Share on Google+
2 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:48:55.32 ID:Jw9UWLPI.net

残当

3 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:49:06.16 ID:7oQZhG+W.net

なにがあったんや?

6 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:49:37.50 ID:kum9FL+e.net

新潟とかいらんやろ

7 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:49:42.40 ID:R/x/BHEj.net

そういや最近聞かない気がする

8 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:49:42.60 ID:Hxf54/zh.net
ソース

19 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:50:57.03 ID:GI0rINre.net
>>8
http://mainichi.jp/select/news/20140823k0000m040159000c.html
大手予備校「代々木ゼミナール」(本部・東京都渋谷区)が、北海道から九州まで全国展開している25校舎を整理し、東京、大阪、名古屋など大都市圏の7拠点に集約する方向で検討を始めたことが分かった。少子化に伴う受験人口の減少が理由とみられる。代ゼミ広報担当者は「情報を把握していないので確認できない」としているが、少子化が進む中、大学とともに予備校や塾の受験産業も大きな転換点に立たされている。

12 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:50:05.10 ID:QhxNKApp.net
元々予備校のオチ担当みたいなもんやったやん

15 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:50:29.52 ID:0U9nuBDV.net
>>12
最大手やないの?

26 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:51:25.58 ID:FR3L2sA6.net
>>15
東進みたいなもんよ

14 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:50:23.07 ID:U1Hnf731.net

そもそもあんな良い参考書出しててなぜ講義を受ける必要があるのか

16 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:50:34.90 ID:ALYl78T/.net

河合
駿台
の大正義

17 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:50:53.77 ID:lV5x4m5W.net

2chで予備校に詳しいやつはアレだからな

23 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:51:11.37 ID:vSfyJoyO.net

ブランド力の河合と、上位生御用達駿台

代ゼミだけパッとしてなかったわな

24 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:51:16.08 ID:wA0w5eXu.net
このCMすき



41 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:53:20.99 ID:iBOgxsvw.net
>>24


こっちも結構覚えてる

53 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:54:28.85 ID:fVVN232c.net
>>24
これ考えた奴は天才やろ

120 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:59:22.08 ID:P0mKaFGm.net
>>24
これ洒落抜きでクッソうるさかったな

28 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:51:43.43 ID:oYs3ceFs.net

SAPIXと提携してなかったっけ?

29 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:52:11.82 ID:gxL6h+fn.net

てか25しか無かったのか

30 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:52:11.87 ID:TRQMfEDr.net

東進にポジションを根こそぎ持っていかれた感ある

31 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:52:25.94 ID:6t69bbQ4.net
マジやん今年浪人したら本部までいかなあかんの
タヒねや

61 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:55:18.39 ID:7oQZhG+W.net
>>31
そこまで代ゼミにこだわる必要なくないか?

99 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:57:40.20 ID:6t69bbQ4.net
>>61
塾変えるの嫌やし
普通に教え方上手いわ
英語以外は

32 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:52:31.54 ID:KbHF+AZy.net

模試のレベルが低すぎ
全国一桁で東大B判定とかあったぞ

33 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:52:38.34 ID:ghYOPtAv.net

近所の代ゼミにたまに潜入してたけど冷房がくっそキツかった

34 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:52:42.82 ID:vSfyJoyO.net

河合は65で早稲田下位学部、駿台は60で早稲田下位学部がひっかかってくる程度
っての覚えてるけど代ゼミの基準だけ覚えてない

35 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:52:45.51 ID:0U9nuBDV.net
代ゼミ
早稲田塾
早稲アカ
河合
城南
東進
大宮
みすず

パッと思いついた予備校

123 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:59:48.04 ID:hJtzfZsA.net
>>35
能開(小声)

36 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:52:58.43 ID:jrG9V48i.net

残当
ワイの周りはみんな駿台選んでた

37 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:53:00.81 ID:i2uOY0vl.net

校舎は綺麗だけど指導はガバガバってイメージ

38 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:53:12.55 ID:ToePH7Do.net

