模型裏@ふたば[ホーム]
プラモデルの妖怪ウォッチシリーズからロボニャンをリペイントしてウォーズニャンにしました
今回が初スレ立てとなりますので大変失礼な部分もあるかと思いますがよろしくお願いしますまずはぐるっと
ウォーズマンらしくするためプラ板を使ってベアークローも作りました
口の切り込みで気づいた方もいるかもしれませんがウォーズマン(ニャン)スマイルにできるようにもしました
また噴出エフェクトが付属していたのでせっかくなら多様したいと思いオナラエフェクトにしました
スマイルが怖かわいいなぁ
ひとまず以上となります 連投失礼しましたもしよければ妖怪ウォッチ・キン肉マン関連の玩具スレなどにお使いいただければと
バカが出た(褒)
うむ良い加減のバカだ(超褒)
スレ主アタマ柔らかいな
おならで笑った
猫のくせに熊の爪とは生意気な!
え?スグル専用エフェクトじゃないの?(困惑)
言われないでウォーズマンと判る人が居るのだろうか?って気もするが面白いのでアリだな艶有りにした方が良い感じもする
面白いなこれ元のデザインがシンプルなんで、ベアッガイさんみたいに改造が流行りそうな予感がしてワクワク…!
こういう面白い変化球くると模型裏見ててよかったと思う。
>ウォーズマンらしくするた めプラ板を使ってベアーク ローも作りました勝てるのか…!?
次はバッファローマンだな
>言われないでウォーズマンと判る人が居るのだろうか?サムネ見て、コメント読む前に脳内で「コーホー」って響いたよ?元キットの意匠を残しつつ(あっちこっち大改造しないで)、目指す対象をきちんと解らせるって難しいと思うんですが、コレはその点素晴らしい!自分も何か「○○ニャン」を作りたくなりました。
おならじゃねえ!ホワイトホールだ!
耳を削りとればもっとそれらしくなるけど、それじゃやりすぎかな
色的にアニメ版のイエローホールだな!
顔の意匠から何か別の物を想像しかけてもやもやする・・・ゼーガペインの敵メカとかかなぁ?
BB戦士とブシニャンで、巨山のニャンコとか疾風の仁ャ宇とか
ベンキニャンとかティーバックニャンとかアシュラニャンとかウイングニャンとかミラーニャンとかタケちゃんニャンとか「ニャン」にできるものが多いとは気づかなかった画像は先駆者
>耳を削りとればもっとそれらしくなるけど、それじゃやりすぎかなそれはそれでものすごくかわいくなってしまう気がする
もう、おならがやりたいが為に手を出したとしか思えない!?
>耳を削りとればもっとそれらしくなるけど、それじゃやりすぎかな「それはさすがにあんまりだ」って青い狸みたいなロボが言ってた。
スマイルの怖さと可愛さのバランスがいいあとはマスクの下の不気味な素顔が再現されてればある意味すごい妖怪っぽいと思う(笑)
百烈ベアークローとか大きさマチ針程度でも痛いどころじゃねえ……
>耳を削りとればもっとそれらしくなるけど、それじゃやりすぎかなじゃぁ後は青ペンキを頭からカブってしまえば・・・
>>耳を削りとればもっとそれらしくなるけど、それじゃやりすぎかな>じゃぁ後は青ペンキを頭からカブってしまえば・・・オヤジ、このペンキは青だな?
>オヤジ、このペンキは青だな?(妖怪の命ともいえるメダルをあっさりペンキに浸けてしまうなんて…なんて気高いヤツだ!)
耳ありの黄色verでいいだろ!
スクリュードライバーしても頭が先にぶつかるな
なあに耳からクローを出せばいける
書き込みをした人によって削除されました
胸のタイマーみたいなの30分すぎたら点滅しそうね
>>オヤジ、このペンキは青だな?>(妖怪の命ともいえるメダルをあっさりペンキに浸けてしまうなんて…なんて気高いヤツだ!)てめぇ妖怪だなーっ!?
>>30分すぎたら点滅しそうねやっぱりそう思いますよね!
〉やっぱりそう思いますよね!ウルトラニャン!?
>>30分すぎたら点滅しそうね>やっぱりそう思いますよね!ソレ3分でアカンやつやん!!!
