だと話題性先行で、中身は行き当たりばったりな印象。
>プロデューサーの差?

白倉ガーしたいんだろうけど、そういう企画が成立しえない映画会社を含む映画界全体の
問題なんだから、個人をやり玉に挙げても意味がないぞ。
無題 Name 名無し 14/08/22(金)05:41:15 IP:126.254.*(panda-world.ne.jp) No.1187233 del
GOGって確か途中でアイアンマン加わるんだよね?
そしたら嬉しい
無題 Name 名無し 14/08/22(金)05:50:41 IP:*(e1763960.docomo.ne.jp) No.1187235 del
>それぞれの作品で伏線
伏線敷いてるわけじゃなくてアメリカ国外じゃ実はマイナーな各作品を海外市場に売るために
繋げていってる感じだし
白倉ガーって言いたいが為に引き合いに出してるようにしか見えないわ
(そのうえで各作品が、設定やキャラの紹介編としても脚本の出来が良いのは認めるけどね)
無題 Name 名無し 14/08/22(金)11:06:09 IP:153.161.*(ocn.ne.jp) No.1187331 del
そもそも日本のヒーロー物(特にライダー)は基本的に一年かけて玩具を売るための販促番組であって
そのついでに劇場版でも稼ごうっていうビジネスモデルなんだから、
最初から単体の映画での完成度を目的にしたハリウッド映画とは単純に比較できんわな。
無題 Name 名無し 14/08/22(金)11:18:12 IP:118.108.*(mesh.ad.jp) No.1187338 del
やっぱり特撮が一流のエンターテイメントとして扱われてる状況は羨ましく感じちゃうなぁ
向こうのファンの中には毎週特撮が見られる日本を羨ましがる人もいるらしいけど
それってあくまでオタク視点の話で、普通の人からすれば安っぽい着ぐるみ&おもちゃなんか毎週熱心に見て何が面白いの?って感じだし
無題 Name 名無し 14/08/22(金)11:24:54 IP:240f:4.*(ipv6) No.1187343 del
>そのついでに劇場版でも稼ごうっていうビジネスモデルなんだから、
劇場版はあくまで本編のおまけみたいなものだからね
低予算だし脚本がイマイチでも仕方ないよね
無題 Name 名無し 14/08/22(金)11:32:39 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1187350 del
日本で一流のエンターテイメントとして見られたって使える予算はしょっぱいけどな
こればっかりはどうしようもない
無題 Name 名無し 14/08/22(金)11:56:56 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1187359 del
るろ剣はがんばってるよ。
あれは海外に出しても恥ずかしくない作品になった。
ヒットもしたし、あのくらいの作品が作られ続けてくれるとうれしい。
無題 Name 名無し 14/08/22(金)12:18:34 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1187364 del
ニンジャのヒーローものを本格的にやってほしい。
無題 Name 名無し 14/08/22(金)12:24:54 IP:1.79.*(spmode.ne.jp) No.1187369 del
そこで実写版ニンジャスレイヤー
無題 Name 名無し 14/08/22(金)13:00:01 IP:61.24.*(home.ne.jp) No.1187382 del
ヘタに似たフォーマットで海外と真っ向勝負するより邦画ならではの見せ方で勝負して欲しいわ
ハリウッドのド派手CGや香港の肉体アクション等に立ち向かおうってなったらもうこっちも長年培ったものぶつけるしかないと思う

…ってことで時代劇のど直球の大立ち回りを劇場で見たい
最近時代劇モノの映画でもあまり見れないし、剣心はまた違うし
無題 Name 名無し 14/08/22(金)16:40:53 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1187484 del
日本の場合、低予算でもテレビの続きだったり、テレビの人気者が出演してテレビでいっぱい宣伝してくれれば、客入るからね。
映画会社も低予算で客入るなら、そりゃ中身に金かけんだろ。
無題 Name 名無し 14/08/22(金)17:01:28 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1187496 del
>>そのついでに劇場版でも稼ごうっていうビジネスモデルなんだから、
>劇場版はあくまで本編のおまけみたいなものだからね
>低予算だし脚本がイマイチでも仕方ないよね