業界トップってなんだかんだで河合じゃないの

39 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:53:13.25 ID:ffhNCY4n.net
本気なら河合駿台ってイメージあるよな
代ゼミはなんかチャラチャラしてるイメージ

50 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:54:07.58 ID:6t69bbQ4.net
>>39
河井、駿台って人数多いだけでガバガバだぞ
下のクラスは不良みたいなやつばっか

77 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:56:21.48 ID:vSfyJoyO.net
>>50
ガラ悪いくらいの下位まで網羅してたほうが経営としては成功やろな
代ゼミは無駄に下位寄せ付けないイメージ+上位層は駿台のイメージでどの層に需要があったのか不明

40 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:53:15.80 ID:U1Hnf731.net

駿台とか伊藤の参考書世話になったなぁ

42 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:53:32.88 ID:FEx39Omw.net
亀田先生元気にしとるやろか

48 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:53:57.52 ID:QQYThD6x.net
>>42
化学の変な人か
ワイも受けてたわ

74 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:56:04.72 ID:6t69bbQ4.net
>>42
おるけど
受けてる人あんまおらんで

117 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:59:11.19 ID:FEx39Omw.net
>>74
まじか
結構面白かったんやけどなあ
真面目にノートとらんから成績全くあがらんかったけど

128 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 03:00:05.62 ID:6t69bbQ4.net
>>117
いや単純に人数少ないんや
教室前半分ぐらいしかうまらん

43 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:53:33.68 ID:QFpGzBo0.net

講師をタレント化して生き延びた東進とどこで差がついたのか

46 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:53:49.53 ID:kQlNfNjt.net

池袋校も潰れるんか?
二年も通ったから思い出深いんやけどな

47 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:53:55.68 ID:MTEKRMDU.net

河合塾 → 底辺から上位層まで
駿台 → 高偏差値
東進 → 今でしょ
代ゼミ → 

49 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:54:05.54 ID:Ps2m6tfl.net

個人的にはわかりやすくて気に入っとったで

51 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:54:23.31 ID:7+tYkU7O.net

代ゼミなんかはネット配信でええやんってなる
中継ばっかりやった記憶

52 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:54:28.27 ID:PaBPDQYl.net

大して成績よくないワイにもすげー割引来てたからな

54 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:54:36.41 ID:0U9nuBDV.net
実際林先生の影響で生徒って増えてるん?
あれだけ出てるんやから相当宣伝効果はありそうやけど胡散臭く感じる学生もおるやろ

78 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:56:28.12 ID:5vPFU1V4.net
>>54
東進の知名度が上がって予備校選びの際に東進が入れば東進の勝ちよ

57 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:55:08.99 ID:7+j7/EVy.net

タレント講師吉野とかも東進に引き抜かれる始末

62 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:55:18.97 ID:jrG9V48i.net

京都校も長年あったけど死亡か
地下鉄で五条留まるとき毎回アナウンスされてたのに聞けなくなるんか

64 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:55:25.18 ID:tUBJSrab.net
西谷先生って60近いはずだけど元気にしてるやろか

89 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:57:20.61 ID:AqXenrQT.net
>>64
あのホストみたいなおっさんか

66 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:55:28.42 ID:2OXBgwLk.net

日々是決戦

67 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:55:30.60 ID:FaiI6JqB.net

麻原も代ゼミ出身やっけ

68 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:55:32.25 ID:6mT2zXNB.net

20年前は代ゼミ大正義やったのに
いつのまに落ちぶれとったんや

69 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:55:33.81 ID:+c5FKoIP.net
みすずの車内広告は笑える あの歴史モノ好き

98 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:57:38.77 ID:ToePH7Do.net
>>69
ヤマトタケルの迫真顔とか完全に狙いにきてるよな

71 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:55:41.16 ID:0OYLc66Q.net

代ゼミに限らず何処の予備校もプロ野球球団維持できるレベルの都市規模やないともう無理やろ
そんぐらい少子化のペースはとんでもないで

72 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:55:43.98 ID:W4vAEsSJ.net

マジかよ 予備校も戦国時代なんやね

73 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:56:00.12 ID:U1Hnf731.net
ってか今東進で有名な講師ほとんど代ゼミの引き抜きやないか?

