引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1408553482/
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:51:22.92 ID:Zd7knsJq.net
規定到達して勝利数≧四球数の投手
例 2014年
12勝12四球 147回 岩隈
例 2014年
12勝12四球 147回 岩隈
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:51:45.16 ID:Zd7knsJq.net
新指標IWAKUMA達成者一覧
1871年 ナショナル・アソシエーション創設 当時は九球ボールで出塁 達成者なし
1872年
38勝27九球 404.2回 アルバート・スポルディング 殿堂入り 最優秀防御率 最多勝
33勝30九球 497.0回 キャンディ・カミングス 殿堂入り
30勝26九球 419.0回 ディック・マクブライド
15勝14九球 263.0回 ジョージ・ゼットレイン
1873年
41勝28九球 497.2回 アルバート・スポルディング 殿堂入り 最多勝
1871年 ナショナル・アソシエーション創設 当時は九球ボールで出塁 達成者なし
1872年
38勝27九球 404.2回 アルバート・スポルディング 殿堂入り 最優秀防御率 最多勝
33勝30九球 497.0回 キャンディ・カミングス 殿堂入り
30勝26九球 419.0回 ディック・マクブライド
15勝14九球 263.0回 ジョージ・ゼットレイン
1873年
41勝28九球 497.2回 アルバート・スポルディング 殿堂入り 最多勝
3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:52:07.52 ID:Zd7knsJq.net
1874年
52勝23九球 616.1回 アルバート・スポルディング 殿堂入り 最多勝
42勝39九球 578.0回 ボビー・マシューズ 最優秀防御率 最多奪三振
33勝29九球 487.0回 ディック・マクブライド 最優秀防御率
28勝21九球 482.0回 キャンディ・カミングス 殿堂入り
22勝10九球 497.0回 トミー・ボンド
14勝10九球 317.0回 チェロキー・フィッシャー
52勝23九球 616.1回 アルバート・スポルディング 殿堂入り 最多勝
42勝39九球 578.0回 ボビー・マシューズ 最優秀防御率 最多奪三振
33勝29九球 487.0回 ディック・マクブライド 最優秀防御率
28勝21九球 482.0回 キャンディ・カミングス 殿堂入り
22勝10九球 497.0回 トミー・ボンド
14勝10九球 317.0回 チェロキー・フィッシャー
4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:52:28.94 ID:Zd7knsJq.net
1875年
55勝14九球 575.0回 アルバート・スポルディング 殿堂入り 最優秀防御率 最多勝
44勝25九球 538.0回 ディック・マクブライド
35勝*6九球 417.0回 キャンディ・カミングス 殿堂入り 最多奪三振
33勝16九球 535.2回 ジョージ・ブラッドリー
29勝16九球 426.1回 ジョージ・ゼットリン
29勝23九球 626.2回 ボビー・マシューズ
22勝*9九球 356.2回 チェロキー・フィッシャー
19勝10九球 352.0回 トミー・ボンド
15勝14九球 139.2回 ジャック・マニング
*3勝*2九球 129.0回 ジョー・ブロング
55勝14九球 575.0回 アルバート・スポルディング 殿堂入り 最優秀防御率 最多勝
44勝25九球 538.0回 ディック・マクブライド
35勝*6九球 417.0回 キャンディ・カミングス 殿堂入り 最多奪三振
33勝16九球 535.2回 ジョージ・ブラッドリー
29勝16九球 426.1回 ジョージ・ゼットリン
29勝23九球 626.2回 ボビー・マシューズ
22勝*9九球 356.2回 チェロキー・フィッシャー
19勝10九球 352.0回 トミー・ボンド
15勝14九球 139.2回 ジャック・マニング
*3勝*2九球 129.0回 ジョー・ブロング
5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:52:49.15 ID:Hz9rtGbq.net
WAKUIがどうした?
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:52:51.13 ID:Zd7knsJq.net
1876年 ナショナル・リーグ元年
47勝26九球 528.2回 アルバート・スポルディング 殿堂入り 最多勝
45勝38九球 573.0回 ジョージ・ブラッドリー 最優秀防御率
31勝13九球 408.0回 トミー・ボンド
16勝14九球 216.0回 キャンディ・カミングス
47勝26九球 528.2回 アルバート・スポルディング 殿堂入り 最多勝
45勝38九球 573.0回 ジョージ・ブラッドリー 最優秀防御率
31勝13九球 408.0回 トミー・ボンド
16勝14九球 216.0回 キャンディ・カミングス
7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:53:08.79 ID:GncO2gQw.net
九球?