テレビのおまけに1800円、安くても1100円なんて払いたくない…
無題 Name 名無し 14/08/22(金)17:18:24 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1187504 del
おまけってそういうお菓子のおまけ的な意味じゃないことくらいわかれよ。
無題 Name 名無し 14/08/22(金)17:30:39 IP:*(9faa82f4.docomo.ne.jp) No.1187512 del
>この80年代臭はわざと?
この作品はセット撮影を重視してて
主人公が70〜80年代の音感を聞くって雑誌に書いてたなあ
無題 Name 名無し 14/08/22(金)20:40:33 IP:119.243.*(mesh.ad.jp) No.1187706 del
ぶっちゃけフェーズ1は玉石混淆だよね。
アイアンマン2とか結構内容クソだったし。

フェーズ2になってからは総じて素晴らしい。特にキャップ2最高。
無題 Name 名無し 14/08/22(金)20:42:42 IP:182.249.*(au-net.ne.jp) No.1187711 del
フェーズ2はたしかにすごいね。キャップ2でゾラ博士が登場するくだりとかゾクゾクした。はやくテレビシリーズも観たい
無題 Name 名無し 14/08/22(金)20:53:05 IP:124.84.*(ocn.ne.jp) No.1187728 del
ソーの1作目は退屈したなぁ。
無題 Name 名無し 14/08/22(金)20:59:34 IP:210.224.*(em-net.ne.jp) No.1187735 del
>伏線敷いてるわけじゃなくてアメリカ国外じゃ実はマイナーな各作品を海外市場に売るために
繋げていってる感じだし
いや、原作のユニバースというシステムを実写映画でも展開しようという意図ははっきりしてるだろ
アイアンマン1のラストでフューリーに「ユニバース」って単語を使わせてるし
無題 Name 名無し 14/08/22(金)22:49:17 IP:126.43.*(bbtec.net) No.1187836 del
ハワード・ザ・ダック
何度でも言うぞ
ハワード・ザ・ダック
無題 Name 名無し 14/08/22(金)23:12:01 IP:101.140.*(eonet.ne.jp) No.1187855 del
    1408716721613.jpg-(15711 B) サムネ表示
15711 B
ヒーマンだろう
スターウォーズも新作作ってるし
今こそヒーマン復活の時
無題 Name 名無し 14/08/22(金)23:19:26 IP:126.120.*(bbtec.net) No.1187861 del
>今こそヒーマン復活の時

こんどこそオルコとかバトルキャットとか変身前の王子さまとかやってほしいね。
あとフラッシュゴードンみたいな変なビークル群。
無題 Name 名無し 14/08/22(金)23:31:35 IP:116.94.*(bbiq.jp) No.1187875 del
吹き替えは演技が上手ければプロの声優だろうが
アフレコ経験の少ないその他芸能人だろうが構わない
今回の加藤は何度か声の出演やってるみたいだし
どうにかなるんじゃない?
大体特撮ヒーローの多くが声当て経験がなかったり
そもそも演技経験の少ない若手起用してるんだから
特オタが文句言うべきことではない気もする
無題 Name 名無し 14/08/23(土)00:11:32 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1187910 del
>原作のユニバースというシステムを
コミックでのこれ自体がテコ入れとか景気付けって側面が大きいので、再現も売り込みも両方正しいと言う
無題 Name 名無し 14/08/23(土)00:22:09 IP:180.11.*(ocn.ne.jp) No.1187923 del
>コミックでのこれ自体がテコ入れとか景気付けって側面が大きいので

何十年も前のコミックでアベンジャーズのシリーズが始まった頃なら確かにそうだけど、現在ではユニバース制が完全に定着してるからもうヒーローの共演は「お祭り」じゃなくて「普通」なんだよ。
そうゆう意味では日本のスーパーヒーロー大戦のような「お祭り」映画と同列で語る事がそもそも間違い。
無題 Name 名無し 14/08/23(土)00:34:33 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1187937 del
>してるからもうヒーローの共演は
キャプテンアメリカとウルヴァリンが激突!とかならその通りなのだけれど
大多数の作品は不人気ヒーローvsそこそこ人気の悪役であるとか、
スパイダーマンやウルヴァリンにマイナーキャラがゲスト出演して…とかだし
無題 Name 名無し 14/08/23(土)00:48:02 IP:42.146.*(home.ne.jp) No.1187947 del
逆にあんまりアニメアニメした声で吹き替えられるとそこだけ実写映像との剥離が感じられてくるからな
アニメにあんまり出ず吹き替え中心でやってる声優だとその辺は心配ないけど
個人的にはパシフィック・リムの声優を話題作りでロボットアニメ出演経験者の有名声優中心で固めたのはどうかと思った
あれはあれで芸能人を声優にして宣伝するやり方と少しも変わらんし
無題 Name 名無し 14/08/23(土)00:48:28 IP:133.218.*(bbexcite.jp) No.1187948 del
さすがに「誰こいつら・・・」レベルなスレ画だったけど
幸い行きつけのシネコンでもやるようだからホッとしたし
心置きなく前売り買うわ
無題 Name 名無し 14/08/23(土)00:50:35 IP:180.11.*(ocn.ne.jp) No.1187950 del
>キャプテンアメリカとウルヴァリンが激突!とかならその通りなのだけれど
>大多数の作品は不人気ヒーローvsそこそこ人気の悪役であるとか、
>スパイダーマンやウルヴァリンにマイナーキャラがゲスト出演して…とかだし