さすがにマスクの下のメカメカしい顔(?)は無いよな?な?
スレ主ですまさかの皆さんからの嬉しい反応をいただいて大変喜んでおります!スレ立てする前まではプロの方もいらっしゃるようなので怒られるのではないかと緊張してました皆さんキン肉マンが好きなようで嬉しい限りです!他にもギミックを仕込んだので後々投下したいと思います
もうおならにしか見えねえ
これはウォーズニャンだけのオリジナル必殺技(フェイバリットホールド)になりますねウォーズニャン「ロケットベアークロー!!」付属していたロケットパンチにベアークローを付けただけですが 本家もロケットパンチしたら敵の超人の意表をつけそうな気も…
ウォーズニャン「さらに…いつもの二倍の回転を加えてスクリューロケットベアークロー!!」はい ただこの台詞が言ってみたかっただけです
ウォーズニャン「な…なぜだ キン肉マン お前はまだ後にキン肉星の王位がかかったもっと大事な戦いを控えている体だ それなのになぜそんな深手を負ってまでこのオレを救った」キン肉マン「そ…そりゃわたしにとってキン肉星の王位は大事だ…しかしウォーズニャン…お前が残虐超人として殺されるのが…み…見ていられなかった」
ウォーズニャン「わ…わからんキン肉星の王位よりもわたしの命を救う方が大事などとはどうしても理解できん…」ブロッケンJr.「それが人に対する思いやりと優しさというものだなウォーズニャン」ウォーズニャン「オモイヤリ ヤサシサ」ロビン「そしてそれが師匠(ティーチャー)としてこのわたしがお前に唯一…教えてやれなかった愛情というものだよ」ウォーズニャン「アイジョウ…」
ウォーズニャン「ウオオ〜ッ!!」
ウォーズニャン「友情インプット完了!!」ウォーズマンと言えばやはりこのシーンかと!ロボニャンに付属していた目のシールを見てウォーズマンならこのシーンを再現するしかない!と思って作りました!
>スマイルが怖かわいいなぁ>バカが出た(褒)>良い加減のバカだ(超褒)ありがとうございます!!
>艶有りにした方が良い感じもする最初はエアブラシで頭やボディの部分にテカリを入れようと思いましたがウォーズマンは無骨なイメージもあったのでこうしました 艶があってもロボットらしさは増しそうですね!
>ベアッガイさんみたいに改造が流行りそうな予感がしてワクワク…!いろんな人が改造したロボニャンやジバニャンそれ以外の妖怪たちも見てみたいですよね
>勝てるのか…!?ウォーズニャンのファイティング・コンピューターに不可能はない!はず!(30分間しか戦闘続行できない)
>次はバッファローマンだなもし作るとしたら自作する部分多そうですね…他のプラモから持ってきても面白そう
>>オヤジ、このペンキは青だな?>(妖怪の命ともいえるメダルをあっさりペンキに浸けてしまうなんて…なんて気高いヤツだ!)>てめぇ妖怪だなーっ!?流れに吹いた
>「ニャン」にできるものが多いとは気づかなかったそう考えるとかなり多いですね!自分も気づきませんでした
>やっぱりそう思いますよね!すごく…ウルトラニャンです…
>あとはマスクの下の不気味な素顔が再現されてればある意味すごい妖怪っぽいと思う(笑)確かにホラーな感じが増しますね!>さすがにマスクの下のメカメカしい顔(?)は無いよな?な?ゲゲェー!!作ろうと思ったけど断念した痛い所です…
イエロー(もしくはホワイト)ホールエフェクトをリボルテックシリーズのキン肉マンにも付けてみました口のパーツは叫び口をパテで埋めてから塗装をしたものですより自然にギャグシーンに見えるのではないかと改めて見たらやっぱりオナラにしか見えませんねw個人的にリボルミニにも叫び口は欲しかったなぁと先ほどの画像も含めて連投・長文失礼しました今の所ギミックは以上となります 多くの方の感想や指摘ありがとうございます!他にもロボニャンを使って改造されている画像が見れて楽しかったです!
ウギャアキン肉ニャーン!(ネタ振り)
>3153191その後、コマさんが通りかかるんですね。
ベアブリックみたいになってきた
ベアクロー適当すぎでは!?