11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:53:36.27 ID:Zd7knsJq.net
>>7
今は4球ボールで出塁やろ
当時は9球ボールで出塁だから九球
今は4球ボールで出塁やろ
当時は9球ボールで出塁だから九球
8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:53:12.91 ID:Zd7knsJq.net
1877年
40勝36九球 521.0回 トミー・ボンド 史上初の投手三冠
1878年
40勝33九球 532.2回 トミー・ボンド 最多勝 最多奪三振
40勝36九球 521.0回 トミー・ボンド 史上初の投手三冠
1878年
40勝33九球 532.2回 トミー・ボンド 最多勝 最多奪三振
9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:53:28.01 ID:6IKhz3fP.net
20世紀以降やないと…
14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:53:48.92 ID:VfaohkB0.net
NPBは誰が達成してるん?
15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:53:55.41 ID:zsKsszdJ.net
そんなとこまで遡ったのか(困惑)
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:53:58.37 ID:Zd7knsJq.net
1879年
47勝36九球 587.0回 ジョン・ウォード
43勝24九球 555.1回 トミー・ボンド
37勝31九球 593.0回 パッド・ガルヴィン 殿堂入り
31勝30九球 513.1回 テリー・ラーキン
1880年 九球→八球
21勝18八球 210.1回 フレッド・ゴールドスミス
13勝*6八球 196.0回 ジョージ・ブラッドリー
1881年 なし
47勝36九球 587.0回 ジョン・ウォード
43勝24九球 555.1回 トミー・ボンド
37勝31九球 593.0回 パッド・ガルヴィン 殿堂入り
31勝30九球 513.1回 テリー・ラーキン
1880年 九球→八球
21勝18八球 210.1回 フレッド・ゴールドスミス
13勝*6八球 196.0回 ジョージ・ブラッドリー
1881年 なし
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:54:09.77 ID:oAltJlWC.net
9球ボールでいいとか負ける気せえへん
20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:54:20.05 ID:Zd7knsJq.net
1882年 八球→七球
*6勝*5七球 104.0回 ゲイ・ハッカー
1883年
37勝35七球 514.0回 ジム・ホイットニー 最多奪三振
1884年 七球→六球
15勝10六球 150.0回 ヘンリー・ボイル
25勝23六球 342.0回 ジョージ・ブラッドリー
*6勝*5七球 104.0回 ゲイ・ハッカー
1883年
37勝35七球 514.0回 ジム・ホイットニー 最多奪三振
1884年 七球→六球
15勝10六球 150.0回 ヘンリー・ボイル
25勝23六球 342.0回 ジョージ・ブラッドリー
21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:54:20.08 ID:s77l0a0q.net
ちょっと遡りすぎてんよ~
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:54:34.10 ID:14P7H3do.net
四球からでええやろ……
27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:54:48.30 ID:+57Yhg1x.net
>>22
おらんのちゃう?
おらんのちゃう?
24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:54:39.48 ID:c7Jb0sLC.net
記録が古すぎてわからへん
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:54:40.08 ID:RUAEfjL1.net
フォアボール(和製英語)
28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:54:49.46 ID:Zd7knsJq.net
九球が八球になって七球になって六球になって…
とルール変わってるから注意
とルール変わってるから注意
29: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:54:52.78 ID:3t7892DZ.net
>>1ちゃん頑張ったんやね
32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:55:02.72 ID:NllrcVgI.net
そんな時代のデータどこに載ってるんだよ
35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:55:27.07 ID:AsnPKDPA.net
>>32
メジャーは昔の記録も全部見れる
メジャーは昔の記録も全部見れる
33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:55:10.80 ID:Zd7knsJq.net
1885年 なし
1886年 六球→七球 なし
1887年 七球→五球 なし
1888年 なし
1889年 五球→四球 なし
1890年~1912年 なし
1886年 六球→七球 なし
1887年 七球→五球 なし
1888年 なし
1889年 五球→四球 なし
1890年~1912年 なし
38: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:55:48.25 ID:gKNL6g4/.net
>>33
増えたりすることもあるのか(驚愕)
増えたりすることもあるのか(驚愕)
37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:55:39.86 ID:Zd7knsJq.net
1913 25勝21四球 306.0回 クリスティー・マシューソン 第1回殿堂入り 最優秀防御率
1914 24勝23四球 312.0回 クリスティー・マシューソン 第1回殿堂入り
1919 21勝20四球 227.2回 スリム・セール
1914 24勝23四球 312.0回 クリスティー・マシューソン 第1回殿堂入り
1919 21勝20四球 227.2回 スリム・セール
42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:56:05.67 ID:Zd7knsJq.net
1920年~1993年 なし
1994 14勝13四球 177.1回 ブレット・セイバーヘーゲン
2005 *9勝*9四球 188.1回 カルロス・シルバ
1994 14勝13四球 177.1回 ブレット・セイバーヘーゲン
2005 *9勝*9四球 188.1回 カルロス・シルバ
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:56:40.35 ID:wAzsdwE0.net
>>42
ファッ!?