もちろんテコ入れ要素がないとは言わないけど、要するにアメコミではテコ入れにしろ、そうでないにしろ、クロスオーバー自体はもはや日常なのであって日本のようなイベントではないという事だよ。同じ世界に属しているのが当たり前の状態。
無題 Name 名無し 14/08/23(土)01:00:34 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1187956 del
>クロスオーバー自体はもはや日常なのであって
だからその日常の大部分は不人気作品(不人気キャラ)のテコ入れや売込みを目的にやってるって事

人気が出て以降のXメンで他ヒーローやヴィランの登場回数が激減したのがわかりやすい
故に再現もテコ入れも両方正しい解答なのだわ
無題 Name 名無し 14/08/23(土)01:34:23 IP:182.250.*(au-net.ne.jp) No.1187989 del
マーベルユニバース映画見るようになったせいで、アニメのディスクウォーズアベンジャーズまで見てしまうんだよな。

絵下手なのに…。

でも実写では今のとこ実現不可能なアベンジャーズ、XMEN、スパイダーマンの共演とか、やっぱ興奮する。
無題 Name 名無し 14/08/23(土)01:47:38 IP:120.74.*(so-net.ne.jp) No.1187998 del
>マーベルユニバース映画見るようになったせいで、アニメのスパイダーマン&アメイジングフレンズまで見てしまうんだよな
無題 Name 名無し 14/08/23(土)01:51:17 IP:180.11.*(ocn.ne.jp) No.1188000 del
>だからその日常の大部分は不人気作品(不人気キャラ)のテコ入れや売込みを目的にやってるって事

「大部分」というほどそればっかりが目的ではないと思うが。そもそもクロスオーバー、ヒーロー同士の共演と一言に言っても、アメコミでは、スパイダーマンのタイトルにウルヴァリンが出てきてお互い共闘するようなものから、スパイダーマンの劇中のテレビのニュースでアベンジャーズの活躍がちょこっと流れるようなものまでピンからキリまで幅広くあるわけで。
無題 Name 名無し 14/08/23(土)01:54:04 IP:60.42.*(plala.or.jp) No.1188004 del
>あれはあれで芸能人を声優にして宣伝するやり方と少しも変わらんし

客引きのために効果のある人選をするのは当然
やりかたは問題ないんだよ
その人選のせいで完成したものの質がまずいから問題なわけで
パシフィックリムは徹底的に日本のロボアニメに寄せたいからああなったわけだし
無題 Name 名無し 14/08/23(土)02:29:38 IP:126.210.*(panda-world.ne.jp) No.1188035 del
アメコミ世界ってどっちかっつうと芸能界が一番形式が近いと思う
レギュラー作品殆ど無いけどよく見る人、レギュラー掛け持ち過ぎな人、それなのにゲストもよく出る人いたりとか
たまにゲストに呼ばれて良い仕事して帰る人とか、旬で出ずっぱりな人がいたり
あと二人、三人くらいの人気者や中堅どころの競演をフィーチャーして読み切りや短期レギュラー持たせたり
ゴールデン番組的な共演モノ(アベンジャーズ関連とか)のレギュラーだけでも何本もあったり、
更に大掛かりなスペシャル特番が毎年のようにあったり

【記事削除】[画像だけ消す]
削除キー
商業・同人ダウンロード_DL.Getchu.com(ディーエルゲッチュコム)
- GazouBBS + futaba-