まだまだ暑い日が続いています。。。
私も寝苦しい夜はクーラーに頼っています。
こんなに暑いと大量の水分が身体から失われますよね。
ただ水分を一気に補給すればいいわけではありません。
事実、水分補給を行っているにも関わらず『熱中症』になる方が多いんです。
なぜ水分補給しているが熱中症になるの?
人は大量の汗をかくと水分だけなく、『塩分』が同時に失われます。
塩分を補給しないと体液のバランスが崩れるため、そこからけいれんや
めまい、立ちくらみ、失神、頭痛などの症状を起こします。
どうすればいいの?
『塩分(ナトリウム)が含まれた飲料を飲む』ことです!
お茶や水だけは補給できない『塩分』は、スポーツドリンクや塩分入りのものを
取り入れて下さい!!
ただし、
こういったドリンクは塩分以外に『糖分』も多いため、摂り過ぎに注意して下さい。
飲み方
多くの人が喉が渇いたら一気に水分を補給してしまいがちです。
ですが、一気に補給すると尿として身体から流れ出ていくため、
こまめに『ちまちま』と補給して下さい。
一定のバランスを保つことができるので、喉が乾かなくでもこまめに飲むことが大切です。
おすすめ方法
私が意識している方法は、ズバリ『梅干し』を摂り入れることです。
梅干しにはクエン酸が多く含まれているので『疲労回復』にも役立ちます。
コンビ二でも梅干し関連の商品は簡単に手に入るため、本当におすすめです!
塩分入りの飴をナメルのもおすすめです。
最後に
日中の水分補給だけなく、この時期だからこそ
朝起きたときや寝る前に補給することを忘れないで下さい。
これまでウォーキングなどの運動をおすすめしているため、
あえて『水分補給』について記事をかきました。
ちょっとした工夫で解決することなので是非ちびちび水分補給をして下さい。
コメントはこちら