引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1408687927/
|
1: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)15:12:07 ID:o65wy3NFl
【日本ハム】元巨人29歳・市川がプロ1号!
巨人時代の4年間、1軍出場は9試合。3年目以降はクビ宣告の恐怖と闘う日々だった。あきらめそうになった時、奮い立たせてくれたのは、野村克則コーチ(当時)の言葉だった。「どんなに苦しくても腐るな。必ず、誰かが見てくれている」
昨オフ、金銭トレードで日本ハム移籍が決まった。イースタンで地道にやってきたことが、敵チームに評価された結果だった。「ずっと1軍を目指してやってきて、頑張ってきた4年間があるから、今がある」。崖っぷちで踏みとどまったプロ人生は、サクセスストーリーに変わろうとしている。(尾形 圭亮)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140822-00000076-sph-base
さんきゅーノッム
3: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)15:13:35 ID:SX49HkKIK
これは有能コーチ

4: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)15:13:40 ID:U4frZ3hZM
ぐう聖ぐう聖アンぐう聖
2: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)15:13:08 ID:cxs60ctHB
3年で首の話になるのか...プロって恐ろしいわ
6: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)15:14:57 ID:o65wy3NFl
>>2
高卒はまだしも市川は社会人卒だしね。加藤や鬼なんちゃらみたいに同じレベル(もしくはそれ以上)の選手は一杯いたし、2番手捕手までも固かったからな。
高卒はまだしも市川は社会人卒だしね。加藤や鬼なんちゃらみたいに同じレベル(もしくはそれ以上)の選手は一杯いたし、2番手捕手までも固かったからな。
8: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)15:16:03 ID:yUi7bHVdq
カツノリ~
16: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)15:28:19 ID:bFiiGkJdH
カツノリも引退してからずっとコーチしてるよな
有能なんやな
有能なんやな
17: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)15:30:00 ID:nV9YtGVD8
選手としての能力は遺伝されなかったけど指導者の能力は遺伝されたか
18: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)15:30:43 ID:o65wy3NFl
楽天>巨人>ヤクルトと引退後に円満に渡り歩いているからな。バッテリーコーチとしての評価は良いんだろうな。
5: 名無しさん@おーぷん 2014/08/22(金)15:14:51 ID:V26p98Bum
世紀の畜生夫婦から生まれたぐう聖
最初カツノリを認知しなかった畜生なんだよなぁ
新天地でも応援しとるで
阿部曰く「他の人は俺が調子が良いと周りに集まってくるが、調子が悪くなると何処かに行ってしまう。カツノリさんは調子が悪い時に親身に練習に付き合ってくれる。しかし、調子が上向くと何処かに消えてしまう。」
技術指導云々よりこういうとこらがコーチとしては有能な所やろうな。
活躍して嬉しいで
主人公のピンチに必ず現れるお助けキャラみたいやな
タキシード仮面か
「引退してからずっとユニフォームを脱いでない」
から優秀なんだとか言ってた気がする
選手としては微妙やったかもしれんがプロになってなければコーチとしてのカツノリもいなかつまたわけやしわからんもんやね
スパイスは有能だった可能性が・・・!!?
いやスパイスはくっそ貧打やった年ほかの打撃コーチが辞任しても残ってたから微妙やな
巧打タイプを育てることに関しては評価できるけど
あのご夫婦の息子なのに....とか
本当に性格のいい好青年で彼ならどこにいってもやっていける
って褒めてたんだよな
ネタだろうけど、畜生夫婦から聖者が生まれるのはそうないで
そうやで。
せやで。性格悪い訳でもないのにあんなに嫌われたの初めてやろ。
視野がせまいやっちゃなあ。これそう言う話やないで。
そんなもんパチンカスが勝てる台があるというのと同じ
大学時代は一応タイトル取ったけど、4年間してみればプロとしていくような成績でもないし、社会人でワンチャンぐらいやった。
ただ本人が行きたいと言ったからノムさんがカツノリを取るように頼んで・・・
よく一茂と比べられるけど、一茂は荒いけど打撃は期待されていたからな~
ボーダーラインギリギリじゃなかったかな。コネ入団は否めない