102 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:58:02.93 ID:FR3L2sA6.net
>>73
東進初期を支えて今駿台河合に栄転した講師とかどうおもっとるんやろな…

131 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 03:00:15.06 ID:jrG9V48i.net
>>73
東進は予備校会の巨人
代ゼミ以外にもよその講師陣を高年俸で強奪よ
そして評価下がったらポイー

80 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:56:39.47 ID:IGru0UIH.net
ワイが入ろうと思ってたのは駿台やったわ
ほとんど駿台ちゃうか?普通は

101 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:57:59.60 ID:ZPw5rRhZ.net
>>80
理系が駿台で文系が河合のイメージ
代ゼミは高校の教師が触れないレベル

115 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:58:47.79 ID:IGru0UIH.net
>>101
あーそれやな
もう駿台と河合だけでええんちゃうか

81 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:56:57.45 ID:NbjpOK/6.net
>代ゼミ:25校舎整理で7拠点に集約へ 少子化に伴い

少子化分かってんだったら何で代々木にあんな大きな建物たてたん?

107 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:58:28.93 ID:W4vAEsSJ.net
>>81
それこそ集約化ってことでしょ
あそこ寮もあるし

82 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:57:02.26 ID:vepqZy/n.net

どこか忘れたけど鉛筆のカリカリ音とペンのシャッ音と答案めくるペラッ音で音楽奏でるCMほんと嫌い
あれ考えた奴はセンスあると思ったんだろうけど詰め込みすぎて幻聴が聞こえてるみたい
ノイローゼを暗示させる

84 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:57:06.45 ID:6YkEwUr+.net
代ゼミのガバガバ免除
「過去東大京大模試結果ですBです!」
「よし免除や」←分かる

「東大京大の受験票です!」
「よし免除や」←???

108 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:58:30.32 ID:6t69bbQ4.net
>>84
東大京大受けれる時点で底辺国公立には受かるやんけ

119 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:59:20.57 ID:+/YJvAHe.net
>>84
ワイ将、出身高校だけで免除される

126 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:59:58.86 ID:ovWyxQhG.net
>>84
そら足切りあるんやから、ネタバレ受験可能な模試よりええやろ

85 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:57:07.24 ID:7+j7/EVy.net

ワイの高校時代の教師、変な予備校所属時の安河内の参考書ゴリ押ししてたけど実際良かった

87 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:57:13.08 ID:gxL6h+fn.net
子供減っても大学受ける人増えてるんちゃうんか?

132 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 03:00:20.03 ID:rBvRhWDO.net
>>87
仮に総受験者数が増えても
大学が偏差値上げる為に科目数減らす
→受験科目数が少なくなると生徒も勉強する科目が減る
→予備校でとる授業が減る

みたいなかんじやないかな

103 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:58:19.20 ID:oYs3ceFs.net
Z会>河合>駿台>東進>代ゼミ
母校で通ってる奴のレベルはだいたいこんな感じやった

124 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:59:53.39 ID:7+j7/EVy.net
>>103
Z会はどっかと併用やろ

113 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 02:58:45.97 ID:C1EX3vvI.net

代ゼミと日能研って立ち位置めっちゃ似てるよな

130 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 03:00:08.30 ID:xz/NBaKZ.net

土屋の古文
田村の現代文
多久の漢文
菅野の日本史
原と西谷の英文法

133 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 03:00:24.86 ID:FUrh3SAq.net

ワイはSTEP

138 風吹けば名無し@\(^o^)/ :2014/08/23(土) 03:00:40.02 ID:5vPFU1V4.net

今の時代映像授業導入が必要だけれど映像授業がメインになればなるほど東進の劣化の烙印が押されかねないというジレンマ




■編集元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1408729694/