ファッ!?
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:56:38.76 ID:AW1ZcWAd.net
>>42
飛びすぎぃ!
飛びすぎぃ!
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:57:29.74 ID:zsKsszdJ.net
>>42
草
草
65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:57:54.95 ID:s77l0a0q.net
>>42
約70年間を省略出来たおかげでイッチがこのスレをたてる気になったんだな
約70年間を省略出来たおかげでイッチがこのスレをたてる気になったんだな
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:56:10.28 ID:Fh1ci6wQ.net
ルールが厳しくなってから20年も達成者が出てないのか(困惑)
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:56:13.30 ID:s77l0a0q.net
というか九球の頃があったなんて初耳や
サンイチ
サンイチ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:56:40.43 ID:CDdk25WP.net
昔四球が四球じゃなかったということを知れたのがこのスレでの収穫だわ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:56:49.90 ID:zsKsszdJ.net
バランス調整に試行錯誤してたんやなぁ
60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:57:38.79 ID:TRLVG1tt.net
勉強になったンゴ
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:58:10.41 ID:VfaohkB0.net
NPBの達成者はいるんか?
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:58:19.65 ID:Zd7knsJq.net
1950年 15勝14四球 181.2回 野口二郎 阪急
日本は多分野口二郎だけ
日本は多分野口二郎だけ
70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:58:21.12 ID:kcRqqmfc.net
セイバーヘーゲンってヤツ知らんがどんなヤツや
83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:59:38.10 ID:NllrcVgI.net
>>70
野茂の初勝利の試合の相手投手
野茂の初勝利の試合の相手投手
97: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 02:00:36.81 ID:kcRqqmfc.net
>>83
おっ、ムッチャ頭に入ったぞ
サンキューパッサン
おっ、ムッチャ頭に入ったぞ
サンキューパッサン
103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 02:01:45.90 ID:Zd7knsJq.net
>>70
サイ・ヤング賞2回獲ってる結構すごい投手
ロイヤルズ唯一の世界一にも貢献
サイ・ヤング賞2回獲ってる結構すごい投手
ロイヤルズ唯一の世界一にも貢献
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:58:27.13 ID:tgRnFyMq.net
日本では
1959 杉浦忠 38勝35四球
1950 野口二郎 15勝14四球
1959 杉浦忠 38勝35四球
1950 野口二郎 15勝14四球
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:59:43.10 ID:Zd7knsJq.net
>>71
杉浦も達成してたのかー
杉浦も達成してたのかー
98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 02:00:47.59 ID:Zd7knsJq.net
上原は1年目の20勝24四球が惜しいな
102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 02:01:35.63 ID:pc6K4WRn.net
逆に多いやつって何四球くらいしとんのやろ
115: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 02:03:27.28 ID:Zd7knsJq.net
>>102
1890年 29勝289四球 548.2回 エイモス・ルーシー 殿堂入り投手
シーズン最多記録はこれだった
1890年 29勝289四球 548.2回 エイモス・ルーシー 殿堂入り投手
シーズン最多記録はこれだった
121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 02:04:15.26 ID:s77l0a0q.net
>>115
ヒエ~ッwwwwwwwww
ヒエ~ッwwwwwwwww
126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 02:04:59.18 ID:+FhyVmsQ.net
>>115
ファッ!?
ファッ!?
127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 02:05:11.13 ID:JyVDVO5B.net
>>115これはノーコン剛速球やろなぁ
129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 02:05:37.09 ID:Uikup+xb.net
>>115
ファファファのファッ!?
ファファファのファッ!?
131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 02:05:42.00 ID:GVdu1oBI.net
>>115
548.2回ってなんなんや
548.2回ってなんなんや
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:57:33.95 ID:WobFQ5SN.net
試合数<暴投数の新指標ARAKAKIは?
141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 02:06:58.35 ID:5WG3wWQ6.net
今年のNPBやと
セがバリントン(9勝28四球) -19
パが西(12勝22四球) -12
が一番近いな
セがバリントン(9勝28四球) -19
パが西(12勝22四球) -12
が一番近いな
80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2014/08/21(木) 01:59:28.32 ID:m3+oCqJT.net
まあそれだけ岩隈がおかしな事やっとるわけか
九球なんて時代があったんやねぇ