コーチの発言に対するツッコミとしてはアホかとしか
選手にやる気を持たせて才能が発揮される確率を上げるのが役割なんやし、ウソも方便やろ
実際ハムが金銭で買って評価されたわけやしね
イワクマとの確執もあるけど、人間的に凄い未熟なやつ。
素質はないが努力の人だった克則
恩師との衝突やら、敬愛してた先輩の自殺やら、黒い霧事件やら……まぁ生来の畜生分もあるけどw
親がアレな以外はそんな歪む環境じゃないし。ノム本来のぐぅ聖分を2割増しぐらいで、後天的に畜生なる要素がなければこんなもんやろ
行き詰ってる人間を見捨てないで這い上がるのに一緒に付き合ってあげる辺りはノムの息子だと思うで
うちの球団の若手も育ててほしいわ
風評じゃなくて事実なんやで
肩がありさえすればもっと名を残したんだろうなぁ
殴り合いまではいかなかったけど、喧嘩になったな
岩隈が4回で降板したけど、娘さんの熱が心配で7回途中までロッカールームに閉じこもって携帯チェックしてたのに対して怒ったみたいやな
岩隈とカツノリ同士は同じ高校の先輩後輩(カツノリが上)やからすぐに和解したし
性格を歪められるような絶望エピソードもなく、その代わり野球だけに人生の全てをなげうつようなコンプレックスもなく
普通の真面目で努力家で好人物で才能がそれほどない野球選手
コネでカツみたいに使われることもあるが
ちなみに、世の中コネ(人脈)もそいつの力やで。親の人脈でも生まれもったって意味では恵体とかと一緒や。
カツノリのようなコーチがいるかいないかで2軍の雰囲気は随分違うだろ
ひたすら野球ばっかやってたって話は聞くけど
当時ブーイングしててすまんな
※58は他界して、どうぞ
ほんとにこれ
そしてカツノリはそれを自分の努力で生かしてコーチとしてやっとるからな
内野手として下位で指名される可能性はあったかなーというレベル
打撃は阪神捕手陣の中では矢野に次ぐレベルだったしね・・・
楽天時代は肩さえよければいい捕手だったよ
藤井がチキン投手陣を制御するのがド下手なだけに
チキンコントロール上手い克則が肩さえよければ・・・
(当時の東京六大学は低レベルだったらしいが、仁志や稲葉がいる中での獲得)
だから、コネだけじゃなかったと思う。
ただ、コーチになる前から
息子の試合を見に行ったら気になる奴がいた
↓
ノム「あいつ指名してくれ」
↓
稲葉プロ入り
や
誰を二軍から上げようか…
↓
息子から電話(初めて口出したそうな)
「何故宮出を上げない?」
↓
一時期とはいえ仕事をこなす
(ソースはノム著書。すまんタイトルは忘れた)
と、自分の成績以外での成果が目立ちすぎる聖人
やたら車から荷物取っては戻ってまた取りに来て繰り返すのだが、そのたびにサイン求められれば必ず答えてた
俺の時もなんか会話したけどいまいちよく思い出せないのだが
子供にサインしてた時には「俺のサインなんかでいいの?」とか明るい会話してて本当にいい人だった
三塁ベンチ前練習で捕手にフライノックするときに失敗しまくって、おっさんから「カツノリ~そんなんでいいんか~」
ってヤジられた時に「ホントすみません!」っていってたのはワロタw
決して実績があるわけでも華やかタイプでもないカツノリがプロ野球社会で生きていけること自体
素晴らしいことだよねぇ
現役選手として報われんでも社会人としては立派だとおもうよ
しかし程なく彼の裏表に乏しい人柄に気づき尊敬する様になる
あの一場ですらカツノリの事を慕ってたらしいからな
それをことごとくプラスに上向かせるのは本人の才能以外にないやろ
よくぞこう育ったって感じだよな
ちょっと解説も聞いてみたい
ちなみにてなにがちなみにやねんアホか、世の中でも親のコネなん結構な場面で非難されてるやろ
君がそう思うのは勝手やが無理やり世の中のスタンダード扱いするなや
カツノリはよくやったんやろうけどな、頑張ったのは選手として大成するためなのにコーチにその努力が繋がってるというなんとも言えん結果やが
確かに選手として芽が出なかったのは残念やが、コーチとして絶賛されるのは、努力が報われたんちゃうか?そう考えると「腐るな。必ず、誰かが見てくれている」はカツノリ自信の経験談でもあるのかもな。
まぁ、、、カツノリを獲得したことで、打撃の良い北川を放出することになったわけで
その北川にしても、近鉄に出されたことでその後の活躍があったから、塞翁が馬みたいな面もあるんだけどさ
立場もプレッシャーも桁違いだろうけどコネで分不相応な会社に入った自分からすると、カツノリや一茂の立場はキツイだろうなと思う
指導者としての適正があるんなら、そっちで実績を積めたら良いね
これだけ立派になったのはすごいで
寧ろ彼はアレで良いと思います
「有能」っていうんやろな
中学生でもあるまいしwww
頭の悪さアピールがしたかったのか? 不良の「俺悪いんだぜ」のノリで「俺頭悪いんだぜ」ってしたかったの?
本当に人柄だよな
誠実に善良に人柄良く頑張るだけって、特別なことは何一つしてないのにさ、それが一番大事なんだよね
いつ引退か知らんけども、コーチ楽巨ヤか もう少し腰を据えてやればええのに
リード面全然育たなくてうちの投手陣は火だるまでしたよ
>カツノリはそんな悪い話も聞かんなぁ
江夏と江本によれば、高校入るまではどうしようもない奴だったらしい。
高校の野球部に初めて出るときに高級車で来たのを監督が激怒して、それから更正しだしたとか。