バッファローマンはコマさんでいけそう…。眉毛をツノに見立てて
コードギアスのゼロのイメージに見えた
>オヤジ、このペンキは青だな?>(妖怪の命ともいえるメダルをあっさりペンキに浸けてしまうなんて…なんて気高いヤツだ!)>てめぇ妖怪だなーっ!?ニャパーム・ストレッチ!!
お手軽工作適当筆塗りで申し訳ないがロボニャン支援腕の肉抜き穴だけはは残念だけど満足度は高い作ってて楽しいキットだった
プラモが出た時にジバニャンとロボニャンは全く別金型とか聞いた覚えがあるんですが○○ニャン系のキャラクターや他のキャラクターのプラモで金型流用になってるのはあるんでしょうか
>お手軽工作適当筆塗りで申し訳ないがロボニャン支援支援ありがとうございます おぉ!ロボっぽい まさかの乗り込み可能?専用アイテムもあっていいですね!>腕の肉抜き穴だけはは残念だけど満足度は高い作ってて楽しいキットだった自分も今回初妖怪ウォッチプラモ製作だったんですが作りやすくかつ塗り分けしやすかったです やはり腕の部分はちょっと気になりますよね
>ウギャアキン肉ニャーン!大変だ…ウォーズニャンの仮面割れも作らないと…
むーーーー。このスレ見て、自分も○○ニャンを作りたくなったんだけど・・・肝心のキットが近場に売ってない。売ってないとなると、無性に欲しくなるし△△ニャンとか◇ニャンとか、アレもこれも作りたくなる。
変なライオンの次は新ニャン(仮)が予定されてるんだよねイチゴニャンorセーラーニャン(妖怪メダル付き)とかやらねーかな、メダルのせいで買えなくなりそうだけど今、コマさんつくってるけど、風呂敷のタレ感とか実に見事
>ウギャアキン肉ニャーン!>(ネタ振り) ゲェーッ!象の妖怪ー!
ペンチや戦車の妖怪も欲しくなるじゃねーか!
ロボニャンをアイアンマンカラーで。
アイアンニャンかわいい
>ロボニャンをアイアンマンカラーで。おぉ!ロケットパンチエフェクトをビームに見立てる発想はありませんでした!かっこいい
>売ってないとなると、無性に欲しくなるし△△ニャンとか◇ニャンとか、アレもこれも作りたくなる。分かります!
>変なライオンの次は新ニャン(仮)が予定されてるんだよね意外とシリーズが続いていますねセーラーニャンのほうがいろんな○○ニャンに改造できそうな気もします>今、コマさんつくってるけど、風呂敷のタレ感とか実に見事おぉ!完成楽しみにしてます コマさんは置いてあるの見たことありますがそんなオプションパーツがあったとは!
では、自分もロボニャンで支援。”可能性の機械猫”フルアーマー・ロボニャンです。
ロボニャンなぜかこのタイミングでホビサに今日(21日)再入荷してるw
今ごろ磐梯が「オラザクならぬ俺ニャン…イケるかもしんない」とほくそえんでいるだろうなんてなw
>”可能性の機械猫”フルアーマー・ロボニャンです。支援ありがとうございます!まさかのフルアーマー 目のクリアーがとても綺麗で凄い
>ロボニャンなぜかこのタイミングでホビサに今日(21日)再入荷してるwまさか妖怪の仕業…
>ロボニャンをアイアンマンカラーで。先こされちゃった!でも、かわいいね
フルアーマーに続いて支援。「さぁ!パーリーの始まりにゃあああああああーっ!!」って事で、レジェンド妖怪「マサムニャンです。」
ここの住人をも虜にする妖怪ウォッチ恐るべし
ベアッガイIIIとかネオジオングとかジバニャンとか、今年のバンダイは本当にすげえなw
>レジェンド妖怪「マサムニャンです。」しまさこにゃ・・・おっと誰かきたようだ改めてジバニャンの汎用性の高さには驚いている恐るべし模型裏
>レジェンド妖怪「マサムニャンです。」割と凄い「発想と技術が」
次は三銃士コスで。
>レジェンド妖怪「マサムニャンです。」爪が刀になってるのがうまい